新着レポート
-
2014年07月28日
【6月米耐久財受注】資本財(≒設備投資)に暗雲か
【要旨】結果の概要:耐久財受注は反転、資本財(設備投資)には懸念も7月25日、米国商務省が6月... -
コラム2014年07月28日
救急車から見えた高齢社会・日本-“おひとりさま時代”の安全・安心ネット、どうつくる
私は今年になってから、2回救急車の出動要請をした。同居する高齢の母親が倒れたからだ。いずれの場... -
2014年07月25日
中国経済:2014年上期の概況と下期の見通し
中国の2014年上期の実質GDP成長率は前年同期比7.4%増と2013年の前年比7.7%増を0... -
2014年07月25日
【韓国GDP】4-6月期は船舶事故の影響で前期比+0.6%に減速
1.4-6月期は前期比+0.6%韓国銀行(中央銀行)は7月24日、2014年4-6月期の実質国... -
2014年07月25日
消費者物価(全国14年6月)~コアCPI上昇率は頭打ちから鈍化へ
■見出し・コアCPI上昇率は消費税の影響除きで2ヵ月連続鈍化・年末にかけて1%割れへ■要旨総務...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2014年07月25日
【6月米住宅販売】回復期待は削がれることに
【要旨】結果の概要:回復期待に水を差す結果7月22日に全米不動産協会(NAR)が6月の中古住宅...
高山 武士
経済研究部
-
2014年07月24日
貿易統計14年6月~輸入の大幅減少を主因に、4-6月期の外需は4四半期ぶりに成長率の押し上げ要因に
■見出し・貿易赤字が再び拡大・輸出は低迷が続く・4-6月期の外需寄与度は前期比0.7%程度のプ... -
コラム2014年07月22日
祝日歓迎論~スポーツを通じて中高齢者をもっと元気に~
7月21日は海の日。毎年多くの地域では梅雨明けの時期と重なることもあり、祝日としては絶好のタイ... -
2014年07月22日
アジア主要国の生保市場動向-2013年の情勢と新興メコン3カ国の概況
■要旨アジア主要国の生保市場の規模(米ドル建て収入保険料)は、日本市場の約85%の規模に達し世... -
コラム2014年07月22日
長寿時代へのパラダイムシフト-生涯現役社会を目指して
政府の成長戦略の一つとして「女性の活躍」が取り上げられることが多いが、「高齢者の活躍」も忘れて... -
コラム2014年07月22日
保険は効用を感じてこそ-家電製品の保証期間の延長はどう判断すべきか?
ボーナス時期の夏と冬には、高額な商品の販売が進むという。最近は、デジタル家電を中心に、ボーナス... -
2014年07月18日
ポルトガルの銀行問題:「ユーロ危機再燃につながらない」は本当か?
ポルトガルの大手銀行・BESのグループ企業の経営不安はアイルランドやスペインで銀行の問題が政府... -
2014年07月18日
【米雇用情勢】金融危機後の賃金動向
米国経済は金融危機で失われた雇用の「量」の面での回復は進んできたが、「質」の面での回復が遅れて... -
2014年07月18日
中国経済:2014年6月の住宅価格~今年4月の直近ピークから2ヵ月連続で下落
○ 7月18日、中国国家統計局は2014年6月の住宅販売価格変動状況を発表した。景気減速に伴って... -
2014年07月17日
QE3終了へのカウントダウン~マーケット・カルテ8月号
7月に入ってからもドル円相場は膠着推移を続けている。好調な米雇用統計を受けたドル上昇も長続きし...
上野 剛志
経済研究部
-
2014年07月17日
Infocalendar -東京の熱帯夜[日最低気温25℃以上]年間平均日数の推移
・東京の熱帯夜[日最低気温25ºC以上]年間平均日数の推移 Source : 気象庁 De... -
コラム2014年07月16日
続・買ってはいけない!?外国人が大量に買った株 Part2:有望株の“傾向と対策”
「外国人が大量に買った株」のその後を調べると、必ずしも他の銘柄より収益率が高いとは限らず、この...
井出 真吾
金融研究部
-
2014年07月16日
中国経済:14年6月の景気評価~前月より4点下がって6点(10点満点)
○ 6月の景気評価は、10指標のうち6つが上向きとなる6点で、5月よりも4点の低下となった。6... -
2014年07月16日
【6月米小売売上高】消費の強さは維持されている
【要旨】結果の概要:予想は下回ったが基調はほぼ予想通り7月15日、米国商務省が6月の小売売上高... -
2014年07月15日
2013年度生保決算の概要
■要約生命保険会社43社の2014年3月期の決算が5月末に出揃った。資産運用環境が前年度に引き... -
2014年07月15日
中国の住宅バブルは崩壊し始めたのか?
■要旨1―2年ぶりに下落に転じた住宅価格中国では住宅価格が2年ぶりに前月の水準を下回った。中国... -
コラム2014年07月15日
巨大化するスマホからの警鐘
スマホ(スマートフォン)の巨大化が止まらない。登場初期には画面サイズ3インチ台が主流であったの... -
2014年07月15日
中国保険市場の最新動向(8)32地域別でみる中国保険マーケット(2013年)-保険市場は引き続き回復-
■要旨中国の生保市場は成長のスピードを取り戻している。2013年の生保市場の収入保険料は前年比...
片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2014年07月15日
二極化するアベノミクスの浸透度~若年層と地方部ほど差の出る景況感
今年4月、消費税率が上がったが、個人消費の落ち込みは想定内の範囲、現在は徐々に戻りつつあり、7... -
コラム2014年07月14日
「女性活用」は、食育から。- 男性が家事しない国ランキング第3位の日本。わが国の人々が「日本らしく」幸せに生きるために
【女性が社会で活躍する時間が、ない】経済協力開発機構(OECD)は、今年3月8日の国際女性デー... -
コラム2014年07月14日
豊かな長寿に貢献する高齢者市場開拓を
(高齢者市場の動向)本格的な超高齢社会の到来が刻々と迫るなか、あらゆる業界の各社は、「高齢者市...
前田 展弘
生活研究部
-
2014年07月14日
認知症ケアパスづくりで大切にしたいこと-認知症の人の地域包括ケアの実現に向けて
■要旨認知症施策推進5か年計画(オレンジプラン)が公表されてから間もなく2年。現在、各市町村に... -
コラム2014年07月14日
他力本願と寛容社会-大競争時代に求められる“社会の寛容性”
先日、新宿駅からほど近いところに完成した仏教寺院の見学に行った。喧騒を遮断するかのようにコンク... -
コラム2014年07月14日
成長戦略への違和感と期待
先月、安倍政権が掲げる3本の矢の3本目となる成長戦略(日本再興戦略)の改訂版が閣議決定された。... -
コラム2014年07月14日
もう一つの企業統治改革~外国人持株比率の上昇が意味すること~
2014年は、二つの点で「日本の企業統治改革元年」と言われている。一点目は、会社法改正に伴う社...
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る















注目キーワード一覧



