- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2025年08月22日
米利下げ再開が視野に、円高進行の目途は?~マーケット・カルテ9月号
月初、1ドル150円台半ばでスタートしたドル円は、米雇用統計の大幅な下振れに伴うFRBによる9...
上野 剛志
経済研究部
-
2025年08月22日
消費者物価(全国25年7月)-コアCPIは8月に3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
総務省が8月22日に公表した消費者物価指数によると、25年7月の消費者物価(全国、生鮮食品を除...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年08月21日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(2)-家計収支から見る多様性と脆弱性
本稿では、総務省「家計調査」を用いて、単身世帯の家計収支や消費構造について分析した。可処分所得... -
2025年08月20日
日米欧の産業別の経済成長
本稿では日米欧の成長産業、経済をけん引している産業について調査した。具体的には1990年代以降... -
コラム2025年08月20日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その12)-螺旋と渦巻の応用-
今回の研究員の眼のシリーズでは、「曲線」について、どんな種類があって、それらが実際の社会におけ... -
2025年08月20日
貿易統計25年7月-貿易収支は事前予想を大きく下回ったが、関税引き上げの影響本格化はこれから
財務省が8月20日に公表した貿易統計によると、25年7月の貿易収支は▲1,176億円の赤字とな... -
2025年08月20日
米住宅着工・許可件数(25年7月)-着工件数(前月比)は減少予想に反して前月から2ヵ月連続の増加
8月19日、米国センサス局は7月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率... -
2025年08月19日
「縮みながらも豊かに暮らす」社会への転換(3)-「稼ぐ力」「GX」強化と若年・女性参加を促す「ウェルビーイング」
本稿では、SDGs未来都市計画の年度別・地域別の動向を手がかりに、地方創生1.0から地方創生2... -
2025年08月19日
今週のレポート・コラムまとめ【8/12-8/18発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:18本 -
2025年08月18日
2025・2026年度経済見通し(25年8月)
2025年4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.0%)と5四半期連続のプラス成長とな...
斎藤 太郎
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ










