- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- NAICの2020年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告-NAICの問題意識とそれへの対応等-
2021年05月21日
NAICの2020年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告-NAICの問題意識とそれへの対応等-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
NAIC(全米保険監督官協会)は、2021年4月12日に、2020年のAnnual Report(年次報告書)を公表 している。
今回のレポートは、「Stronger and More Resilient」との副題が付けられた、このNAICのAnnual Reportからの抜粋を紹介することで、米国の州監督当局が、各種の具体的な課題に対して、どのような課題意識を持って、どのような対応を行ってきたのか、あるいは今後の見通しとして、これからどのように対応していこうとしているのかを報告する。
なお、こうした課題に関して、NAICは、2021年2月9日に、2021年の規制上の優先事項を公表している。この概要については、保険年金フォーカス「NAICが2021年の規制上の優先事項を公表-問題の所在と現在の取組状況等-」(2021.3.5)で報告しているので、こちらも参考していただきたい。
■目次
1―はじめに
2―NAICの2020年のAnnual Report(年次報告書)の概要
1|全体像
2|NAICのCEOとCOOの書簡よりの抜粋
3|取り上げられているテーマ
3―COVID-19への規制対応
1|優先事項1:COVID-19への対応の管理が最優先事項となった
2|消費者保護と安定確保のための迅速な行動
4―人種とダイバーシティ
5―人工知能
6―気候と耐性力
7―災害時の準備とリカバリー
8―介護保険
9―グループ資本の計算
10―将来の見通し
1|COVID-19の継続的な影響
2|気候と耐性力
3|事業中断
4|介護保険
5|ビッグデータと人工知能
6|仮想化された労働力とサービスのトレンドの発展
7|リスクモデリング
8|米国/EU及び米国/英国のカバードアグリーメント
9|NAIC内部DE&Iイニシアティブ
10|個人情報保護
11―まとめ
NAIC(全米保険監督官協会)は、2021年4月12日に、2020年のAnnual Report(年次報告書)を公表 している。
今回のレポートは、「Stronger and More Resilient」との副題が付けられた、このNAICのAnnual Reportからの抜粋を紹介することで、米国の州監督当局が、各種の具体的な課題に対して、どのような課題意識を持って、どのような対応を行ってきたのか、あるいは今後の見通しとして、これからどのように対応していこうとしているのかを報告する。
なお、こうした課題に関して、NAICは、2021年2月9日に、2021年の規制上の優先事項を公表している。この概要については、保険年金フォーカス「NAICが2021年の規制上の優先事項を公表-問題の所在と現在の取組状況等-」(2021.3.5)で報告しているので、こちらも参考していただきたい。
■目次
1―はじめに
2―NAICの2020年のAnnual Report(年次報告書)の概要
1|全体像
2|NAICのCEOとCOOの書簡よりの抜粋
3|取り上げられているテーマ
3―COVID-19への規制対応
1|優先事項1:COVID-19への対応の管理が最優先事項となった
2|消費者保護と安定確保のための迅速な行動
4―人種とダイバーシティ
5―人工知能
6―気候と耐性力
7―災害時の準備とリカバリー
8―介護保険
9―グループ資本の計算
10―将来の見通し
1|COVID-19の継続的な影響
2|気候と耐性力
3|事業中断
4|介護保険
5|ビッグデータと人工知能
6|仮想化された労働力とサービスのトレンドの発展
7|リスクモデリング
8|米国/EU及び米国/英国のカバードアグリーメント
9|NAIC内部DE&Iイニシアティブ
10|個人情報保護
11―まとめ
(2021年05月21日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/10/23 | EIOPAがソルベンシーIIのレビューに関する技術基準とガイドラインのセットの新たな協議を開始等 | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
| 2025/10/16 | EIOPAが2026年のワークプログラムと戦略的監督上の優先事項を公表-テーマ毎の活動計画等が明らかに- | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
| 2025/10/09 | 曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その13)-3次曲線(アーネシの曲線・シッソイド等)- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
| 2025/10/02 | IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(15)-19の国・地域からの61社に- | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年10月28日
試練の5年に踏み出す中国(前編)-「第15次五カ年計画」の5年間は、どのような5年か -
2025年10月28日
地域医療連携推進法人の現状と今後を考える-「連携以上、統合未満」で協力する形態、その将来像は? -
2025年10月28日
東宝の自己株式取得-公開買付による取得 -
2025年10月28日
今週のレポート・コラムまとめ【10/21-10/27発行分】 -
2025年10月27日
大学卒女性の働き方別生涯賃金の推計(令和6年調査より)-正社員で2人出産・育休・時短で2億円超
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【NAICの2020年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告-NAICの問題意識とそれへの対応等-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
NAICの2020年Annual Report(年次報告書)からの抜粋報告-NAICの問題意識とそれへの対応等-のレポート Topへ










