- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 統計・指標・重要イベント >
- 雇用統計│日本
雇用統計│日本
【雇用統計】前回の消費税率引き上げ時は97年5月をピークに景気は後退局面入りしたが、失業率、有効求人倍率が悪化し始めたのは97年秋から98年初め頃にかけてであった。この景気の遅行指標である雇用関連指標について、総務省が月次に公表する労働力調査、厚生労働省が公表する一般職業紹介等の雇用関係統計を解説し、消費税からの影響など精度の高い雇用情勢の見通しを研究員がタイムリーに情報提供しています。
年度で絞り込む
-
2022年03月30日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2022年)
大阪のオフィス市場は、テレワークの普及など先行き不透明感が広がるなか、空室率は上昇基調で推移し...吉田 資
金融研究部
-
2022年03月29日
雇用関連統計22年2月-まん延防止等重点措置の影響で、対面型サービス業の休業率がさらに上昇
総務省が3月29日に公表した労働力調査によると、22年2月の完全失業率は前月から0.1ポイント... -
2022年03月04日
雇用関連統計22年1月-まん延防止等重点措置の影響で、飲食店、宿泊業、娯楽業の休業率が再び上昇
総務省が3月4日に公表した労働力調査によると、22年1月の完全失業率は前月から0.1ポイント上... -
2022年02月01日
雇用関連統計21年12月-対面型サービス業を中心に持ち直すが、22年入り後は足踏みの可能性
総務省が2月1日に公表した労働力調査によると、21年12月の完全失業率は前月から0.1ポイント... -
2021年12月28日
雇用関連統計21年11月-緊急事態宣言解除後も雇用情勢は厳しい状態が続く
総務省が12月28日に公表した労働力調査によると、21年11月の完全失業率は前月から0.1ポイ... -
2021年11月18日
パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労
世帯の所得の状況を見ると、総世帯の年間平均所得は552万円、中央値は437万円であり、世帯年収... -
2021年10月29日
雇用関連統計21年9月-非労働力化の進展が失業率の上昇を抑制
総務省が10月29日に公表した労働力調査によると、21年9月の完全失業率は前月から横ばいの2.... -
2021年10月01日
雇用関連統計21年8月-緊急事態宣言長期化の影響で休業者が再び増加
総務省が10月1日に公表した労働力調査によると、21年8月の完全失業率は前月から横ばいの2.8... -
2021年09月17日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2021年9月時点)
東京都心部Aクラスビルの空室率は、景気悪化やテレワークの普及など先行き不透明感が広がるなか、上...吉田 資
金融研究部
-
2021年08月31日
雇用関連統計21年7月-緊急事態宣言下でも持ち直す雇用情勢
総務省が8月31日に公表した労働力調査によると、21年7月の完全失業率は前月から0.1ポイント...
関連カテゴリ
消費者物価指数(CPI)│日本
254件
鉱工業生産指数│日本
227件
貿易統計│日本
210件
法人企業統計│日本
79件
QE速報・予測
174件
日銀金融政策決定会合
48件
日銀短観│日本
177件
資金循環統計│日本
72件
景気ウォッチャー調査│日本
101件
地域経済報告(さくらレポート)
29件
GDP等│米国
81件
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
研究員の紹介
-
井出 真吾
「選挙は買い」は本当か
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
金 明中
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月)
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
矢嶋 康次
日米貿易交渉の課題-第一次トランプ政権時代の教訓
【金融・為替】 -
天野 馨南子
【少子化対策・人口動態データ報】2013~23年 都道府県出生数減少率(少子化)ランキング-合計特殊出生率との相関は「なし」-
【人口動態に関する諸問題】 -
伊藤 さゆり
低下する独仏経済の牽引力-政治の分断がブレーキに-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
雇用統計│日本のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
雇用統計│日本のレポート Topへ