- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 中国
中国
年度で絞り込む
-
コラム2019年04月26日
マルクスからESGへ
マルクスやマルクス主義者は、資本主義では資本家が労働者を搾取すると主張した。事実、資本主義が発... -
2019年04月26日
中国経済の現状と今後の注目点-景気回復は本物なのか、そして今後のシナリオは?
中国経済に明るい兆しが見えてきた。19年1-3月期の経済成長率は実質で前年比6.4%増と前四半... -
コラム2019年04月23日
中国、キャッシュレス先進国ゆえの落し穴
今年の初めごろ、中国のネット上ではこんな言葉が出回った。「オフィスにいるのはこんな3世代。貯金...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年04月15日
きちんと社会保険料を納めている企業は3割?(中国)
中国では、2019年1月から税金と社会保険料の徴収を税務局で一本化する体制となった。少子高齢化...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年04月12日
諸外国の会社の事業年度は12月期決算が殆どなのか?
前々回の基礎研レター「3月期決算の会社が多いというのは本当か、またその理由は?」(2019.4... -
2019年04月10日
最近の人民元と今後の展開(2019年春季号)~近づく米中首脳会談、人民元に関する合意に注目!
19年3月末の人民元レート(対米ドル、基準値、中国外貨取引センター)は1米ドル=6.7335 元... -
2019年04月05日
あなたの‘信用’、何点ですか?―中国12都市をモデルに進む「社会信用システム」とは?
基礎研REPORT(冊子版)4月号
もし、社会で生きていく上で、自分に点数やランクがつけられているとしたら、どうだろう。中国政府は...片山 ゆき
保険研究部
-
2019年03月29日
中国経済:景気指標の総点検(2019年春季号)~景気の悪化は一旦止まった模様、経済成長の勢いは横ばいへ!
2018年の中国経済は、債務圧縮(デレバレッジ)による景気下押し圧力と、米中貿易摩擦による先行...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
中国のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国のレポート Topへ