- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 日本経済
日本経済
この「日本経済」の一覧では生産、消費、物価、雇用、貿易、金利をはじめ、日本経済にかかわる問題を定性・定量の両面から調査し、予測・研究を行っており、ビジネスに役立つ情報を日々レポートとして提供します。
分析・予測には消費者物価指数(CPI)、鉱工業生産指数、企業物価指数、貿易統計、日銀短観など様々な角度からの情報を使い、日本経済の現状分析をタイムリーに提供します。
最新の経済見通し ⇒ 2024~2026年度経済見通し-24年10-12月期GDP2次速報後改定 2025年3月11日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
QE速報・予測 ⇒ QE速報・予測のレポート
消費者物価指数(CPI) ⇒ 消費者物価指数(CPI)│日本のレポート
鉱工業生産指数 ⇒ 鉱工業生産指数│日本のレポート
企業物価指数 ⇒ 企業物価指数│日本のレポート
貿易統計 ⇒ 貿易統計│日本のレポート
日銀短観 ⇒ 日銀短観│日本のレポート
法人企業統計 ⇒ 法人企業統計│日本のレポート
年度で絞り込む
-
2025年02月28日
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
消費者物価上昇率が3年連続で2%を上回るなど、日本経済は長年続いたデフレからは脱却したが、経済... -
2025年02月28日
鉱工業生産25年1月-電子部品・デバイスは在庫調整局面へ
経済産業省が2月28日に公表した鉱工業指数によると、25年1月の鉱工業生産指数は前月比▲1.1...斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2025年02月27日
温室効果ガスの削減目標であるSBTとその目標設定について~温室効果ガス削減イニシアティブSBTi~
2015年の国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で採択されたパリ協定に基づき、...土居 優
総合政策研究部
-
2025年02月21日
Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2024-2026 (February 2025)
In the October–December quarter of 2024, real GDP grew b...斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年02月21日
住民税非課税世帯とは~本当に必要な人に届くためには~
2024年11月22日に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に... -
2025年02月21日
消費者物価(全国25年1月)-コアCPI上昇率は25年半ばまで3%前後で高止まりの公算
総務省が2月21日に公表した消費者物価指数によると、25年1月の消費者物価(全国、生鮮食品を除...斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年02月20日
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(1)~物流効率化・BCP・施設老朽化対応で、利用面積を見直し。賃貸施設利用が進み、地方都市で拡張意欲が高まる。
昨今、企業の「物流戦略」は重要な経営課題のひとつに位置づけられている状況を踏まえ、弊社は、三菱...吉田 資
金融研究部
-
2025年02月19日
貿易統計25年1月-貿易赤字(季節調整値)は拡大したが、米国向け自動車輸出が増加に転じる
財務省が2月19日に公表した貿易統計によると、25年1月の貿易収支は▲27,588億円の赤字と... -
2025年02月18日
2024~2026年度経済見通し(25年2月)
2024年10-12月期の実質GDPは前期比0.7%(年率2.8%)と3四半期連続のプラス成長...斎藤 太郎
経済研究部
-
2025年02月17日
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比0.7%(年率2.8%)-3四半期連続のプラス成長も、内需は低迷
2024年10-12月期の実質GDPは、前期比0.7%(年率2.8%)と3四半期連続のプラス成...斎藤 太郎
経済研究部
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
808件
個人消費
468件
設備投資
128件
労働市場
577件
家計の貯蓄・消費・資産
728件
米国経済
1415件
欧州経済
972件
中国経済
698件
アジア経済
1015件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
日本経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
日本経済のレポート Topへ