- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2025年09月22日
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
研究所のレポート、専門誌、昨年出版した「まちがいだらけの少子化対策」などで繰り返し解説している... -
2025年09月22日
揺れるドル円、日米金融政策と政治リスクの狭間で~マーケット・カルテ10月号
月初、1ドル147円台前半でスタートしたドル円は、日本の政治の不透明感が強まったことによる日銀...
上野 剛志
経済研究部
-
2025年09月22日
東南アジア経済の見通し~輸出減速するも内需が下支え
東南アジア5カ国の経済は、先行きの景気減速が意識されている。2025年4-6月期の成長率をみる...
斉藤 誠
経済研究部
-
2025年09月22日
若者消費の現在地(1)メリハリ消費の実態~データで読み解く20代の消費行動
本稿では、2025年6月に1都3県在住の20代を対象に実施したインターネット調査を基に、若者が...
久我 尚子
生活研究部
-
2025年09月19日
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント上昇の15と予想、物価関連項目に注目
9月短観では、注目度の高い大企業製造業において、小幅ながら、2期連続での景況感改善が示されると... -
2025年09月19日
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
総務省が9月19日に公表した消費者物価指数によると、25年8月の消費者物価(全国、生鮮食品を除...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年09月18日
米FOMC(25年9月)-市場予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。政策金利見通しを下方修正
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が9月16-17日(現地時間)に開催された。FRBは市場予... -
2025年09月18日
保険適用後の不妊治療をめぐる動向~ARTデータとNDBデータの比較
2022年度から、人工授精等の一般不妊治療と体外受精・顕微授精等の生殖補助医療(ART)の一部... -
2025年09月18日
不動産投資市場動向(2025年上期)~日本市場の取引額は高水準を維持。グローバル市場は回復基調を辿るも依然低調
不動産市場調査会社MSCIリアル・キャピタル・アナリティクス(以下、MSCI)によると、202...
渡邊 布味子
金融研究部
-
2025年09月18日
資金循環統計(25年4-6月期)~個人金融資産は2239兆円と過去最高を更新、投信・国債・定期預金への資金流入が目立つ
2025年6月末の個人金融資産残高は、前年比22兆円増(1.0%増)の2239兆円となった。残...
上野 剛志
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
AI・Fintech・IoT
64件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ










