- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し
経済予測・経済見通し
この「経済予測・経済見通し」の一覧では日本経済だけでなく、米国経済、欧州経済をはじめ、中国を中心とするアジア・新興国経済の予測についてのレポートも提供します。米国経済の見通しでは、FRBの金融政策や財政政策などの経済指標などを使い、欧州経済の見通しではECB(欧州中央銀行)の金融政策、雇用対策等を踏まえて、精度の高い経済見通しを随時レポートとして提供します。
最新経済見通し
年度で絞り込む
-
2009年12月11日
欧州経済見通し~牽引役不在の調整局面続く
EU、ユーロ圏の成長率は7~9月期に前期比0.3%、同0.4%とともにプラスに転化したが、「貯... -
2009年12月10日
2009~2011年度経済見通し~09年7-9月期GDP2次速報後改定
<実質成長率:2009年度▲2.9%、2010年度1.4%、2011年度2.0%を予想>200... -
2009年11月27日
中国経済の見通し~メインは8%台の持続的成長、リスクは景気過熱
1. 2009年の見通しは8.3%へ上方修正輸出急減速に伴う企業収益低迷や雇用不安から減速と見て... -
2009年11月18日
2009~2011年度経済見通し~緩やかな回復では戻らない経済活動の水準
<実質成長率:2009年度▲2.6%、2010年度1.4%、2011年度2.0%を予想>200... -
2009年10月09日
中期経済見通し~存在感増す新興国経済
<日本の10年間の平均成長率は1.6%>2008年9月のリーマンショック以降、世界経済は急速に... -
2009年09月18日
欧州経済見通し~7~9月期プラス転化も本格回復への道のりは遠い
< ユーロ圏 : 2009年マイナス4.1%、2010年0.5% >ユーロ圏の成長率は7~9月... -
2009年09月18日
米国経済見通し~持続的成長への鍵を握る個人消費の動向
<米国経済の見通し>米国経済は、4-6月期をボトムに成長率を高め、7-9月期は5四半期ぶりのプ... -
2009年09月14日
2009・2010年度経済見通し~09年4-6月期GDP2次速報後改定
<実質成長率:2009年度▲2.9%、2010年度1.5%を予想>2009年4-6月期のGDP... -
2009年08月19日
2009・2010年度経済見通し~険しい自律回復への道のり
<実質成長率:2009年度▲2.6%、2010年度1.2%を予想>2009年4-6月期の実質G... -
2009年08月14日
中国経済見通し~2009年は7.5%、2010年は8.2%成長へ
世界経済の急激な変化を受けて、中国政府は「外需主導から内需主導へ」の転換を進め景気の底割れを回...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
経済予測・経済見通しのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済予測・経済見通しのレポート Topへ