- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 財政・税制 >
- 自分の街のこと 知っていますか?-地域経済分析システムRESASで 地元のデータを見てみよう
自分の街のこと 知っていますか?-地域経済分析システムRESASで 地元のデータを見てみよう

保険研究部 主席研究員・年金総合リサーチセンター 公的年金調査部長 兼任 中嶋 邦夫
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
週末のテレビ番組で、福島市立岳陽中学校イノベーション部の生徒が「地方創生☆政策アイデアコンテスト2015」の高校生以下の部で大臣賞(最優秀賞)を受賞した、というニュースが目にとまった。このニュースで驚いたのは、高校生以下の部で中学生が1位になったことと、政府が「地域経済分析システム(RESAS(リーサス))」*1を公開していたことだった。筆者は、それまでこのシステムの存在を知らなかったが、数時間利用してみて、その利点と意義を次のように感じた。
利点の1つめは、データ利用の窓口になることである。現在は様々な統計をインターネット経由で利用できる時代だが、自分が知りたい情報がどの統計に載っているかは分かりづらい。また、状況や統計の全体像を知らないまま、いきなり細かいデータを見てしまう危険もある。このシステムに載っているデータは限定的だが、知りたいデータにたどり着く手がかりとして有用だろう。
利点の2つめは、データの見方を勉強できる点である。データを見る際には独自の視点も重要だが、基本的な見方を押さえておくことも重要である。例えば「人口マップ」のメニューでは、人口増減を自然増減(出生や死亡による増減)と社会増減(転入出による増減)に分解した図を見ることができる(図表1)。
自治体については、広報誌で財政状況などを知る機会はあっても、産業構造などを知る機会は少ないと感じる。このシステムを使って、現在住んでいる町や“ふるさと”の状況を確認してはどうだろうか。それが、地方創生の底上げにも繋がるだろう。
1 https://resas.go.jp/ から利用可能。ただし、利用できるブラウザがGoogle Chromeに限定されているので、要注意。
(2015年12月22日「研究員の眼」)

03-3512-1859
- 【職歴】
1995年 日本生命保険相互会社入社
2001年 日本経済研究センター(委託研究生)
2002年 ニッセイ基礎研究所(現在に至る)
(2007年 東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了)
【社外委員等】
・厚生労働省 年金局 年金調査員 (2010~2011年度)
・参議院 厚生労働委員会調査室 客員調査員 (2011~2012年度)
・厚生労働省 ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会 委員 (2011年度)
・生命保険経営学会 編集委員 (2014年~)
・国家公務員共済組合連合会 資産運用委員会 委員 (2023年度~)
【加入団体等】
・生活経済学会、日本財政学会、ほか
・博士(経済学)
中嶋 邦夫のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/08 | 国民年金保険料の納付率は向上。自動引去り利用率の伸び悩みが課題~年金改革ウォッチ 2025年7月号 | 中嶋 邦夫 | 保険・年金フォーカス |
2025/06/10 | 基礎年金底上げ策の賛成派が指摘する法案修正の甘さ~年金改革ウォッチ 2025年6月号 | 中嶋 邦夫 | 保険・年金フォーカス |
2025/05/13 | 厚生年金の給付調整を緩和した上で継続する案は、今後の検討に有用~年金改革ウォッチ 2025年5月号 | 中嶋 邦夫 | 保険・年金フォーカス |
2025/04/08 | 基礎年金の底上げ策に伴って厚生年金の補てんを求めるのは妥当か~年金改革ウォッチ 2025年4月号 | 中嶋 邦夫 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- -
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着 -
2025年07月09日
景気ウォッチャー調査2025年6月~気温上昇で夏物商材の売れ行きが好調、現状判断DIは2ヵ月連続の上昇~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【自分の街のこと 知っていますか?-地域経済分析システムRESASで 地元のデータを見てみよう】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
自分の街のこと 知っていますか?-地域経済分析システムRESASで 地元のデータを見てみようのレポート Topへ