- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 今週のレポート・コラムまとめ【5/18~5/24】:雇用関連統計21年3月-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しい
2021年05月25日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:20本
▼研究員の眼
☆ドリームジャンボの期待
-宝くじのポートフォリオをどう組成する?
☆中国、インフラ公募REIT上場へ
~計9銘柄、発行総額は5千億円超となる見通し~
☆原油高が企業収益に与える影響
☆「三角関数」と「波」の関係
-三角関数による「波」の表現と各種の波(電磁波、音波、地震波等)-
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆2021・2022年度経済見通し(21年5月)
☆QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲1.3%(年率▲5.1%)
-緊急事態宣言の影響で3四半期ぶりのマイナス成長
-----------------------------------
▼基礎研マンスリー
☆ドル円110円回復への距離感
~マーケット・カルテ6月号
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆わが国の不動産投資市場規模(3)~商業施設の「収益不動産」は約71.1兆円、
物流施設は約23.9兆円、ホテル・旅館は約12.9兆円。
☆Japan Real Estate Market Quarterly Review
-First Quarter 2021
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆コロナ禍1年の家計消費の変化
-ウィズコロナの現状分析とポストコロナの考察
☆コロナ禍による在宅勤務の導入・増加の生活習慣や健康への影響
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆2021年1-3月期のグローバルM&Aマーケットの動向
~経済の回復見込みやクリーンエネルギー政策を背景に活発なM&A取引が続く
☆原油価格の注目点と見通し
~国内のガソリン高は収まるか?
☆線状降水帯「顕著な大雨に関する情報」発表へ
~災害・防災、ときどき保険(14)
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆NAICの2020年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告
-NAICの問題意識とそれへの対応等-
☆韓国の生命保険市場の現状
-2019年と2020年のデータを中心に-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆消費者物価(全国21年4月)
-携帯電話通信料の大幅値下げをエネルギーの上昇が相殺
☆貿易統計21年4月
-輸出は前年比で急増も、基調としては増勢ペースが鈍化
☆英国雇用関連統計(4月)
-失業率は低下も、明確な改善は見られず
☆米住宅着工・許可件数(21年4月)
-依然として高水準を維持も戸建てを中心に住宅市場の回復に陰り
☆ドリームジャンボの期待
-宝くじのポートフォリオをどう組成する?
☆中国、インフラ公募REIT上場へ
~計9銘柄、発行総額は5千億円超となる見通し~
☆原油高が企業収益に与える影響
☆「三角関数」と「波」の関係
-三角関数による「波」の表現と各種の波(電磁波、音波、地震波等)-
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆2021・2022年度経済見通し(21年5月)
☆QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲1.3%(年率▲5.1%)
-緊急事態宣言の影響で3四半期ぶりのマイナス成長
-----------------------------------
▼基礎研マンスリー
☆ドル円110円回復への距離感
~マーケット・カルテ6月号
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
☆わが国の不動産投資市場規模(3)~商業施設の「収益不動産」は約71.1兆円、
物流施設は約23.9兆円、ホテル・旅館は約12.9兆円。
☆Japan Real Estate Market Quarterly Review
-First Quarter 2021
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆コロナ禍1年の家計消費の変化
-ウィズコロナの現状分析とポストコロナの考察
☆コロナ禍による在宅勤務の導入・増加の生活習慣や健康への影響
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆2021年1-3月期のグローバルM&Aマーケットの動向
~経済の回復見込みやクリーンエネルギー政策を背景に活発なM&A取引が続く
☆原油価格の注目点と見通し
~国内のガソリン高は収まるか?
☆線状降水帯「顕著な大雨に関する情報」発表へ
~災害・防災、ときどき保険(14)
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆NAICの2020年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告
-NAICの問題意識とそれへの対応等-
☆韓国の生命保険市場の現状
-2019年と2020年のデータを中心に-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆消費者物価(全国21年4月)
-携帯電話通信料の大幅値下げをエネルギーの上昇が相殺
☆貿易統計21年4月
-輸出は前年比で急増も、基調としては増勢ペースが鈍化
☆英国雇用関連統計(4月)
-失業率は低下も、明確な改善は見られず
☆米住宅着工・許可件数(21年4月)
-依然として高水準を維持も戸建てを中心に住宅市場の回復に陰り
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
No.4
2020年のマンション市場と今後の動向
-コロナ禍で高まる需要、今マンションは買うべきなのか
No.3
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?
-50か国ランキング(2021年5月更新版)
No.2
他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか?
-利他的行動の幸福度への影響の実験による検証
No.1
雇用関連統計21年3月
-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
No.4
2020年のマンション市場と今後の動向
-コロナ禍で高まる需要、今マンションは買うべきなのか
No.3
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?
-50か国ランキング(2021年5月更新版)
No.2
他人の幸せの為に行動すると、幸せになれるのか?
-利他的行動の幸福度への影響の実験による検証
No.1
雇用関連統計21年3月
-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2021年05月25日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
関連レポート
- 今週のレポート・コラムまとめ【5/1~5/17】:消費者物価(全国21年3月)-コアCPI上昇率は4月にはプラス転化の公算
- 今週のレポート・コラムまとめ【4/27~5/10】:オルタナティブデータで見る不動産市場(2021年4月)-商業施設の来店者は減少、オフィス出社率の低下は小幅
- 今週のレポート・コラムまとめ【4/20~4/26】:フローから観察した労働市場の動向
- 今週のレポート・コラムまとめ【4/13~4/19】:まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか
- 今週のレポート・コラムまとめ【4/6~4/12】:アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方(前編)-メインオフィスの重要性と働く環境の選択の自由を「原理原則」に
新着記事
-
2025年03月26日
語られる空き家、照らされる人生-物語がもたらす価値の連鎖- -
2025年03月26日
決済デジタル化は経済成長につながったのか-デジタル決済がもたらす新たな競争環境と需要創出への道筋 -
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【今週のレポート・コラムまとめ【5/18~5/24】:雇用関連統計21年3月-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しい】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
今週のレポート・コラムまとめ【5/18~5/24】:雇用関連統計21年3月-雇用情勢は持ち直すも、対面型サービス業は依然厳しいのレポート Topへ