- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し
経済予測・経済見通し
この「経済予測・経済見通し」の一覧では日本経済だけでなく、米国経済、欧州経済をはじめ、中国を中心とするアジア・新興国経済の予測についてのレポートも提供します。米国経済の見通しでは、FRBの金融政策や財政政策などの経済指標などを使い、欧州経済の見通しではECB(欧州中央銀行)の金融政策、雇用対策等を踏まえて、精度の高い経済見通しを随時レポートとして提供します。
最新経済見通し
年度で絞り込む
-
2018年09月04日
ブラジル経済の見通し-4-6月期GDPは停滞感が見られる。18年は低成長が続く見通し
ブラジルの2018年4-6月期の実質GDP成長率は前期比0.2%増(季節調整値)と、前期の同0... -
2018年08月30日
人口動態から考える今後の新規住宅着工について~都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成 30 年推計)」によれば、2030 年...吉田 資
金融研究部
-
2018年08月13日
2018・2019年度経済見通し(18年8月)
2018年4-6月期の実質GDPは前期比年率1.9%と2四半期ぶりのプラス成長となった。民間消...斎藤 太郎
経済研究部
-
2018年08月10日
QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.5%(年率1.9%)-消費、設備主導で潜在成長率を上回る高成長も、消費の基調は強くない
2018年4-6月期の実質GDPは、前期比0.5%(年率1.9%)と2四半期ぶりのプラス成長と...斎藤 太郎
経済研究部
-
2018年07月31日
2018年4-6月期の実質GDP~前期比0.2%(年率1.0%)を予測~
8/10に内閣府から公表される2018年4-6月期の実質GDPは、前期比0.2%(前期比年率1...斎藤 太郎
経済研究部
-
2018年07月06日
ロシア経済の見通し-1-3月期GDPは前年比1.3%増。当面は1%台の低成長が継続と予想
ロシアの1-3月期の実質GDP成長率は前年比1.3%増と、前期から加速した。3年ぶりのプラス成... -
2018年07月06日
2018・2019年度経済見通し
基礎研REPORT(冊子版)7月号
2018年1-3月期の実質GDPは、前期比▲0.2%(前期比年率▲0.6%)と9四半期ぶりのマ... -
2018年06月29日
インド経済見通し~経済改革に伴う混乱を終え、巡航速度の成長ペースへ
インド経済は高額紙幣の廃止や物品・サービス税(GST)導入による景気の悪化から巡航速度の成長ペ... -
2018年06月22日
【アジア・新興国】東南アジアの経済見通し~景気は内需を中心に堅調維持も、資金流出と貿易摩擦のリスクに注意
東南アジア経済は、輸出主導型の景気回復によって堅調に推移している。昨年、海外経済の回復やITサ...斉藤 誠
経済研究部
-
2018年06月11日
欧州経済見通し-米欧摩擦激化は域内政治以上のリスク
ユーロ圏では、17年に比べて速度は落ちているものの、景気の拡大が続いている。17年末にかけての...伊藤 さゆり
経済研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
経済予測・経済見通しのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済予測・経済見通しのレポート Topへ