- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 中国
中国
年度で絞り込む
-
2022年08月02日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年7月)-7月の株価は反発、通貨はまちまち
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきた...高山 武士
経済研究部
-
2022年08月01日
IMF世界経済見通し-下振れリスク顕在化でさらに下方修正
IMFは、今回の見通しを「陰り見え、不透明感増す(Gloomy and More Uncertain... -
2022年07月29日
中国経済の現状と今後の注目点-成長率目標の達成が絶望的となった今、財政・金融・ゼロコロナの3つの政策運営に注目!
中国国家統計局は7月15日、22年4-6月期の国内総生産(GDP)を発表した。経済成長率は実質... -
2022年07月25日
非正規雇用の拡大(中国)-浮かび上がるセーフティネットの脆弱性
中国において非正規雇用労働者は2億人まで増加し、働いている人のおよそ3割を占めている。その背景...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年07月21日
‘富(とみ)’の分配-中国における三次分配の台頭
中国では、金融、教育、文化・芸能などの事業分野において、厳しい規制の導入が進んでいる。当初は、...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2022年07月20日
中国インフラ公募REIT上場1周年~平均して25%価格上昇、初の保障性賃貸住宅REIT上場へ~
中国インフラ公募REITは2021年6月21日における第一弾9銘柄の上場から1年が経過したが、... -
2022年07月19日
共同富裕に舵を切った中国-文化大革命に逆戻りし経済発展が止まるのか?
習近平政権が「共同富裕(皆が共に豊かになる)」に舵を切った。そして、「共同富裕」の実現に向けて... -
2022年07月13日
定年延長、試験導入(中国)
2022年3月から、江蘇省で定年退職年齢の延長が導入されている。定年退職年齢の延長は主務官庁で...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年07月12日
変わるEUの対中スタンス-2022年7月アップデート
2020年12月30日に欧州連合(EU、European Union)と中国が大筋合意した包括投... -
2022年07月06日
中国版iDeCo、誕生へ
2022年4月、中国政府は老後の生活資金に備える新たな制度を発表した。この「個人養老金制度」は...片山 ゆき
保険研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
中国のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国のレポート Topへ