- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 中国
中国
年度で絞り込む
-
2022年07月12日
変わるEUの対中スタンス-2022年7月アップデート
2020年12月30日に欧州連合(EU、European Union)と中国が大筋合意した包括投... -
2022年07月06日
中国版iDeCo、誕生へ
2022年4月、中国政府は老後の生活資金に備える新たな制度を発表した。この「個人養老金制度」は...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年07月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年6月)-6月は世界的な株安・ドル高の展開
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきた... -
2022年07月01日
中国インシュアテックの水滴、米上場1年後のプレゼンス-地方小規模都市への集中・自社向け独自商品で業績好調へ
2021年5月、逆風吹き荒れる中、中国のインシュアテック企業である水滴公司は米国ニューヨーク証...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年06月24日
中国経済:景気指標の総点検(2022年夏季号)-4-5月期は前年比▲1%のマイナス成長も6月は回復へ
中国経済は2020年のコロナ禍で前年比2.2%増に落ち込んだあと、21年には同8.1%増とV字... -
2022年06月22日
ネット保険の需要拡大(中国)-加速する生保経営の再構築【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(52)
中国では、近年、社会のデジタル化の進展に伴ってネット保険の需要が拡大している。新型コロナウイル...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2022年06月09日
中国を待ち受ける‘崖’と‘罠’-反転困難な人口問題
有史以来、世界は人口と経済に関わる問題(「罠」)に対峙してきた。例えば、土地を資源とする農業社...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年06月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月)-4月以降の株安・ドル高傾向が一服
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきた...高山 武士
経済研究部
-
コラム2022年05月31日
普及率95.7%の社会保障カード(中国)-マイナンバーカード普及の参考になるか
2021年末時点で、中国における「社会保障カード」の保有者数は13.5億人、人口の95.7%を...片山 ゆき
保険研究部
-
2022年05月27日
中国経済の見通し-岐路に立つコロナ政策、22年は4.2%と予想も、下方リスクが燻ぶり、ポジティブ・サプライズもあり得て、目が離せない
中国では株価が下落し人民元が売られるなど中国売りの動きが加速してきた。その背景にはダイナミック...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
中国のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国のレポート Topへ