新着レポート
-
2023年10月27日
中国経済の現状と注目点~一段の悪化には歯止め。不動産低迷が続く中、政府は国債を増発へ
第3四半期(7-9月期)の経済成長率は実質で前年同期比+4.9%と、前期(4-6月期)の+6.... -
コラム2023年10月27日
なぜ韓国の統計上の失業率は低いだろうか?
新型コロナウイルス感染症が収束を迎えている中で、OECD加盟国における平均失業率は感染が拡大し... -
2023年10月26日
インドの生命保険会社の状況-2022年度の決算数値を踏まえての成長性・効率性・収益性・健全性等の動向-
今回のレポートでは、国営生命保険会社であるLICと規模で上位の民間外資系生命保険会社の5社につ... -
2023年10月25日
プライム市場からスタンダード市場へ移行した企業は177社~2023年10月時点の経過措置適用企業の進捗状況~
東京証券取引所は、2022年4月4日の新市場区分への移行に伴い設置した経過措置について、当初は... -
2023年10月25日
マンションと大規模修繕(4)~マンション管理は資産運用、所有者は積極的取り組むべき
分譲マンション所有者は管理に無関心な人が多い。また、マンション所有者が責任や負担が重い役員にな... -
コラム2023年10月25日
少子化対策の財源に関する最近の議論について
合計特殊出生率(以下、出生率)の低下が止まらない。2022年の日本の出生率は1.26となり、過... -
2023年10月24日
コロナ後の働き方とオフィス戦略の再考(前編)-日本の先進企業、GMOインターネットグループに学ぶ
新型コロナウイルス禍に入って間もない2020年前半に、「オフィス不要論」を唱えて、早々とオフィ...百嶋 徹
社会研究部
-
コラム2023年10月24日
コールされなかった数は?-記憶力に限界を感じたとき
人間の記憶力はどれくらい伸ばせるものだろうか。記憶力を測るときに定番の、円周率(パイ)の記憶桁... -
2023年10月24日
どうなるダブル改定、インフレ下で難しい対応-薬価削減を「調整弁」に使う方法は限界?少子化対策の影響も
2024年度は医療・介護サービスの公定価格である診療報酬・介護報酬の改定年であり、予算編成過程... -
2023年10月24日
改正ベトナム保険事業法(3)-契約総論(その2)
2023年1月より施行された改正ベトナム保険事業法の解説の3回目である。今回は、保険事業法の契...松澤 登
保険研究部
-
2023年10月24日
今週のレポート・コラムまとめ【10/17-10/23発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:14本 -
2023年10月23日
1ドル150円を巡る攻防の行方は?中東情勢は波乱要因に~マーケット・カルテ11月号
月初1ドル149円台でスタートしたドル円は膠着した展開が続き、足元も149円台で推移している。...上野 剛志
経済研究部
-
2023年10月23日
新築マンション市場の動向(首都圏2023年9月)~様子見はじめた需要者も。供給は東京都心部へ集積が進む
2023年9月の首都圏新築マンション平均発売価格は上昇傾向と供給戸数の減少傾向は依然として続い... -
2023年10月20日
賃貸住宅修繕共済の登場で期待される計画修繕の普及~賃貸住宅オーナーに修繕・点検時期セルフチェックのすすめ~
賃貸住宅における計画修繕の普及が課題になっている。計画修繕とは、修繕の実施時期を予定して計画的... -
2023年10月20日
米国における連邦による保険資本規制-FRBが保険業務に大きく関与する預貯金取扱機関持株会社に対する資本規則を最終決定-
米国における保険会社の監督・規制は、基本的には州をベースに行われている。ただし、2008年の金... -
2023年10月20日
消費者物価(全国23年9月)-コアCPI上昇率は23年度末頃まで2%台で推移する見込み
総務省が10月20日に公表した消費者物価指数によると、23年9月の消費者物価(全国、生鮮食品を...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年10月19日
さくらレポート(2023年10月)~景気の総括判断は、多くの地域で引き上げられた~
10月19日に日本銀行が公表した「地域経済報告(さくらレポート)」によると、景気の総括判断は、... -
2023年10月19日
「年収の5倍」は古い?10倍を超える首都圏新築分譲マンション価格~それでも返済負担はバブル期の6割に止まる~
首都圏で2023年1月から8月までに新規発売された分譲マンションの平均価格は8,893万円と9... -
2023年10月19日
貿易統計23年9月-7-9月期の外需寄与度は前期比▲0.2%程度のマイナスに
財務省が10月19日に公表した貿易統計によると、23年9月の貿易収支は624億円の黒字となり、... -
2023年10月19日
米住宅着工・許可件数(23年9月)-着工件数は前月から増加も、市場予想は下回る
10月18日、米国センサス局は9月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年... -
2023年10月18日
サステナビリティに関わる意識と消費行動(2)-意識は成長段階・行動は途上段階、教育機会や情報感度、経済的余裕が影響
ニッセイ基礎研究所の調査に基づき、20~74歳のサステナビリティに関わる意識を見ると、そう思う... -
2023年10月18日
「フェイクグル」に気をつけろ!-SNSに潜むペテン師たち
フェイクグル(Fake Guru)という言葉をご存知だろうか。本レポートでは、フェイクグルと呼ば...廣瀬 涼
生活研究部
-
2023年10月18日
英国雇用関連統計(23年9月)-賃金上昇率が低下
9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年7-9月の... -
コラム2023年10月17日
特徴肯定性効果の認識-目に見えないものは意識できない!?
人は、日々生活するなかで、さまざまな意思決定をしている。通常、意思決定はある条件のもとで行われ... -
2023年10月17日
中国の社会保障財政(2022年)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(59)
2022年、中国における社会保障に関する経費は年間およそ6兆元(120兆円)に達し、習近平政権...片山 ゆき
保険研究部
-
2023年10月17日
今週のレポート・コラムまとめ【10/10-10/16発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:21本 -
コラム2023年10月16日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その1)-円錐曲線(楕円、放物線、双曲線)とは-
学生時代に、複雑な算式を図表で表すと、いろんな形の曲線が描かれるのを勉強したと思う。この時には... -
2023年10月13日
インド消費者物価(23年9月)~CPI上昇率は9月に5%に低下、目標圏内に
インド統計・計画実施省が10月12日に公表した消費者物価指数によると、23年9月の消費者物価(... -
2023年10月13日
米労働市場は予想外に堅調を維持-金融引締めにも関わらず、足元で労働市場の再加速を示す指標が増加
米国の労働市場はFRBによる大幅な金融引締めもあって減速傾向が続いていたが、足元で非農業部門雇... -
コラム2023年10月13日
TOPIX除外予定銘柄の再評価~復活・残留は43社、正式に除外が決定した企業は439社~
東京証券取引所は、2023年10月6日に2025年1月末にTOPIXから除外予定の段階的ウエイ...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る