- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- コーポレートガバナンス
コーポレートガバナンス
年度で絞り込む
-
2020年04月14日
真価が問われる日銀のETF買入政策
新型コロナ・ショックを受けて日銀がETFの買入ペースを拡大させている。非常時の対応としては辛う...井出 真吾
金融研究部
-
2020年03月31日
健康に配慮するオフィス戦略-クリエイティブオフィスのすすめ-
アベノミクスの成長戦略として打ち出された、「健康経営」と「働き方改革」の本質は、従業員の働きが...百嶋 徹
社会研究部
-
コラム2020年03月25日
人間とAIの共生を考える-「戦略的アウトソーシング」の発想を取り入れてみよう!
「AI(人工知能)は雇用を奪う」とのAI脅威論は、依然として根強い。一方、筆者は、「AIを活用... -
2020年01月28日
過去最高を更新した日本企業の自社株買い
上場企業による2019年度の自社株買いが過去最高を更新した。自社株買いは当該企業の株価やROE...井出 真吾
金融研究部
-
コラム2020年01月10日
イチロー引退会見に学ぶAI・IoTとの向き合い方
日米通算4,367安打を放つなど数々の金字塔を打ち立て、米メジャーリーグ(MLB)、シアトル・... -
2019年12月04日
男女不均等と経営リスク
ESG投資において女性活躍の推進が求められている。外圧による女性役員等の急速な増加は短期的な企... -
2019年12月04日
企業価値評価を高める「株主との対話」
コーポレートガバナンス・コード、スチュワードシップ・コード、ESG経営・投資。いずれも持続的成... -
2019年10月03日
健康経営に関する表彰制度は機能しているのか?
健康経営に積極的に取り組む企業に対して、社会的な評価を与える表彰制度がある。社会的な評価が株価... -
2019年08月05日
リスク分担型企業年金のガバナンス
富士通、日立製作所など、確定給付企業年金の受給者を抱える企業で、リスク分担型企業年金の導入が進... -
2019年07月17日
AI・IoTの利活用の在り方-米メジャーリーグの「データ革命」に学ぶ
「AI(人工知能)は雇用を奪う」とのAI脅威論は根強い。一方、筆者は、「AIを活用した未来社会...百嶋 徹
社会研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
コーポレートガバナンスのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
コーポレートガバナンスのレポート Topへ