新着レポート
-
2023年03月29日
世帯構造の正しい理解に向けて-世帯類型別構成比からみる世帯財市場の構造-
総務省統計局「国勢調査」より世帯類型別の分布を世帯主年齢別に分解してみると、「単独世帯」は30... -
2023年03月29日
企業における女性の健康支援策の利用実態と推進に向けた課題
健康経営に対する関心の高まりの中で、女性の健康政策への関心も高くなっている。本稿では、企業にお... -
2023年03月29日
中国全人代と今後の社会保障政策
2023年3月、中国の全人代では新たな陣営が承認され、習近平体制は更に強化された形でスタートを...片山 ゆき
保険研究部
-
2023年03月29日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(下)
「チョイソコ」は、運行開始した後、アイシンや協業企業などが多彩なイベントを開催し、会員に対して...坊 美生子
生活研究部
-
2023年03月28日
コロナ禍が高齢者の生活に与えた影響と回復に向けた取組(上)
コロナ禍で、感染予防のために多くの高齢者は外出抑制を続けてきた。その結果、高齢者の心身機能に低...坊 美生子
生活研究部
-
2023年03月28日
米国消費者の生保加入動向-加入率、加入状況とニーズとのギャップ、なぜ加入しないのか-
米国における生保・年金のマーケティングに関する代表的な調査・教育機関であるリムラは、生命保険・... -
2023年03月28日
「健康経営」における関心テーマの推移~全国紙に対する計量テキスト分析によるアプローチ
3月上旬に、健康経営優良法人2023認定法人が公表された。今回の認定数は、大規模部門、中小規模... -
コラム2023年03月28日
分数について(その1)-分数の起源等はどうなっているのか-
分数という概念は、小数の概念とは異なり、古代エジプトの時代から使用されていた。ただし、その使わ... -
2023年03月28日
子どもがマスクを外すことを嫌がる場面と頻度~感染拡大初期と2022年10月の比較
本稿では、子どもたちが、場面によって、マスクの着脱について、感じ方が異なっていたかを振り返るた...村松 容子
保険研究部
-
2023年03月28日
子どもがマスクを着用することを嫌がる場面と頻度~感染拡大初期と2022年10月の比較
本稿では、子どもたちが、場面によって、マスクの着脱について、感じ方が異なっていたかを振り返るた...村松 容子
保険研究部
-
2023年03月28日
育児は何がしんどいのか?(2)-育児の負担感と肯定感には、「夜間起床回数」と「育児協力者の有無」が有意に影響-
本稿では、対児感情尺度からみえる育児負担感についての要因分析を実施した。その結果、「夜間起床回... -
2023年03月28日
今週のレポート・コラムまとめ【3/22-3/27発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:19本 -
2023年03月27日
気候関連情報に関する開示の強化(欧州)-銀行・証券・保険の監督者の合同声明
2023年3月13日、欧州監督当局(ESAs)は、欧州中央銀行(ECB)とともに、ストラクチャ... -
2023年03月27日
生活者のメディア接触の状況-メディア接触に乏しい生活者との接点構築が新たな課題になる可能性-
弊社の「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査(以下、新型コロナ調査)」では生活行動の一貫と... -
2023年03月27日
求められる将来世代の経済基盤の安定化-非正規雇用が生む経済格差と家族形成格差
足元では賃上げ機運が高まり、新卒は売り手市場だが、1990年頃と比べて非正規雇用の若者が増え、... -
コラム2023年03月24日
大阪・関西万博について知っておきたいこと
2025年大阪・関西万博の開催まで2年に迫った。2025年4月13日から10月13日まで、大阪... -
2023年03月24日
ホワイト企業とは?-その定義と特徴について-
厚生労働省はホワイト企業に対する定義もしていないが、ホワイト企業は「一般的に従業員への待遇や福... -
2023年03月24日
英国金融政策(3月MPC)-0.25%ポイント利上げ、見通しの不確実性は上昇
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(4.00→4.25%)。... -
2023年03月24日
中国経済:景気指標の総点検(2023年春季号)-1-3月期の成長率は4%を超える可能性
昨年の中国経済は実質で前年比3.0%増と、前年の同8.4%増から大きく減速、政府目標「5.5%... -
2023年03月24日
新たな政府の観光指針と2023年の観光市場-世界が2019年水準を回復するなか何をすべきか
観光庁が3月8日に行った交通政策審議会観光分科会では、「観光立国推進基本計画(案)」が提示され...渡邊 布味子
金融研究部
-
2023年03月24日
J-REIT市場の動向と収益見通し。今後5年間で+1%成長を見込む~シナリオ別の分配金レンジは「▲10%~+8%」となる見通し~
今年に入り、J-REIT市場は金利の先高観から下値を切り下げる展開が続く。年初からの下落率は▲... -
2023年03月24日
金融不安下のECBの利上げ-3度目の今回も早期の利下げ転換に至るのか?-
欧州中央銀行(ECB)は3月政策理事会で0.5%の利上げを決めた。金融不安が燻る環境での利上げ... -
2023年03月24日
消費者物価(全国23年2月)-政府の負担緩和策でコアCPI上昇率は1%ポイント縮小したが、基調的な物価上昇圧力は強い
総務省が3月24日に公表した消費者物価指数によると、23年2月の消費者物価(全国、生鮮食品を除...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年03月24日
働く女性の「隠孕」問題(中国)
中国における働く女性の「隠孕」問題。キャリア形成と出産のはざまで悩む女性が増えている。こういっ...片山 ゆき
保険研究部
-
2023年03月24日
育児は何がしんどいのか?(1)-完全母乳5割強、同室就寝・育児協力9割強も、睡眠は最短2時間、育児負担感は「育児への束縛による負担感」と「育て方への不安感」がカギ-
本稿では、自治体の乳幼児健診で取得した育児中の保護者への質問紙調査のデータを、統計学的分析した... -
2023年03月23日
日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは5ポイント下落の2と予想、設備投資は先送り傾向が強めに
3月短観では、原燃料価格が高止まるなか、海外需要の落ち込みや世界的な半導体市場の悪化が響き、大...上野 剛志
経済研究部
-
2023年03月23日
金融システム不安の台頭で不透明感が強まる円相場~マーケット・カルテ4月号
今月のドル円は上旬に行われた米議会証言でパウエルFRB議長が利上げ加速の可能性に言及したことを...上野 剛志
経済研究部
-
2023年03月23日
米FOMC(23年3月)-政策金利を0.25%引上げ、23年の政策金利見通しは上方修正予想に反して据え置き
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が3月21-22日(現地時間)に開催された。FRBは政策金... -
コラム2023年03月23日
山田哲人「聞き入っちゃってしまって・・・」-WBC日本代表選手の応援歌の歌詞の傾向
2023年3月8日、ワールド・ベースボール・クラシック(World Baseball Classi... -
コラム2023年03月22日
数字の「11」に関わる各種の話題-「11」といえば、サッカーのイレブンをイメージする人が多いと思うが-
数字の「11」といえば、恐らく多くの方々が、サッカーの1チームのプレーヤーの数である「イレブン...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:2025年4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.0%)-トランプ関税下でも輸出が増加し、プラス成長を確保
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る