- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- アジア経済
アジア経済
「アジア・新興国経済」の一覧では、韓国、台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、インド等成長を続ける主要アジア新興国・地域の実体経済、インフレ、金融政策の動向につき月次でレポートを行い、四半期毎に各国のGDPについて詳細な解説と先行きの見通しを提供します。また、アジア主要都市のオフィス市場、REIT市場等のアジアの不動産市場の現状について現地調査を踏まえた分析を行います。
年度で絞り込む
-
2015年07月08日
アジアREITの不動産ポートフォリオ~アジア新興国への国際分散も進む~
<要旨>アジアREITは、シンガポールのS-REITと香港のH-REITが時価総額... -
2015年07月01日
【アジア新興経済レビュー】マレーシアは駆け込み消費の反動で新車販売が2ヵ月連続で減少
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、台湾・タイを除く国・地域でプラスとなっ... -
コラム2015年06月23日
日韓比較(2):出生率―経済的理由による「非自発的未婚」や「非自発的晩婚」に対する対策が必要―
日本の合計特殊出生率1(以下、出生率)が9年ぶりに低下した。厚生労働省が6月に発表した2014... -
2015年06月19日
アジア新興国・地域の経済見通し~資源安の恩恵が内需を支え、底堅い成長へ
アジア新興国・地域の2015年1-3月期の成長率は前年同期比+5.7%と、前期の同5.3%から... -
コラム2015年06月16日
日韓比較(1):大卒初任給―韓国の大卒初任給は本当に日本より高いのか?―
韓国経営者総協会が2014年11月に発表した「2014年賃金調整実態調査結果」によると、201... -
2015年06月03日
利下げ局面の終了が近づくインド
昨年の原油価格の下落は、インドの高インフレを和らげ、金融引き締め策の緩和が可能になるなど経済の... -
2015年06月01日
【アジア新興経済レビュー】米利上げ観測で通貨下落
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイを除く国・地域でプラスとなった。フ... -
2015年06月01日
【インドGDP】1-3月期は前年同期比+7.5%~インフレ沈静化で消費が牽引役に
インドの2015年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比+7.5%の増加と、前期(同+6.6... -
2015年05月29日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比+5.2%~輸出鈍化と予算執行の遅れによって減速~
フィリピンの2015年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比+5.2%の増加となり、前期(同... -
2015年05月25日
ジャカルタのオフィス市場~交通インフラの整備でダイナミックに変貌する可能性も~
<要旨>ジャカルタの賃貸オフィス市場では、リーマンショック以降の回復における賃料上...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
831件
日本経済
3265件
個人消費
503件
設備投資
129件
労働市場
606件
家計の貯蓄・消費・資産
763件
米国経済
1456件
欧州経済
1015件
中国経済
718件
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジア・新興国経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア・新興国経済のレポート Topへ










