- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2025年05月08日
AI半導体関連銘柄を取り巻く環境
近年では、生成AIサービスの急速な普及などを背景に半導体需要が急速に伸び続けており、エヌビディ...原田 哲志
金融研究部
-
2025年05月08日
所得階層別にみた食料品価格の高騰の影響-賃金を考慮した価格水準からの検討
物価高に対する家計への影響については、実質所得の減少による購買力の低下や、所得の低い階層への負... -
2025年05月07日
インドネシア経済:25年1-3月期の成長率は前年同期比+4.87%~内需鈍化で2021年以来の低成長に
インドネシアの2025年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)4.87%増(前期:... -
2025年05月07日
次世代の太陽電池「ペロブスカイト」とは
再生可能エネルギーの導入促進に向けて次世代の太陽電池である「ペロブスカイト太陽電池」が注目され... -
コラム2025年05月07日
ドリームジャンボの希望2025-今年はどんな夢を描く?
今年もゴールデンウィークが終わり、また仕事に精を出さなくてはならないつらい日常が戻ってきた。こ... -
2025年05月07日
ユーロ圏失業率(2025年3月)-失業率は6.2%で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の3月の失業率は6.2%となり、2月(6.2%)から横ばいとなった。なお、... -
2025年05月07日
ユーロ圏消費者物価(25年4月)-総合指数は横ばい、コア指数は上昇
4月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.2%となり、3月(2.2%)と同じだった。一方、... -
2025年05月07日
アセットオーナー・プリンシプルの受入れを
昨年夏に公表されたアセットオーナー・プリンシプルは、3月末時点で規約型を含めて114の企業年金... -
2025年05月07日
遠のいた日経平均4万円回復
米トランプ政権の相互関税は大方の予想よりも厳しい内容で、自動車関税などによる経済への悪影響と併... -
2025年05月07日
不動産市場と金融市場の価格差を利用したJリートの成長戦略
「不動産価格(不動産市場)>NAV(鑑定評価)>Jリート価格(金融市場)」という現在の市場環境...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ