- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- アジア経済
アジア経済
「アジア・新興国経済」の一覧では、韓国、台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、インド等成長を続ける主要アジア新興国・地域の実体経済、インフレ、金融政策の動向につき月次でレポートを行い、四半期毎に各国のGDPについて詳細な解説と先行きの見通しを提供します。また、アジア主要都市のオフィス市場、REIT市場等のアジアの不動産市場の現状について現地調査を踏まえた分析を行います。
年度で絞り込む
-
2018年06月27日
保護主義色を強める米国-新たな国際経済体制が必要
米国は、安全保障を理由に鉄鋼・アルミ製品に高率輸入関税を適用する措置を発動した。カナダ、メキシ... -
2018年06月22日
【アジア・新興国】東南アジアの経済見通し~景気は内需を中心に堅調維持も、資金流出と貿易摩擦のリスクに注意
東南アジア経済は、輸出主導型の景気回復によって堅調に推移している。昨年、海外経済の回復やITサ...
斉藤 誠
経済研究部
-
2018年06月08日
オーストラリア経済の見通し-1-3月期GDPは前期比1.0%増。18年以降は成長が加速
オーストラリアの2018年1-3月期の実質GDP成長率は前期比1.0%増(季節調整値)と、前期... -
2018年06月08日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(6月号)~輸出は旧正月明けの反動増続くも、増勢は鈍化傾向
18年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比13.0%増(前月:同... -
2018年06月07日
教条主義という危険-アキレスと亀の話を論破できますか?
基礎研REPORT(冊子版)6月号
アキレスは、致命的な弱点の代名詞であるアキレス腱に名を残しているギリシャ神話の英雄だ。。あると... -
2018年05月31日
ブラジル経済の見通し-1-3月期GDPは前期比プラス成長も、停滞感が見られる内容
ブラジルの2018年1-3月期の実質GDP成長率は前期比0.4%増(季節調整値)と、前期の同0... -
2018年05月21日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+4.8%増~投資の回復で5年ぶりの高水準を記録
2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比4.8%増と、前期の同4.0%増から上昇し、... -
2018年05月17日
【マレーシア】1-3月期GDPは前年同期比+5.4%-投資鈍化を主因に成長ペースが減速
2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.4%増と前期の同5.9%増から低下したほ... -
2018年05月16日
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2017年のデータを中心に-
韓国の高齢化率は2017年現在14.2%でまだ日本より低い水準であるが、その進行速度は日本より...
金 明中
生活研究部
-
2018年05月10日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比6.8%増~政府支出と建設投資の好調で成長加速
2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比6.8%増と、前期の同6.5%増から上昇し、...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
831件
日本経済
3265件
個人消費
502件
設備投資
129件
労働市場
606件
家計の貯蓄・消費・資産
760件
米国経済
1455件
欧州経済
1013件
中国経済
718件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジア・新興国経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア・新興国経済のレポート Topへ










