新着レポート
-
2023年11月06日
日本株の“伸びしろ”
日本取引所グループが上場企業に経営改善を要請して数ヶ月、具体的な取組内容や検討状況を開示した企... -
2023年11月06日
米雇用統計(23年10月)-非農業部門雇用者数、失業率、賃金上昇率ともに労働市場の減速を示す結果
11月3日、米国労働統計局(BLS)は10月の雇用統計を発表した。非農業部門雇用者数は、前月対... -
2023年11月02日
米FOMC(23年11月)-予想通り、2会合連続で政策金利を据え置き。追加利上げの可能性は残す
米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が10月31日-11月1日(現地時間)に開催された。FRB... -
2023年11月02日
11月5日は「津波防災の日」-年にいくつかある防災関係の日
11月5日は、「津波防災の日」であり、また「世界津波の日」ともされている。今年もその前後の期間... -
2023年11月02日
少子化問題に影を落とす若年層の経済状況
若年層の中には経済状況の苦しさから結婚や子どもを持つことへの不安を抱えている人が少なくない。若... -
2023年11月01日
ユーロ圏消費者物価(23年10月)-総合指数が前年比2%台まで低下
23年10月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.9%となり、9月の4.3%から大幅に低下... -
2023年11月01日
気候リスク保険のジェンダー配慮-マクロ、メソ、マイクロ -- 各レベルでカギとなる取り組みは...
気候変動問題への注目が高まっている。地球温暖化が進み、ハリケーン、豪雨、海面水位上昇、山林火災... -
コラム2023年11月01日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その2)-円錐曲線(楕円、放物線、双曲線)が現れる場面-
今回の研究員の眼のシリーズでは、「曲線」(あるいは「曲面」)について、どんな種類があって、それ... -
2023年11月01日
ユーロ圏GDP(2023年7-9月期)-前期比成長率が再びマイナスに
ユーロ圏の23年7-9月期の成長率は前期比▲0.1%(年率換算▲0.4%)とマイナス成長なった... -
2023年11月01日
宿泊旅行統計調査2023年9月~延べ宿泊者数は2ヵ月ぶりにコロナ禍前を上回る~
観光庁が10月31日に発表した宿泊旅行統計調査によると、2023年9月の延べ宿泊者数は5,02... -
2023年10月31日
2023年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
11/15に内閣府から公表される2023年7-9月期の実質GDPは、前期比▲0.2%(前期比年...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年10月31日
鉱工業生産23年9月-7-9月期は2四半期ぶりの減産
経済産業省が10月31日に公表した鉱工業指数によると、23年9月の鉱工業生産指数は前月比0.2...斎藤 太郎
経済研究部
-
2023年10月31日
雇用関連統計23年9月-生産活動の停滞を反映し、製造業の就業者、新規求人ともに弱い動き
総務省が10月31日に公表した労働力調査によると、23年9月の完全失業率は前月から0.1ポイン... -
2023年10月31日
今週のレポート・コラムまとめ【10/24-10/30発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:17本 -
2023年10月30日
英国スナク政権発足から1年-視野に入る次期総選挙と政権交代
英国のスナク政権の発足から1年で政策の現実路線への軌道修正が図られた。財政ガバナンスは、独立財... -
2023年10月30日
2023年6~9月の自社株買い動向~PBR1倍割れ企業の株価はPBR1倍以上企業より大きく反応~
東証のPBR1倍割れ企業に対する改善策の開示要請を受けて、資本効率の改善や企業価値の向上が意識... -
2023年10月30日
米個人所得・消費支出(23年9月)-コア価格指数(前月比)は+0.3%と23年4月以来の水準に加速
10月27日、米商務省の経済分析局(BEA)は9月の個人所得・消費支出統計を公表した。個人所得... -
2023年10月30日
米GDP(23年7-9月期)-前期比年率+4.9%と5期連続のプラス成長。前期から大幅に伸びが加速
10月26日、米商務省の経済分析局(BEA)は23年7-9月期のGDP統計(1次速報値)を公表... -
2023年10月27日
ECB政策理事会-予想通り政策金利の据え置きを決定
ECBは今回の会合で、政策金利の据え置きを決定した。前回会合で追加利上げ余地が小さいことが示唆... -
2023年10月27日
生物多様性を検討する諸団体-そのうちいくつかを紹介
生物多様性の保全というテーマの中で、現在数多くの組織が作られ活動している。それぞれ立場や検討内... -
コラム2023年10月27日
六本木 × キャベツ-消費の交差点(1)
先日オフィスのデスクを整理している時、積み重なる書類の中に切り抜いてあった興味深い新聞の記事を... -
2023年10月27日
中国経済の現状と注目点~一段の悪化には歯止め。不動産低迷が続く中、政府は国債を増発へ
第3四半期(7-9月期)の経済成長率は実質で前年同期比+4.9%と、前期(4-6月期)の+6.... -
コラム2023年10月27日
なぜ韓国の統計上の失業率は低いだろうか?
新型コロナウイルス感染症が収束を迎えている中で、OECD加盟国における平均失業率は感染が拡大し... -
2023年10月26日
インドの生命保険会社の状況-2022年度の決算数値を踏まえての成長性・効率性・収益性・健全性等の動向-
今回のレポートでは、国営生命保険会社であるLICと規模で上位の民間外資系生命保険会社の5社につ...中村 亮一
保険研究部
-
2023年10月25日
プライム市場からスタンダード市場へ移行した企業は177社~2023年10月時点の経過措置適用企業の進捗状況~
東京証券取引所は、2022年4月4日の新市場区分への移行に伴い設置した経過措置について、当初は... -
2023年10月25日
マンションと大規模修繕(4)~マンション管理は資産運用、所有者は積極的取り組むべき
分譲マンション所有者は管理に無関心な人が多い。また、マンション所有者が責任や負担が重い役員にな... -
コラム2023年10月25日
少子化対策の財源に関する最近の議論について
合計特殊出生率(以下、出生率)の低下が止まらない。2022年の日本の出生率は1.26となり、過... -
2023年10月24日
コロナ後の働き方とオフィス戦略の再考(前編)-日本の先進企業、GMOインターネットグループに学ぶ
新型コロナウイルス禍に入って間もない2020年前半に、「オフィス不要論」を唱えて、早々とオフィ...百嶋 徹
社会研究部
-
コラム2023年10月24日
コールされなかった数は?-記憶力に限界を感じたとき
人間の記憶力はどれくらい伸ばせるものだろうか。記憶力を測るときに定番の、円周率(パイ)の記憶桁... -
2023年10月24日
どうなるダブル改定、インフレ下で難しい対応-薬価削減を「調整弁」に使う方法は限界?少子化対策の影響も
2024年度は医療・介護サービスの公定価格である診療報酬・介護報酬の改定年であり、予算編成過程...
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
日本株の“伸びしろ”
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
少子化対策の財源に関する最近の議論について
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
中村 亮一
数字の「1001」に関わる各種の話題-1001はシェへラザード数と呼ばれている-
【保険会計・計理】 -
上野 剛志
2024年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
無償労働を考慮した男女の収入比較-子育て期は女性が男性を約80万円上回る、専業主婦のピーク時の年収は約500万円
【消費者行動】 -
片山 ゆき
中国の公的年金制度-ILOによる評価と課題
【中国の社会保障制度・民間保険】
お知らせ
-
2021年07月20日
News Release
-
2021年06月29日
News Release
-
2021年06月14日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る