- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 不動産テック
不動産テック
年度で絞り込む
-
2022年02月02日
景況感は大きく改善。価格のピーク時期は今年または来年が6割を占める~リスク要因として海外経済、金利、建築コストへの関心が高まる。一方、国内経済、コロナ拡大、ニューノーマルへの懸念は後退~第18回不動産市況アンケート結果
不動産市況の現状および今後の方向性を把握すべく、不動産分野の実務家・専門家を対象に「不動産市況...吉田 資
金融研究部
-
2021年12月07日
コロナ禍を経て拡大が続くサードプレイスオフィス市場-利用ニーズの高まる郊外エリアは新規開設の余地が残る
基礎研REPORT(冊子版)12月号[vol.297]
新型コロナウィルス感染拡大後、通勤時間の削減や、執務環境が整っておらず自宅でのテレワークが困難... -
2021年11月10日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Third Quarter 2021
Japan’s real GDP is expected to contract by 0.2% q-o-q (a...佐久間 誠
金融研究部
-
2021年11月10日
オフィス空室率は上昇が継続。物流市場も需給がやや緩和。-不動産クォータリー・レビュー2021年第3四半期
2021年7-9月期の実質GDP(11/15公表予定)は、前期比▲0.2%(年率▲0.9%)と...吉田 資
金融研究部
-
2021年09月17日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2021年9月時点)
東京都心部Aクラスビルの空室率は、景気悪化やテレワークの普及など先行き不透明感が広がるなか、上...吉田 資
金融研究部
-
2021年08月05日
「オフィス出社率指数」をもとにポストコロナの働き方を探る-人流データをもとにしたオフィス出社率指数の開発
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293]
ワクチン接種が進むなか、コロナ禍という長いトンネルの出口が徐々に見えてきた。コロナ禍においては...佐久間 誠
金融研究部
-
2021年08月04日
オルタナティブデータで見る米国のリオープニングの現状
新型コロナウイルスのワクチン接種が進むに連れ、日本においても経済の正常化への期待が高まっている...佐久間 誠
金融研究部
-
2021年07月28日
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
コロナ禍以降、景気悪化やテレワーク普及などを受けて、全国的にオフィス需要が停滞し空室率の上昇が...吉田 資
金融研究部
-
2021年06月18日
「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
仙台のオフィス市場は、景気悪化やテレワークの普及などを背景にオフィス需要が低迷するなか、昨年は...吉田 資
金融研究部
-
2021年06月02日
人流データをもとにした「オフィス出社率指数」の開発について-オルタナティブデータの活用可能性を探る
株式会社ニッセイ基礎研究所とクロスロケーションズ株式会社は、スマートフォンの位置情報データをも...佐久間 誠
金融研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ