- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - レポート >
 - 注目テーマ・キーワード >
 - アジア・新興国
 
アジア・新興国
中国、韓国をはじめとする、アジア、新興国の経済や保険マーケット、雇用・人事管理など、幅広い情報をタイムリーにレポートとして提供していきます。とりわけ、中国については定期的に経済の見通しや主要な経済指標、人民元の動向等について、また、成長を続ける新興国地域については経済見通しに加えて、不動産市場動向についても解説を行ってまいります。保険市場については、注目を集めている中国、インド等成長を続けるアジアの保険市場を解説します。
年度で絞り込む
-         
                                        
                                    2025年04月08日
ベトナム経済:25年1-3月期の成長率は前年同期比6.93%増~順調なスタート切るも、トランプ関税ショックに直面
2025年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比6.93%増(前期:同7.55%増)と低下し... -         
                                        
                                    2025年04月01日
APRAによるガバナンス強化の提言について-オーストラリアの健全性規制
オーストラリア健全性規制庁(APRA)は、3月6日に金融機関のガバナンス強化を目的とした「Go... -         
                                        
                                    2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに
東南アジア5カ国の経済は回復傾向にある。2024年10-12月期の成長率をみると、ベトナム(前...
                斉藤 誠
経済研究部
 -         
                                        
                                    コラム2025年03月17日
「共に民主党」の李在明代表の大統領の夢はどうなるのか?-尹錫悦大統領の釈放で政局は不透明な状況へと突入-
「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)代表(以下、李代表)は韓国の次期大統領となるのか?尹錫... -         
                                        
                                    2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に
2月のロシアのインフレ率は前年比で10.06%となり、1月(9.92%)からさらに上昇し、2桁... -         
                                        
                                    2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ
インド統計・計画実施省が3月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2025年... -         
                                        
                                    2025年03月12日
2025年中国全人代のポイント-米中摩擦のなか、内需拡大で「+5%前後」成長とデフレ回避を目指す
2025年3月5日、中国で年に一度の全国人民代表大会(以下、全人代)が開幕し、李強首相による政... -         
                                        
                                    2025年03月10日
ブラジルGDP(2024年10-12月期)-内需・外需ともに冴えず前期比0.2%
24年10-12月期の実質GDP伸び率は前期比0.2%(季節調整値、年率換算0.7%)となり、... -         
                                        
                                    2025年03月06日
インド経済の見通し~農村部の回復と所得減税により民間消費が景気をけん引、当面は+6%台後半の成長持続
インド経済は2024年10-12月期の成長率が前年同期比+6.2%(7-9月期:同+5.6%)...
                斉藤 誠
経済研究部
 -         
                                        
                                    2025年02月27日
なぜ韓国の出生率は9年ぶりに上昇したのか?-2024年の出生率は0.75に上昇-
韓国政府が2月26日に公表した統計資料によると、韓国の2024年(暫定)の出生率は0.75とな...
                金 明中
生活研究部
 
研究員の紹介
- 
                                
                井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 - 
                                
                斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 - 
                                
                天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 - 
                                
                
             - 
                                
                
             - 
                                
                伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】 
コンテンツ紹介
- 
                            
レポート
 - 
            
受託実績・コンサルティング
 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
アジア・新興国のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア・新興国のレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        
                    
                    
                
                    
                    
                    
                
                    
                    
                
                    
                    
                    
					


