2021年04月20日

今週のレポート・コラムまとめ【4/13~4/19】:まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

新着レポート本数:16本

▼研究員の眼
 
民間銀行が発行する紙幣
 
国民負担率は過去最高
-高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか?

 
新型コロナ禍での人流規制
-外出制限をどう考えるか

 
-----------------------------------
▼不動産投資ポート
 
わが国の不動産投資市場規模(2)~オフィスは「投資適格不動産(71.0兆円)」の4分の3、
住宅は「投資適格不動産(30.4兆円)」の6割が「東京23区」に集積。

 
「名古屋オフィス市場」の現況と見通し(2021年)
 
-----------------------------------
▼基礎研レポート
 
高まる米国の連邦最低賃金引上げ機運―バイデン大統領、
民主党が09年以来の最低賃金引上げを模索

 
-----------------------------------
▼基礎研レター
 
薬価中間年改定の実施
~一般の国民は、負担の軽減を実感できるか?

 
ネット病院の急増(中国)
-新型コロナの経験をどう活かすのか。

 
地震の報道発表の表現の変更
-余震という言葉は使わない~災害・防災、ときどき保険(13)

 
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
 
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(2)
-2019年結果-

 
欧州大手保険グループの2020年末SCR比率の状況について(2)
-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(比率の推移分析と感応度の推移)-

 
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
 
貿易統計21年3月
-1-3月期の外需寄与度は前期比▲0.2%程度のマイナスに

 
米住宅着工・許可件数(21年3月)-寒波の影響で減少した前月の反動もあって、
住宅着工、許可件数ともに大幅に増加

 
さくらレポート(2021年4月)
~多くの地域で持ち直しているとの認識が維持されるも、一部地域は景気判断を引き下げ

 
ASEANの貿易統計(4月号)
~2月の輸出はベトナム旧正月の影響を受けて鈍化

 
貸出・マネタリー統計(21年3月)~日銀による資金供給量の伸びが2割を突破、
現金残高は約5年ぶりの高い伸びに

 
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

(2021年04月20日「その他レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【今週のレポート・コラムまとめ【4/13~4/19】:まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

今週のレポート・コラムまとめ【4/13~4/19】:まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのかのレポート Topへ