新着レポート
-
2015年04月30日
【4月米FOMC】声明文から政策金利引上げ時期の新たな示唆はなし
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が4月28-29日(現地時間)に開催...
窪谷 浩
経済研究部
-
2015年04月30日
【1-3月期米GDP】前期比年率+0.2%、悪天候もありほぼゼロ成長まで鈍化
【要旨】結果の概要:成長率は大幅低下4月29日、米商務省の経済分析局(BEA)は1-3月期のG... -
コラム2015年04月30日
多極化に向かう世界~パクス・アメリカーナの行方~
1――注目される国家興亡論パクス・アメリカーナ(Pax Americanaアメリカの平和)という... -
2015年04月30日
鉱工業生産15年3月~2四半期連続の増産も在庫調整圧力は残存
■見出し・1-3月期の生産は前期比1.7%と増産ペースが加速・在庫調整圧力が残り、生産の回復ペ...
斎藤 太郎
経済研究部
-
コラム2015年04月30日
「残業する人」は「頑張っている人」?~朝型勤務の効果も意識改革次第~
(今夏は朝型勤務が広がる可能性) 4月20日、政府が経団連に「朝型勤務」などの取り組みを検討する... -
2015年04月28日
大学経営統合事業戦略モデル
■要旨大学の経営の在り方を検討するにあたり、近年では大学に埋蔵されたままの膨大な諸データの活用... -
2015年04月28日
アベノミクスによる株価上昇で株式市場への見方は変わったか?
■要旨投資家の期待リターン、リスク、リスク許容度は、経済情勢、その時々の財政・金融政策、企業利... -
2015年04月28日
昭和100年問題-“すでに起きている未来” に対応できているか?
■要旨昭和100年問題 「昭和100年問題」という言葉がある。昭和100年に当たる2025年に、... -
コラム2015年04月28日
「朝型勤務」の“効用”とは何か-時間軸の“ズレ”がもたらす意識改革
政府は今年の夏の国家公務員の始業時間を原則1~2時間早めるそうだ。朝型勤務を促進し、退庁時間を... -
2015年04月28日
海外大型年金の不動産投資パフォーマンスと投資行動
■はじめに2014年は前年に引き続き世界の主要不動産市場で不動産取引が活発に行われた。グローバ... -
コラム2015年04月27日
世界一安いディズニーランド - 円安のメリットを生かす努力を
4月1日から東京ディズニーランドの入場料が値上げされた。6400円から6900円へ500円の値... -
2015年04月24日
中国経済:15年3月の景気評価点~景気失速リスクの高まりを示唆する結果
中国国家統計局は15年1-3月期の国内総生産(GDP)を発表した。実質成長率は前年同期比7.0... -
2015年04月24日
【韓国1-3月期GDP】建設投資の拡大で前期比+0.8%に上昇
1.1-3月期は前期比+0.8%韓国銀行(中央銀行)は4月23日、2015年1-3月期の実質国... -
2015年04月22日
貿易統計15年3月~貿易収支(季節調整値)は約4年ぶりの黒字も、1-3月期の外需寄与度はマイナスに
■見出し・貿易収支(季節調整値)は東日本大震災以降では初の黒字に・輸出入ともに回復・貿易黒字の... -
2015年04月21日
【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(13)ネット人口、世界最多の6.5億人-ネット専業の保険会社誕生
■要旨中国のインターネットユーザー数は2014年末時点で6億4900万人。ネット人口の規模では...
片山 ゆき
保険研究部
-
2015年04月21日
高速交通網整備の地域経済への効果~「陸の孤島」島根県西部地域における公共財の整備~
【要旨】本論では高速交通関連の社会資本整備による便益が地価に帰着するとの前提で分析を行う。萩石... -
コラム2015年04月21日
「市民マラソン」の二面性-“横浜マラソン”ゴールはどこか?
今年3月15日、「横浜マラソン2015」が開催された。2万3千人あまりが参加、沿道には62万人... -
2015年04月20日
Infocalendar -こどもの習い事 Best3
基礎研REPORT(冊子版) 2015年5月号
・こどもの習い事 Best3 Source : 日本生命保険相互会社「こどもの日・こどもの習い事」に関... -
2015年04月20日
円売り余地大、ドル円は回復へ~マーケット・カルテ5月号
基礎研REPORT(冊子版) 2015年5月号
ドル円レートはこのところ円高ドル安ぎみに推移し、足元は119円を割り込んでいる。不振な米経済指... -
2015年04月20日
中国経済:2015年3月の住宅価格~11ヵ月連続下落、4月も下落なら追加利下げか
○ 4月18日、中国国家統計局は2015年3月の住宅販売価格変動状況を発表、新築商品住宅の販売価... -
2015年04月17日
2015年5月英国総選挙の争点~反EUというよりも反移民~
5月7日の英国総選挙は、2010年の前回と同様、過半数を獲得する政党がない「ハング・パーラメン... -
2015年04月17日
ドル高が米経済に与える影響-ドル高の悪影響が一部顕在化
【要旨】14年夏場以降、米ドル高が加速している。実質実効為替レートは、02年の高値より低い水準... -
2015年04月17日
新しいROE投資の可能性-ROEとは何か、本質を理解して活用する
■要約自己資本利益率(ROE)が注目されている。ROEは企業がどれだけ効率よく稼いだかを示す指... -
コラム2015年04月16日
自社株買いは株価にとってプラスか?~2014年度の自社株買いを振り返って~
2014年度は大規模な自社株式の取得枠の設定が相次ぎ、自社株買いの実施金額が3兆円を超える水準... -
2015年04月16日
4月15日ECB政策理事会:政策効果に自信を示すも、テーパリング観測は一蹴
欧州中央銀行(ECB)が15日、政策理事会を開催した。今回は、ドラギ総裁が、会見で量的緩和の規...
伊藤 さゆり
経済研究部
-
コラム2015年04月15日
高齢社会エキスパートとは-未来の社会・生活を創造するリーダー
「高齢社会エキスパート」をご存知だろうか。これは一般社団法人 高齢社会検定協会が実施する「高齢社... -
コラム2015年04月15日
「認知症ライフサポート研修テキスト-認知症ケアの多職種協働実践ガイド」の出版に寄せて
認知症ケア現場が抱えている本質的な課題とは何か。そのことを医療・介護の領域を超えてとことん話し... -
コラム2015年04月14日
財政再建の新指標に「債務残高対GDP比」
2020年度までの財政健全化計画に新たな目標を設定するとの見方が浮上している。 従来の基礎的財政... -
2015年04月14日
欧米生保市場定点観測(毎月第二火曜日発行) 米国の個人年金―変額年金の販売縮小と指数連動型年金の増大―
■要旨米国の個人年金市場では2012年以降、変額年金が微減傾向に、定額年金が増加傾向にある。両... -
2015年04月14日
さくらレポート(2015年4月)~景気判断は、全9地域中3地域で上方修正
■見出し・景気判断は全9地域中3地域で上方修正・業況判断は5地域で改善も、先行きは全地域で悪化...
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る















注目キーワード一覧



