新着レポート
-
2025年08月13日
企業物価指数2025年7月~国内企業物価は4ヵ月連続で伸びが縮小~
日本銀行が8月13日に発表した企業物価指数によると、2025年7月の国内企業物価は、前年比2.... -
2025年08月13日
英国雇用関連統計(25年7月)-週平均賃金は前年比4.6%まで低下
まず7月のデータの求人数を確認すると、求人数が25年5-7月の平均で71.8万件と減少傾向が続... -
2025年08月12日
東京オフィス市場は賃料上昇継続。宿泊需要は伸び率が鈍化-不動産クォータリー・レビュー2025年第2四半期
2025年4-6月期の実質GDP(8/15公表予定)は前期比+0.2%(前期比年率+1.0%)...渡邊 布味子
金融研究部
-
2025年08月12日
次期公的年金シミュレーターでは、iDeCoの取崩しイメージも見える化へ~年金改革ウォッチ 2025年8月号
年金広報検討会は、2026年度から開始される予定の次期公的年金シミュレーターについて議論した。... -
2025年08月12日
貸出・マネタリー統計(25年7月)~銀行貸出が連月で急増、定期預金も増勢を拡大中
8月8日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、7月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比...上野 剛志
経済研究部
-
2025年08月12日
景気ウォッチャー調査2025年7月~日米関税合意で警戒感和らぎ、景況感は現状、先行きともに改善~
内閣府が8月8日に公表した景気ウォッチャー調査によると、25年7月の景気の現状判断DI(季節調...佐藤 雅之
経済研究部
-
コラム2025年08月12日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for July 2025
In July 2025, the Nikkei 225 rose for the fourth consecut... -
2025年08月12日
世界のプレコンセプションケアから学ぶ日本の在り方-早急なエビデンス構築と政策評価のための指標の明確化、包括的セクシャリティー教育の推進-
本稿では、日本がプレコンセプションケアを展開していくにあたり、参考となる世界各国のプレコンセプ...乾 愛
生活研究部
-
2025年08月12日
今週のレポート・コラムまとめ【8/5-8/8発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:19本 -
コラム2025年08月08日
投資部門別売買動向(25年7月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~
2025年7月の日経平均株価は、4カ月連続で上昇した。上旬は、日米関税交渉の不透明感や参議院議... -
2025年08月08日
英国金融政策(8月MPC公表)-予想通りの利下げ決定も、4名は据え置き主張
英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:M... -
2025年08月08日
トランプ関税後の貿易状況(25年8月更新版)
大きな動きとして、日本、EU、韓国、インドネシア、フィリピン、タイ、カンボジアと貿易交渉が合意... -
2025年08月08日
中国、3歳まで育児手当支給へ
中国政府は、満3歳までの子ども1人につき年3,600元(約74,000円)の育児手当を支給する...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2025年08月08日
誰かの日常が、未来の記録に-誰もが担える記録行為の場としてのWikimedia Commonsの可能性-
京町家や長屋、団地といった建築物が今日では貴重な存在として認識され、各地で保存や活用の取り組み...島田 壮一郎
社会研究部
-
2025年08月07日
5%成長の割には冴えない中国経済-米中摩擦・不動産不況・デフレ圧力-好調の裏でくすぶる3つの不安
2025年の中国経済は、1~6月の成長率が+5.3%と、+5%前後の成長率目標が達成圏内に入っ... -
2025年08月07日
フィリピン経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比5.5%増~インフレの緩和と利下げにより消費が好調
2025年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.5%増となり前期の同5.4%増から小幅に... -
コラム2025年08月07日
高値警戒感から米国株離れか~2025年7月の投信動向~
2025年7月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入を見... -
コラム2025年08月07日
複素数について(その3)-複素数の工学・物理学への応用-
今回の研究員の眼のシリーズでは、「虚数」及び虚数と実数で構成される「複素数」について、今一度そ... -
2025年08月07日
「仙台オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
仙台のオフィス市場では、立地改善や設備のグレードアップを図るオフィス需要が旺盛であり、空室率は...吉田 資
金融研究部
-
2025年08月07日
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.341]
-
2025年08月07日
Infocalendar -│タクシー乗務員数の推移(法人)[8月5日はタクシーの日]
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.341]
-
2025年08月06日
インフレは生活を豊かにするのか?-求められるインフレなき賃金上昇
インフレが物価高という名で生活苦をもたらしているのに、インフレを待望した「物価と賃金の好循環」... -
2025年08月05日
インドネシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+5.12%~輸出と投資の拡大で2年ぶりの高水準
インドネシアの2025年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.12%増(前期:... -
コラム2025年08月05日
帰省の今とこれから-データで読み解く暮らしの風景
「今年のお盆は帰省するの?」夏が近づくと、こんな会話がぽつぽつと聞こえてきます。一見軽やかに交... -
2025年08月05日
消費喚起と社会保障(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(70)
中国では、消費の喚起と内需の拡大を重視した経済運営が進められている。社会保障制度は、それを支え...片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2025年08月05日
経営者による企業買収(MBO)-太平洋工業株式会社
2025年7月25日、東証プライム市場上場会社である太平洋工業株式会社(事業内容は自動車部品の... -
2025年08月05日
公的年金の積立金は誰のものか
年金制度改正法が成立するまでの議論を見ると、日本の公的年金の在り方が国民には十分に理解されてい... -
2025年08月05日
NISAと老後準備:イデコとの比較から
資金拠出時の課税など課題はあるものの、新しいNISAはイデコと並び、私的な老後準備の選択肢とな... -
2025年08月05日
2025年上半期も新NISA経由の投信買付が継続
2025年上半期は、米関税政策の影響で金融市場が不安定になったものの、投信市場では外国株式投信...前山 裕亮
金融研究部
-
2025年08月05日
輸出減速でも揺るがぬ成長~内需主導で6%台の成長を維持
インドは2025年1-3月期の実質GDPが+7.4%と、約1年ぶりの高成長となった。今後は世界...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る