- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 政策提言 >
- IT・ベンチャービジネス
IT・ベンチャービジネス
年度で絞り込む
-
2019年02月07日
動画アプリ「TikTok」のヒットが意味することー今こそ正念場、ベンチャー育成に向けた産官学の力強い取組みを期待する
基礎研REPORT(冊子版)2月号
ショート動画配信アプリTikTok(ティックトック)が日本の若者の間でヒットしている。日本経済新聞社がまとめた2018年の「日経MJヒット商品番付」では、堂々「西の横綱」に選ばれた。「インスタ映え」という言葉が流行...
中村 洋介
-
コラム2019年02月05日
大企業の「出島」戦略
大企業の間で、イノベーションを生み出すための拠点を作る動きが見られる。「×××ラボ(研究所)」、「イノベーション××部(課)」、「コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)」、「シリコンバレー拠点」等、様々だ。...
中村 洋介
-
2019年01月31日
研究学園都市が挑む、「つくば市スタートアップ戦略」
日本のベンチャーは「東京一極集中」の傾向が強い中ではあるが、いくつかの地方自治体において、革新的なベンチャー企業を創出し育成しようという取り組みが見られる。多くの研究機関が集積するつくば市は、2018年12月から「...
中村 洋介
-
2019年01月11日
2018年のIPO概況
2018年のIPOは、東証1部、2部、マザーズ、ジャスダックの合計では89社となり、前年に引き続き底堅く推移した。ここ数年は比較的良い経済環境、市場環境が続いており、上場予備軍は着実に増えている。しかしながら、肝心...
中村 洋介
関連カテゴリ
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
投資家置き去りの東証プライム市場-真の「プライム企業」とは
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
久我 尚子
サステナビリティに関する意識と消費行動(2)-経済的なゆとり、人生の充足感があるほど積極的
【消費者行動】 -
中村 亮一
13日の金曜日は毎年必ず現れるってこと知っていますか-全ての曜日と日付の組み合わせが毎年必ず現れます-
【保険会計・計理】 -
矢嶋 康次
分配重視が薄れた骨太の方針~勝負は参院選後「黄金の3年」
【金融・為替】 -
伊藤 さゆり
西側vsロシア-勝者なき消耗戦
【欧州経済】
お知らせ
-
2014年04月15日
-
2014年03月24日
News Release
-
2014年02月03日
News Release
IT・ベンチャービジネスのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
IT・ベンチャービジネスのレポート Topへ