- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 米中貿易摩擦
米中貿易摩擦
年度で絞り込む
-
2019年10月18日
図表でみる中国経済(米中比較編)-米中経済を6つの視点で多角的に比較
本稿は、中国経済をこれから学ぼうとお考えの方々を対象に、新聞記事やレポートでは通常前提として省... -
2019年10月08日
米中摩擦に翻弄される世界経済
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.271]
2018年3月に米国が中国から輸入される鉄鋼やアルミに関税を上乗せする措置を発動したことをきっ... -
コラム2019年08月30日
米中摩擦に翻弄される世界経済
2018年3月に米国が中国から輸入される鉄鋼やアルミに関税を上乗せする措置を発動したことをきっ... -
2019年08月08日
貿易摩擦に負けない企業
米中の対立が泥沼化の様相を呈してきた。中東や朝鮮半島情勢など地政学リスク、イギリスがEUから強... -
2019年07月23日
米中対立と習近平経済学(シーコノミクス)
習近平氏が中国の最高指導者になったのは2012年11月から13年3月にかけてのことだ。12年1... -
2019年07月22日
米中関税競争の経済コスト-通商法301条に基づく対中追加関税賦課から1年。米中関税競争の影響が次第に明らかに
トランプ政権は18年以降、中国からの輸入品に対する関税強化策を相次いで実行してきた。とくに、中... -
2019年07月01日
日銀短観(6月調査)~大企業製造業の景況感がさらに悪化、設備投資計画は見た目より弱い
6月短観では、注目度の高い大企業製造業の業況判断D.I.が5ポイント低下し、2四半期連続での景... -
2019年06月18日
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は4ポイント低下の8と予想
6月調査短観では、米中貿易摩擦の激化・長期化やそれに伴う中国経済の低迷を主因として大企業製造業... -
2019年06月13日
米国経済の見通し-トランプ大統領のチキンレースに付き合わされる米国経済
トランプ大統領による5月5日の対中関税率の引き上げ発表によって、合意間近とみられていた米中通商...窪谷 浩
経済研究部
-
2019年05月23日
円高が思いのほか進まないワケ~マーケット・カルテ6月号
5月に入り、米政権が対中国関税引き上げや中国通信機器大手に対する禁輸措置を打ち出し、米中摩擦の...上野 剛志
経済研究部
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年6月-トランプ関税下でも米国向け輸出数量は横ばい圏で踏みとどまり、4-6月期の外需寄与度はプラスに
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
米中貿易摩擦のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米中貿易摩擦のレポート Topへ