- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - レポート >
 - 統計・指標・重要イベント >
 - ECB政策理事会│欧州
 
ECB政策理事会│欧州
「ECB政策理事会」の一覧では、2004年から欧州中央銀行(ECB)の政策理事会で決定された金融政策の内容についてフォローし随時解説を行った情報を提供しています。また2015年以降のECB政策理事会は、(1)政策理事会の意思決定方式の輪番制の導入、(2)開催頻度の変更(1カ月1度→6週間に1度)、(3)議事録の公開の開始という3つの点で変更がされています。情勢の分析と政策変更に必要なコンセンサスの形成に今までより長い時間を確保できるようになりました。
年度で絞り込む
-         
                                                2010年04月09日
4月ECB政策理事会:適格担保要件の新方針はギリシャ支援色が濃い内容
■見出し・政策金利の据え置きとオペの適格担保要件の新方針を決定・質疑応答はギリシャ問題に集中・...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2010年03月05日
3月ECB政策理事会:非標準的手段は緩やかなペースで巻き戻しへ
■見出し・政策金利は据え置き、流動性供給の縮小も緩やかなペースで行なうことを決定・景気・インフ...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2010年02月05日
2月ECB政策理事会:危機国には財政規律の尊重を求める
■見出し・次の政策変更は3月という方針を確認・景気・インフレ、マネー分析からの現状判断と見通し...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2010年01月15日
1月ECB政策理事会:政策金利据え置き、追加策決定は3月
■見出し・政策金利8カ月連続で据え置き、流動性供給に関する追加的な決定も見送り・景気・インフレ...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2009年12月04日
12月ECB政策理事会:政策金利据え置き、流動性供給は縮小へ
■見出し・レポ金利は7カ月連続で据え置き、流動性供給の段階的縮小を決定・景気判断は幾分上方修正...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2009年11月06日
11月ECB政策理事会:政策金利は現状維持、流動性供給の段階的縮小を示唆
■見出し・レポ金利は6カ月連続で1%で据え置き・景気判断は幾分上方修正・インフレの現状判断と見...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2009年10月09日
10月ECB政策理事会:現状維持を決定、出口戦略の時期は慎重に見極め
■見出し・レポ金利は5カ月連続で1%で据え置き・景気とインフレ率の現状判断・見通しは従来の延長...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2009年09月04日
9月ECB政策理事会:政策金利は据え置き。経済見通しは上昇修正も「不確実性は高い」
■見出し・レポ金利は1%で据え置き、9月30日の1年物資金供給もレポ金利で実施・景気とインフレ...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2009年08月07日
8月ECB政策理事会:政策金利は据え置き、信用緩和強化策も維持
■見出し・レポ金利は1%で据え置き、信用緩和強化策も新たな決定はなし・景気とインフレ見通しは僅...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 -         
                                                2009年07月03日
7月ECB政策理事会:政策金利据え置き、政策効果の見極め局面は当面続く
■見出し・レポ金利は1%で据え置き、コリドーは±75bpで維持・景気とインフレについては従来の...
                伊藤 さゆり
経済研究部
 
関連カテゴリ
消費者物価指数(CPI)│日本
269件
雇用統計│日本
185件
鉱工業生産指数│日本
236件
貿易統計│日本
222件
法人企業統計│日本
82件
QE速報・予測
181件
日銀金融政策決定会合
48件
日銀短観│日本
183件
資金循環統計│日本
76件
景気ウォッチャー調査│日本
112件
地域経済報告(さくらレポート)
30件
研究員の紹介
- 
                                
                井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 - 
                                
                斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 - 
                                
                天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 - 
                                
                
             - 
                                
                
             - 
                                
                伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】 
コンテンツ紹介
- 
                            
レポート
 - 
            
受託実績・コンサルティング
 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
ECB政策理事会│欧州のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ECB政策理事会│欧州のレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        
					


