- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
コラム2025年06月12日
寿命の限界と生命保険~限界寿命の延伸というパラダイムシフト~
日本は世界に名だたる長寿国である。そんなことはもはや言うまでもない。「人生100年時代」という... -
コラム2025年06月11日
DCでも、国内株式の利確膨らむ~2025年5月の投信動向~
2025年5月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入をみ... -
2025年06月11日
企業物価指数2025年5月~コメ価格高騰も、国内企業物価は前年比上昇率が4月より鈍化~
日本銀行が6月11日に発表した企業物価指数によると、2025年5月の国内企業物価は、前年比3.... -
2025年06月11日
中国REIT市場の動向と今後の見通し~不動産市場低迷の中で見えてきたREIT市場の成長~
中国の不動産市場は、過剰供給や財務規制「三道紅線(3つのレッドライン)」の影響を受け、近年著し... -
2025年06月11日
英国雇用関連統計(25年5月)-給与所得者数が大幅減少
まず5月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が25年3-5... -
コラム2025年06月10日
ご当地VTuber「沢ところ」に2回目のインタビューをしてみた-今日もまたエンタメの話でも。(第6話)
「いつか私が運営するサイト『ご当地VTuber図鑑』の特集記事を書いて頂けたら嬉しいなと思い、... -
2025年06月10日
基礎年金底上げ策の賛成派が指摘する法案修正の甘さ~年金改革ウォッチ 2025年6月号
与党と立憲民主党が合意した修正を反映した年金改革法案が、衆議院で可決された。報道では修正に賛同... -
2025年06月10日
貸出・マネタリー統計(25年5月)~都銀と地銀で貸出の勢いに開き、新規貸出金利が大きく上昇
6月9日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、5月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比...上野 剛志
経済研究部
-
コラム2025年06月10日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for May 2025
In May 2025, the Nikkei 225 rose for the second consecuti... -
コラム2025年06月10日
投資部門別売買動向(25年5月)~海外投資家は4月後半から買い越しに転換~
2025年5月の日経平均株価は、米中の追加関税引き下げ合意や円安進行を背景に2カ月連続で上昇し...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ