- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- REIT(リート) >
- アジアREITの不動産ポートフォリオ~アジア新興国への国際分散も進む~
アジアREITの不動産ポートフォリオ~アジア新興国への国際分散も進む~
増宮 守
<要旨>
- アジアREITは、シンガポールのS-REITと香港のH-REITが時価総額の大半を占めており、必ずしも直接的にアジア新興国における経済成長の恩恵を期待できるものではない。
- しかし、アジアREITが投資する不動産ポートフォリオをみると、シンガポールや香港以外にも国際分散が進んでおり、中国やASEANなどのアジア新興国の比率が高まっている。
- また、アジアREITの不動産ポートフォリオのセクター配分では、オフィス比率の高いJ-REITとは対照的に、商業施設を中心に、オフィスやホテルなどのセクターにもバランスよく分散投資されている。
- アジアREITファンドの普及により、日本国内からもアジアの不動産市場への分散投資が容易になってきた。これらにより、アジア新興国の成長性と分散投資効果の拡大を享受できれば有意義であるが、リスク管理上、不動産ポートフォリオの変化について継続的に把握することが重要となる。
増宮 守
研究・専門分野
(2015年07月08日「不動産投資レポート」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年02月25日
アフターコロナに、共働き世帯の家事・育児分担は変わるか -
2021年02月25日
入試問題の中の「2021」-ちょっとだけ、やっかいな数 -
2021年02月25日
Japan’s Economic Outlook for FY 2020–2022 -
2021年02月25日
聞こえてきた英連合王国分裂の足音 -
2021年02月24日
英国雇用関連統計(1月)-対面サービスを中心に厳しい状況が続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【アジアREITの不動産ポートフォリオ~アジア新興国への国際分散も進む~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジアREITの不動産ポートフォリオ~アジア新興国への国際分散も進む~のレポート Topへ