- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 12月ECB政策理事会:政策金利据え置き、流動性供給は縮小へ
■見出し
・レポ金利は7カ月連続で据え置き、流動性供給の段階的縮小を決定
・景気判断は幾分上方修正
・スタッフ経済見通しは回復持続を見込むが、2011年も低成長・低インフレ
・2010年は資金供給をさらに縮小、利上げは急がず
■introduction
欧州中央銀行(ECB)は3日に政策理事会を開催、7カ月連続となる政策金利の据え置きとともに「金融市場の改善により、すべての流動性供給策が必要な訳ではなくなった(声明文)」との判断から、流動性供給策について段階的縮小に動き出すことを決めた。
ユーロシステム(ECBとユーロ導入国の中央銀行)のスタッフによる経済見通しは、2010年の成長率、インフレ見通しがともに上方修正され、2011年にかけての回復を見込む内容ではあったが、低成長・低インフレは続く。周辺国経済の低迷も不安材料である。
2010年には流動性供給の段階的縮小に加え、カバードボンドの買い入れの停止なども予想されるが、政策金利の据え置きは続く見通しだ。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1832
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月25日
新型コロナ ワクチンのただ乗り-ワクチン忌避をいかに減らすか? -
2021年01月25日
バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出 -
2021年01月22日
バイデン新政権発足、円相場への影響は?~マーケット・カルテ2月号 -
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内 -
2021年01月22日
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【12月ECB政策理事会:政策金利据え置き、流動性供給は縮小へ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
12月ECB政策理事会:政策金利据え置き、流動性供給は縮小へのレポート Topへ