- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2018年04月16日
インサイダー取引規制強化の効果-公表前の株価下落に影響したか?
2014年の金融商品取引法改正にあたり、インサイダー取引規制の強化が図られた。本稿では、公募増... -
医療・ヘルスケア2018年04月13日
保険適用になる薬と、ならない薬では、薬効、安全性、流通の仕方がどう違うの?
まず医薬品の種類について、簡単にみていきましょう。一口に医薬品と言っても、さまざまなものがあり...篠原 拓也
保険研究部
-
2018年04月13日
国保の都道府県化で何が変わるのか(中)-制度改革の実情を考察する
2018年4月から国民健康保険の運営が市町村単位から都道府県単位に変わった。約50年ぶりと言わ... -
2018年04月13日
月次GDPから見た最近の景気動向~18年1-3月期はマイナス成長の可能性が高まるが、回復基調は維持~
着実な回復が続いていた日本経済だが、2018年1-3月期の鉱工業生産が8四半期ぶりの減産となる... -
コラム2018年04月13日
米中貿易摩擦と日本の役割-米国に代わるWTOの基本原則とその精神の主導者が必要!
米中貿易摩擦が深刻化している。第1段階では米国が安全保障上の脅威を理由に通商拡大法232条に基... -
2018年04月12日
貸出・マネタリー統計(18年3月)~銀行貸出残高の低金利化が進行、地銀も1%割れに
4月11日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、3月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年...上野 剛志
経済研究部
-
2018年04月11日
国保の都道府県化で何が変わるのか(上)-制度改革の背景と意義を考える
2018年4月から国民健康保険の運営が市町村単位から都道府県単位に変わった。これは約50年ぶり... -
2018年04月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)~輸出は旧正月の影響で上下に振れるも、基調に変化みられず
18年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比8.6%増(前月:同2... -
2018年04月10日
欧州大手保険グループの2017年末SCR比率の状況について(1)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-
欧州大手保険グループの2017年決算の発表が2月から3月にかけて行われており、それに伴い、ソル... -
コラム2018年04月10日
ベンチャー投資をする上で、知っておきたいこと
筆者がかつてベンチャー・キャピタリストだった2010年頃、日本のベンチャー業界にはリーマンショ...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年7月-貿易収支は事前予想を大きく下回ったが、関税引き上げの影響本格化はこれから
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ