- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 統計・指標・重要イベント >
- QE速報・予測
QE速報・予測
四半期毎に内閣府より公表され、経済全体の動きをとらえることができ、民間消費、住宅投資、設備投資、公的需要、外需の需要項目に従い、解説、予測を行います。
年度で絞り込む
-
2013年04月30日
2013年1-3月期の実質GDP~前期比0.8%(年率3.1%)を予測
5/16に内閣府から公表される2013年1-3月期の実質GDPは、前期比0.8%(前期比年率3... -
2013年02月14日
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比▲0.1%(年率▲0.4%)~3四半期連続のマイナス成長も景気は底打ち
2012年10-12月期の実質GDP成長率は、前期比▲0.1%(前期比年率▲0.4%)と3四半... -
2013年02月01日
2012年10-12月期の実質GDP~前期比0.0%(年率0.1%)を予測
2/14に内閣府から公表される2012年10-12月期の実質GDPは、前期比0.0%(前期比年... -
2012年11月12日
QE速報:7-9月期の実質GDPは前期比▲0.9%(年率▲3.5%)~輸出の急減を主因に大幅マイナス成長
2012年7-9月期の実質GDP成長率は、前期比▲0.9%(前期比年率▲3.5%)と3四半期ぶ... -
2012年10月31日
2012年7-9月期の実質GDP~前期比▲1.0%(年率▲4.0%)を予測
11/12に内閣府から公表される2012年7-9月期の実質GDPは、前期比▲1.0%(前期比年... -
2012年08月13日
QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.4%)~国内需要中心の成長が続く
2012年4-6月期の実質GDP成長率は、前期比0.3%(前期比年率1.4%)と4四半期連続の... -
2012年07月31日
2012年4-6月期の実質GDP~前期比0.8%(年率3.1%)を予測
8/13に内閣府から公表される2012年4-6月期の実質GDPは、前期比0.8%(前期比年率3... -
2012年05月17日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比1.0%(年率4.1%)の高成長~実質GDPは震災前の水準を上回る
2012年1-3月期の実質GDP成長率は、前期比1.0%(前期比年率4.1%)と3四半期連続の... -
2012年04月27日
2012年1-3月期の実質GDP~前期比0.9%(年率3.5%)を予測
5/17に内閣府から公表される2012年1-3月期の実質GDPは、前期比0.9%(前期比年率3... -
2012年02月13日
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比▲0.6%(年率▲2.3%)~外需が大きく落ち込む中、内需には一定の底堅さ
2011年10-12月期の実質GDP成長率は、前期比▲0.6%(前期比年率▲2.3%)と2四半...
関連カテゴリ
消費者物価指数(CPI)│日本
261件
雇用統計│日本
179件
鉱工業生産指数│日本
230件
貿易統計│日本
215件
法人企業統計│日本
80件
日銀金融政策決定会合
48件
日銀短観│日本
180件
資金循環統計│日本
74件
景気ウォッチャー調査│日本
106件
地域経済報告(さくらレポート)
30件
GDP等│米国
84件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
QE速報・予測のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
QE速報・予測のレポート Topへ