新着レポート
-
NEW2025年07月01日
国際的に注目を集めるAsset-Intensive Reinsurance(AIR)を巡る動向
資産集約型再保険(Asset-intensive Reinsurance:AIR)について、その... -
NEW2025年07月01日
今週のレポート・コラムまとめ【6/24-6/30発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:19本 -
NEW2025年06月30日
食品ロス削減情報の比較可能性-何のための情報開示か?
SDGsの食品ロス削減において、日本は一定の成果を上げており、特に企業の積極的な取組が大きく貢... -
NEW2025年06月30日
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
経済産業省が6月30日に公表した鉱工業指数によると、25年5月の鉱工業生産指数は前月比0.5%...斎藤 太郎
経済研究部
-
NEW2025年06月30日
マスク着用の子どもへの影響-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと
マスク着用の子どもへの影響について、これまでの研究でわかっていること/いないことを紹介する。要... -
NEW2025年06月30日
米個人所得・消費支出(25年5月)-個人所得と個人消費ともに前月比で減少、市場予想も下回る
6月27日、米商務省の経済分析局(BEA)は5月の個人所得・消費支出統計を公表した。個人所得(... -
2025年06月27日
銀行と保険の気候関連リスク管理の強化にむけた取り組み(英国)-PRAの協議文書より。
2025年4月30日に、BOE(イングランド銀行)傘下のPRA(健全性監督機構)から、気候関連... -
2025年06月27日
資金循環統計(25年1-3月期)~個人金融資産は2195兆円と伸びが大きく鈍化、家計のリスク資産投資は加速
2025年3月末の個人金融資産残高は、前年比8兆円増(0.3%増)の2195兆円となった。残高...上野 剛志
経済研究部
-
2025年06月27日
雇用関連統計25年5月-新規求人倍率は3年6ヵ月ぶりの低水準も、労働市場全体の需給を反映せず
総務省が6月27日に公表した労働力調査によると、25年5月の完全失業率は前月から横ばいの2.5... -
コラム2025年06月27日
米減税の実現で無保険者急増の可能性-減税・歳出法案(OBBBA)成立で無保険者が今後10年で1,090万人増加する見込み
トランプ大統領は政策公約に2017年減税法で25年末に期限を迎える所得税減税の延長やチップや残... -
コラム2025年06月27日
中国「親ガチャ」就活?-2億円預金で大手企業インターン
毎年この時期になると、中国では新卒者の就職難が社会問題として取り上げられる。2025年は、大学...片山 ゆき
保険研究部
-
2025年06月26日
中国:25年4~6月期の成長率予測-前期から減速。外需が減速し始めた一方、政策効果で安定は維持
2025年1~3月期の実質GDP成長率は、前年同期比+5.4%と、前期(24年10~12月期)... -
2025年06月26日
新NISAの利用実態~利用状況調査:2024年12月末時点(確報値)を踏まえて~
少額投資非課税制度(NISA)が、いわゆる新NISAとして大幅に制度拡充されてから1年以上が経...前山 裕亮
金融研究部
-
2025年06月26日
自社株買いの取得期間は長期化、より柔軟な買付姿勢へ~2025年4-5月の自社株買い動向~
2025年4~5月のTOPIX構成銘柄による自社株買い設定額は、前年同期比18%増の8.8兆円... -
2025年06月26日
マスク着用のコミュニケーションへの影響(2)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと
マスク着用が人々に与える影響に関する研究分野は、コロナ禍でのその研究の需要の高まりを受けて、近...岩﨑 敬子
保険研究部
-
2025年06月25日
退職世代の家計の実際-統計で見る退職世代の貯蓄・消費
老後の生活を安心して過ごすためには、どのような資金準備が必要だろうか。退職世代の貯蓄は株価上昇...原田 哲志
金融研究部
-
コラム2025年06月25日
住宅を社会的資産に~ストック型社会における住宅のあり方~
ストック型社会とは、蓄積された社会資本を長く有効に活用する社会をいう。そこでは自然資源を用いた... -
2025年06月24日
医療機関の経営危機、報酬改定と予算編成はどうなる?-物価・賃金上昇の影響は深刻、骨太方針の文言を読み解く
医療機関、特に病院の経営危機が深刻化している。物価・賃金の上昇を通じて人件費や委託費などが増加... -
2025年06月24日
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について-2024年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告等-
欧州の保険会社各社及びAegonが4月から5月にかけて公表した単体及びグループベースのSFCR... -
2025年06月24日
日本国債市場における寡占構造と制度的制約-金利上昇局面に見られる構造的脆弱性の考察
本稿は、日本国債市場における市場構造の寡占状況をハーフィンダール・ハーシュマン指数(HHI)を... -
2025年06月24日
サイバー対処能力強化法の成立-能動的サイバー防御
2025年5月16日、サイバー対処能力強化法(以下、強化法)の新規法案および警職法・自衛隊法の... -
2025年06月24日
今週のレポート・コラムまとめ【6/17-6/23発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:20本 -
2025年06月23日
東南アジア経済の見通し~政策対応で内需は底堅いが、外需は不透明感増し、景気減速へ
東南アジア5カ国の経済は概ね堅調を維持している。2025年1-3月期の成長率をみると、ベトナム...斉藤 誠
経済研究部
-
コラム2025年06月23日
内国歳入法899条項(案)-TACOで終わらなければ、日本にも影響か?
米国では、トランプ大統領が導入した所得税減税の延長などを盛り込んだ包括的な税制・歳出法案「On... -
2025年06月23日
インフレ時代にオフィス市場で普及が進むと期待されるCPI連動条項
日本においてインフレが定着しつつある現在、オフィス賃料の動向を的確に評価するためには、物価変動...佐久間 誠
金融研究部
-
2025年06月23日
マスク着用のコミュニケーションへの影響(1)-コロナ禍の研究を経て分かっていること/いないこと
マスク着用が人々に与える影響に関する研究分野は、コロナ禍でのその研究の需要の高まりを受けて、近... -
コラム2025年06月20日
トランプ関税をオプションで考える-影響と対応のヒントを探る
2025年4月3日に「今日は開放の日だ」とトランプ米大統領は関税の見直しを発表した。日本には現... -
2025年06月20日
英国金融政策(6月MPC公表)-金利据え置きで従来の利下げペースを維持
イングランド銀行は今回のMPCで市場予想の通り、政策金利を4.25%で維持した(決定は6対3で... -
2025年06月20日
保険会社の人工知能(AI)ガバナンスに向けた意見(欧州)-欧州保険協会の回答書より
EUにおいてはAI規制法が2024年に発効している。また、保険会社等に対するAI関係のガバナン... -
2025年06月20日
消費者物価(全国25年5月)-コアCPIは食料中心に上昇率拡大も、夏場には3%割れへ
総務省が6月20日に公表した消費者物価指数によると、25年5月の消費者物価(全国、生鮮食品を除...斎藤 太郎
経済研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る