- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ基礎研所報
ニッセイ基礎研所報
ニッセイ基礎研究所では、経済分析や投資手法の専門分野から国民生活に直結した生活関連分野にいたるまで、幅広い領域の調査・研究を行い、多くのレポートをタイムリーに発信しています。
「ニッセイ基礎研究所報」は、その中から年間の厳選レポートを掲載しています。
年度で絞り込む
-
2002年12月25日
「環境経営指標」の時代へ -環境負荷と経済価値のバランスから環境経営を評価-
1.「環境経営」とは、持続可能な社会構築への決意表明とともに、環境保全を必要悪的なコストではな... -
2002年12月25日
非正規労働者の基幹労働力化と雇用管理の変化
1.近年、非正規労働者が増加し、そのウェイトは急速に高まってきている。非正規労働者の量的拡大と... -
2002年09月25日
退職給付税制改革に関する試論 -働き方に中立で公平な老後準備への優遇策の検討-
わが国の退職給付(一時金・年金)税制をみると、三つの問題を抱えている。第一は一時金やさまざまな... -
2002年09月25日
Solow型2国モデルによる経済成長、実質金利および貯蓄投資バランスの考察
1.本稿の目的は、開放経済下の長期的経済成長がどのような要因によって規定されているか、高齢化に... -
2002年09月25日
企業年金の運用機関による顧客ファンド間の内部クロス取引と401(k)制度加入者に対する投資助言 -米国エリサ法における利益相反取引の規制見直しを巡る最近の動向-
1.本稿では、米国の企業年金の運用機関の2つの業務を取り上げて、利益相反取引に対する規制の見直... -
2002年06月25日
中国社会保障の生成と展開に影響を与える5つの要因に関する考察
1.中国社会保障の歴史は、前期の「労働保険時期」と、現在にいたる「社会保障時期」に分けられる。... -
2002年06月25日
合併によって企業業績は改善したか? -財務データによるアプローチ-
1.近年、企業の合併が増加しているが、合併は企業業績の向上に寄与しているのだろうか。本稿では、... -
2002年03月25日
英国の生命保険会社の法人税について
1.英国生保市場はEU最大であり、保険会社数が多いことや株式運用の割合が高い(1999年末時点... -
2002年03月25日
日本国債(JGB)マーケットとゼロ金利政策 -“How the JGB Market Has Responded to the Zero-Interest-Rate-Policy”-
1999年2月以来、一時的な解除を経て、日本銀行のゼロ金利政策が現在、進行中である。長期金... -
2002年03月25日
労働分配率の計測方法について -思ったほど上昇していない企業部門の労働分配率-
1.90 年代に労働分配率が大幅に上昇し、企業の人件費負担が過大になっているという議論が多くみら...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2264件
研究員の眼
2971件
ニッセイ年金ストラテジー
1397件
Weekly エコノミスト・レター
1950件
不動産投資レポート
463件
経済・金融フラッシュ
3708件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
961件
基礎研レポート
1507件
基礎研レター
1289件
その他レポート
526件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年6月-トランプ関税下でも米国向け輸出数量は横ばい圏で踏みとどまり、4-6月期の外需寄与度はプラスに
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ニッセイ基礎研所報のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ基礎研所報のレポート Topへ