- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- >
年度で絞り込む
-
2006年03月10日
賃貸住宅市場の概況と投資ポイント
■見出し1. 住宅投資の拡大と利回りの低下2. 賃貸住宅市場の動向3. 賃貸住宅需要層の人口推移4. ... -
コラム2006年03月06日
遅行指数が教えてくれるもの
1.注目度が低い遅行指数日本経済は、2002年1月を谷とする息の長い回復が続いている。景気回復... -
2006年03月03日
金融政策・市場の動き~4月11日がXデーか
1月全国コアCPI(3/3日公表)は、前年比0.5%となった。これで日銀は量的金融緩和の解除条... -
2006年03月01日
個人レベルの公的年金の給付と負担等に関する情報を各人に提供する仕組みに関する研究 平成17年度 研究報告書(資料編)
■見出し資料1. 50代調査(第1章)の資料資料2. 30代40代調査(第2章・第3章・第7章)の... -
2006年03月01日
個人レベルの公的年金の給付と負担等に関する情報を各人に提供する仕組みに関する研究 平成17年度 研究報告書(本編 )
■見出し1.50代の生活設計に役立つ通知のあり方2.厚生年金制度に関する通知による30代40代... -
2006年03月01日
年金見込額通知の課題
社会保険庁が年金見込額の通知の対象や内容を大きく拡充する計画である。ただ、将来の加入までも考慮... -
2006年03月01日
金利上昇に備えた債券運用の悩み
債券運用において金利上昇に備える場合、通常は短期債へ投資するだろう。しかし、この原則に従って、... -
2006年03月01日
金利局面に応じた資産配分(1)高い予定利率の呪縛
国内債券(固定利付債)の代替として、絶対収益追求型ファンド、変動利付国債、ヘッジ付外債などを採... -
2006年03月01日
米国のキャッシュバランスプランの行方
日本に輸入され、すっかり定着した感のあるキャッシュバランスプランであるが、お膝元の米国ではIB... -
2006年02月25日
バンカシュランス(銀行による保険販売)が進展する韓国生命保険市場
韓国の生保市場はわが国生保市場と類似点が多い市場である。銀行による保険販売(バンカシュランス)...
関連カテゴリ
商業販売統計│日本
50件
毎月勤労統計調査│日本
11件
ISM(製造業景況)指数│米国
70件
住宅価格指数│米国
66件
小売売上高│米国
4件
耐久財受注│米国
4件
人手不足・働き方改革
108件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年4月)-食料の上昇ペースが一段と加速
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2023年のデータを中心に-
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ