- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 資産運用・資産形成 >
- 投資信託
投資信託
年度で絞り込む
-
2019年09月25日
先高観が乏しい日本株式~企業業績の底打ちが待たれる~
9月は投資家のリスク回避姿勢が徐々に和らいだため、割安な日本株式に見直しが入り、日本株式は大き... -
コラム2019年09月24日
ファイナンスの世界での様々なファンタジー~精緻な理論の本当の実力~
株式市場等のファイナンスの世界を研究対象にする「ファイナンス理論」は数学が高度に応用されて発展... -
コラム2019年09月05日
外国株式ファンドの販売が復調~2019年8月の投信動向~
2019年8月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入をみ...前山 裕亮
金融研究部
-
コラム2019年09月04日
弱気の短期投資家、増えています~日本株式インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
日本株式は8月上旬に米中問題の激化懸念から大きく下落し、日経平均株価は2万500円目前まで下落... -
コラム2019年08月13日
投信の運用状況、2019年3月末はやや改善~損失を抱えている割合が46%から35%に減少~
8月9日に金融庁から「販売会社における比較可能な共通KPIの公表状況」が公表された。された資料... -
コラム2019年08月08日
逆張り投資、すぐ買う?それとも底を待つ?~日本株式インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
日本株式は、7月を通じて方向感の乏しい展開が続いた。日経平均株価は7月1日に2万1,700円台... -
2019年08月08日
貿易摩擦に負けない企業
米中の対立が泥沼化の様相を呈してきた。中東や朝鮮半島情勢など地政学リスク、イギリスがEUから強... -
コラム2019年08月06日
やや利益確定売りが膨らんだ投信市場~2019年7月の投信動向~
2019年7月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入をみ...前山 裕亮
金融研究部
-
2019年07月29日
投資信託の信託報酬とリスク・リターンの分析(3)~信託報酬とパフォーマンスの関係にみられる特徴~
投資信託を通じて投資を行う際に支払う信託報酬はどれだけ収益の獲得に結びついているのだろうか。本... -
コラム2019年07月11日
投資家の様子見姿勢が強く~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~
日本株式は6月に米利下げ期待から米国株式の上昇を受けて、日経平均株価は2万1,000円台を回復...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
投資信託のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
投資信託のレポート Topへ