- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 統計
統計
年度で絞り込む
-
2021年04月12日
えひめ結婚支援センターにおけるイベント成婚「年の差」分析結果-「年の差婚」の正しい認識が成功のカギ-
東京圏への20代人口を中心とした男女アンバランスな人口集中が10年以上続く中、転出超過エリアにおける未婚化問題の深刻化が予想される。愛媛県の自治体型結婚支援センターは、47都道府県で21番目に設立されたセンターであ...
-
コラム2021年03月22日
2020年 都道府県人口移動「男女バランス・ランキング」/平均1.4倍の女性が転出超過という事実―新型コロナ人口動態解説(5)
新型コロナ感染拡大による人口動態の変化を解説するシリーズコラムの第5弾では、これまでにも当シリーズならびに過去のレポートで伝えてきた、「いかにエリアに残っている女性の1人当たりの出生率を上げようとも、女性の人数自体...
-
2021年03月12日
わが国の不動産投資市場規模(1)-ボトムアップ・アプローチによる推計結果~「収益不動産」は約272兆円、「投資適格不動産」は約171兆円。
日本の不動産投資市場は、J-REIT市場の開設以降、拡大が続いている。当初、オフィスビルが中心であった投資対象資産は多岐に渡っており、投資対象エリアについても広がりを見せている。不動産投資市場の将来を見通すにあたり...
-
コラム2021年03月08日
2020年大阪府/転入超過数は前年の1.7倍 転入超過貢献エリアはどこなのか?―新型コロナ人口動態解説(4)
新型コロナ感染拡大による人口動態の変化を解説するシリーズコラムの第4弾では、これまでの3回のコラムの内容についてメディアからのお問合せを頂いたもののうち、追加分析を行った結果、興味深い結果が得られたものの一部を紹介...
-
コラム2021年02月15日
2020年都道府県人口社会増減ランキング(上)/人口増加8エリアは不動―新型コロナ人口動態解説(2)
新型コロナウィルスによる感染対策の長期化から、漠然としたイメージで「緊急事態宣言元年は、転居等による大移動が起こったに違いない。わがエリアは大幅な人口増があったかも・・・」などの印象をもつ読者は少なくないかもしれな...
-
コラム2021年01月19日
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念
今回は正規分布について説明したい。正規分布(normal distribution)とは、連続確率分布の一種である。まず、確率とは、ある出来事(事象、event)が起こる割合のことである。例えば、サイコロを投げると、...
-
2021年01月04日
「ニッポンの結婚適齢期」男女の年齢・徹底解剖(4)―2018年婚姻届全件分析(初婚女性その2)―
本レポートは日本の男女の結婚適齢期を婚姻届全件分析によって詳説するシリーズレポートの第4弾である。第1弾は初婚男性の初婚女性・再婚女性との婚姻年齢、第2弾は再婚男性の初婚女性・再婚女性との婚姻年齢、第3弾では初婚女...
-
コラム2020年12月15日
統計分析を理解しよう:自由度の概念と活用について
統計学を勉強する時、よく登場するのが自由度(degree of freedom)である。統計学の教科書では、自由度を、「自由に決めることができる値の数」、「観察値の数から推計値を除いた数」などと定義している。しかし、自...
-
2020年11月16日
「ニッポンの結婚適齢期」男女の年齢・徹底解剖(1)―2018年婚姻届全件分析(初婚男性編)―
日本において、特に人口問題に関しては感覚論が先行しがちである。感覚論先行による、ライフデザインや政策の迷走を防止するために、国の統計データの分析(エビデンスの提供)によって、人口問題に関する丁寧な解説をシリーズで試...
-
2020年09月28日
人口動態データ解説-合計特殊出生率誤用による少子化の加速に歯止めを-自治体間高低評価はなぜ禁忌か
「わが県はまだまだ出生率が高いほうだ。だから少子化対策では遅れていないのだ」わが市は出生率が下がっていないので、出生率が下がったあの市よりも少子化対策については優位にある」合計特殊出生率(Total Fertility...
関連カテゴリ
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
日本株の見通し~2022年内に日経平均3万円回復か~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
久我 尚子
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
中村 亮一
数字の「17」は結構興味深い数字だって知っていますか
【保険会計・計理】 -
矢嶋 康次
一億総『推しあり』政策-だれにでもある熱量バリバリの消費
【金融・為替】 -
伊藤 さゆり
ロシアのウクライナ侵攻が試す欧州金融システムのレジリエンス
【欧州経済】
お知らせ
-
2021年07月26日
News Release
-
2021年07月20日
News Release
-
2021年06月29日
News Release
統計のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
統計のレポート Topへ