- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2024年 07月04日 |
訪日外国人消費の動向(2024年1-3月期)-円安効果で消費額はコロナ禍前の1.5倍、2倍の国も |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2024年 07月04日 |
Appleのデジタル市場法違反-欧州委員会による暫定的見解 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2024年 07月03日 |
ユーロ圏消費者物価(24年6月)-前年比伸び率は横ばい圏の推移 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 07月03日 |
ユーロ圏失業率(2024年5月)-過去最低水準で横ばい推移 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 07月03日 |
ディリクレの箱入れ原理 |
保険研究部 植竹 康夫 |
|
2024年 07月03日 |
長期期待運用収益率を変更した企業の特徴とは |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2024年 07月03日 |
見直しを迫られる国内債券パッシブ運用 |
金融研究部 德島 勝幸 |
|
2024年 07月03日 |
エンゲージメント活動はリターンを生むのか? | 上野 雄史 | |
2024年 07月03日 |
個人の投資定着には国内経済の成長が不可欠 | ||
2024年 07月02日 |
ベトナム経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比6.93%増~輸出と観光業の回復により7四半期ぶりの高成長に |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2024年 07月02日 |
欧州アクチュアリー会議2024開催 |
保険研究部 植竹 康夫 |
|
2024年 07月02日 |
エフロンのサイコロ-勝つためにどのサイコロを選ぶべきか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2024年 07月02日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/25-7/1発行分】 | ||
2024年 07月01日 |
英労働党政権誕生で変わること、変わらないこと |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2024年 07月01日 |
日銀短観(6月調査)~景況感は小動きだが消費関連に弱さも、企業の物価見通しは上振れ |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2024年 07月01日 |
宿泊旅行統計調査2024年5月~インバウンドは好調を維持する一方、日本人延べ宿泊者数は弱い動き~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2024年 07月01日 |
米個人所得・消費支出(24年5月)-コアPCE価格指数(前月比)は前月から低下、インフレ鈍化を確認 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2024年 07月01日 |
空き家の除却と物語-アップサイクルで繋がる空き家の物語- |
社会研究部 島田 壮一郎 |
|
2024年 06月28日 |
ESGと防衛産業(英国)-英国政府等が、防衛産業はESG投資に合致する、と表明 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2024年 06月28日 |
鉱工業生産24年5月-4-6月期の増産幅は、1-3月期の落ち込みを大きく下回る公算 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2024年 06月28日 |
雇用関連統計24年5月-製造業を中心に新規求人数の減少が続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2024年 06月28日 |
利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響-住宅ローンの支払額増加に関する影響分析 |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2024年 06月27日 |
資金循環統計(24年1-3月期)~個人金融資産は前年比146兆円増の2199兆円と大きく増加、企業の資金余剰も急拡大 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2024年 06月26日 |
欧州保険会社が2023年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-内部モデルの適用状況等- | 中村 亮一 | |
2024年 06月26日 |
中国経済:景気指標の総点検(2024年夏季号) |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2024年 06月25日 |
今年の夏休みも暑い予想-ところで昨年2023年7月はいったいどのような暑さだったのか | 浅川 真広 | |
2024年 06月25日 |
米国で広がるチップフレーション-高いチップの要求にウンザリする消費者 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2024年 06月25日 |
確率を使った分配問題-優勝賞金をどう分ける? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2024年 06月25日 |
認知症基本法はどこまで社会を変えるか-当事者参加などに特色 問われる自治体や事業者の取り組み |
保険研究部 三原 岳 |
|
2024年 06月25日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/18-6/24発行分】 | ||
2024年 06月24日 |
エスコンフィールドHOKKAIDO×ラーメン-消費の交差点(6) |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2024年 06月24日 |
新NISAスタートから半年 理想を追ったら資産が半分に!?~長期投資で大失敗しないために~ |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2024年 06月24日 |
賃貸住宅の断熱・遮音改修のススメ~家主にとっても入居者にとっても、地球温暖化対策にとっても意義のある賃貸住宅経営を目指して~ |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
|
2024年 06月24日 |
「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示状況(24年5月末時点) |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2024年 06月24日 |
少子化で減り続ける若手社員~膨らむミドルシニア社員の活用が企業の課題に |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2024年 06月21日 |
東南アジア経済の見通し~輸出と製造業が持ち直し、緩やかな景気回復へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2024年 06月21日 |
英国金融政策(6月MPC公表)-7会合連続の据え置き、利下げの確度は高まる |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 06月21日 |
再び1ドル160円に接近、円安圧力のしぶとさは?~マーケット・カルテ7月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2024年 06月21日 |
現役世代の実質賃金下落が年金額の目減りに影響し続ける可能性-2024年度の年金額と2025年度以降の見通し (4) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2024年 06月21日 |
消費者物価(全国24年5月)-基調的な物価上昇圧力は弱まっているが、電気代の値上げが上昇率を大きく押し上げ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2024年 06月21日 |
米住宅着工・許可件数(24年5月)-着工・許可件数ともに前月、市場予想を下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2024年 06月21日 |
24年夏も猛暑予想、適切な熱中症対策を!-梅雨明け後は猛暑予想、暑さ指数を注視し、暑さ回避とこまめな水分・塩分補給を- |
生活研究部 乾 愛 |
|
2024年 06月21日 |
「福岡オフィス市場」の現況と見通し(2024年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2024年 06月20日 |
物価安定とSDGs、中央銀行が抱える新たな二律背反 | 日本生命保険相互会社 執行役員/PRI(国連責任投資原則)理事 木村 武 | |
2024年 06月19日 |
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント上昇の13と予想、物価関連項目に注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2024年 06月19日 |
欧州保険会社が2023年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-長期保証措置と移行措置の適用状況- | 中村 亮一 | |
2024年 06月19日 |
年金額は2024年度に2.7%の増額だが、実質的には▲0.4%の目減り-2024年度の年金額と2025年度以降の見通し (3) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2024年 06月19日 |
グローバル・エリートの盲点-ブレグジットを思い起こさせるフランスの政治情勢- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2024年 06月19日 |
貿易統計24年5月-EU向けを中心に輸出は弱めの動き |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2024年 06月18日 |
IMFによる金融セクター評価プログラムの最終報告について-今後の金融規制の方向性- |
保険研究部 植竹 康夫 |
|
2024年 06月18日 |
大規模言語モデルの裏付け理論-大きいモデルほど高性能!? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2024年 06月18日 |
ネット保険の需要拡大(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(63) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2024年 06月18日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/11-6/17発行分】 | ||
2024年 06月17日 |
ロシアGDP(2024年1-3月期)-前年比5%台の高成長を維持 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 06月17日 |
米国のTikTok禁止法 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2024年 06月17日 |
ロシアの物価状況(24年5月)-前年比伸び率は8%台まで上昇 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 06月17日 |
中国における過剰生産能力問題の過去・現在・未来-「電気自動車」の次は「空飛ぶクルマ」が貿易摩擦の火種に? |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2024年 06月17日 |
将来世代の給付低下を抑えるため少子化や長寿化に合わせて調整-2024年度の年金額と2025年度以降の見通し (2) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2024年 06月17日 |
推し活とお金の話-癒し、マウンティング、投げ銭、ホスト、金融商品・・・ |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2024年 06月17日 |
「戸籍偽造事件」から考えるシニア女性の就労環境の険しさ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2024年 06月14日 |
GDP速報の公表早期化には基礎統計の公表早期化が不可欠 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2024年 06月14日 |
「育成就労」制度の創設-人権保護と人材育成、それからステルス移民? |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2024年 06月14日 |
欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へ |
経済研究部 伊藤 さゆり 経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 06月14日 |
年金額改定の本来の意義は実質的な価値の維持-2024年度の年金額と2025年度以降の見通し (1) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2024年 06月14日 |
「孤独・孤立」対策としての外出のきっかけづくりと移動手段確保 |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2024年 06月13日 |
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2022年と2023年のデータを中心に- |
生活研究部 金 明中 |
|
2024年 06月13日 |
新NISAに対する2つの懸念~順調なスタートを切ったが早くも息切れか?~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2024年 06月13日 |
インド消費者物価(24年5月)~5月のCPI上昇率は5ヵ月連続で低下も、食品価格が依然高止まり |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2024年 06月13日 |
米FOMC(24年6月)-予想通り、政策金利を据え置き。24年内に1回の利下げを見込む |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2024年 06月12日 |
貿易立国で好循環を目指す |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
|
2024年 06月12日 |
2024年度トリプル改定を読み解く(上)-物価上昇で賃上げ対応が論点に、訪問介護は不可解な引き下げ |
保険研究部 三原 岳 |
|
2024年 06月12日 |
英国雇用関連統計(24年5月)-失業率は緩やかに上昇 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 06月12日 |
企業物価指数2024年5月~再エネ賦課金の単価引き上げで、企業物価は上昇ペース加速。先行きも上昇を見込む~ |
経済研究部 安田 拓斗 |
|
2024年 06月12日 |
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for May 2024 |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2024年 06月12日 |
増え行く単身世帯と消費市場への影響-家計消費は2025年頃をピークに減少、2050年には現在の1割減、うち単身世帯が3割、高齢世帯が半数へ |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2024年 06月11日 |
バランスシート調整の日中比較(前編)-両国で異なる実体経済のデレバレッジと経済的影響のプロセス |
経済研究部 三浦 祐介 |
|
2024年 06月11日 |
グローバル株式市場動向(2024年5月)-半導体関連銘柄を中心に幅広く上昇 |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2024年 06月11日 |
クラメル・ラオの不等式の活用-たまには学問の理論を振り返ってみよう |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2024年 06月11日 |
専業主婦が国民年金保険料を納める制度に変えると、低所得者が不利に!?~年金改革ウォッチ2024年6月号 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2024年 06月11日 |
貸出・マネタリー統計(24年5月)~マイナス金利解除後、定期預金等への資金流入が鮮明に |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2024年 06月11日 |
投資部門別売買動向(24年5月)~事業法人が大幅買い越し~ |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2024年 06月11日 |
定年後の女性の働き方~よりポジティブな選択の機会へ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2024年 06月11日 |
今週のレポート・コラムまとめ【6/4-6/10発行分】 | ||
2024年 06月10日 |
新NISAからの投信買付、底打ちか?~2024年5月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2024年 06月10日 |
米国経済の見通し-景気は緩やかに減速、12月利下げ開始を予想 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2024年 06月10日 |
2024・2025年度経済見通し-24年1-3月期GDP2次速報後改定 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2024年 06月10日 |
子育て支援が足りない(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2024年 06月10日 |
米雇用統計(24年5月)-雇用者数は市場予想を大幅に上回ったほか、賃金上昇率も前月、市場予想を上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2024年 06月10日 |
TikTokの依存性問題-TikTokはEUのDigital Services Actに違反したか。 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2024年 06月07日 |
ECB政策理事会-既定路線となる利下げを決定 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2024年 06月07日 |
OPECプラスが減産縮小を決定~今後の原油相場への影響は? |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2024年 06月07日 |
米国、消費者の誤解・理解不足が生保加入の最大の障害-最大の理由(保険料が高すぎる)も、誤解に基づくものが大半- |
保険研究部 有村 寛 |
|
2024年 06月07日 |
保険と年金基金における各種リスクと今後の状況(欧州)-EIOPAが公表した報告書(2024年5月)の紹介 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2024年 06月07日 |
地方のインフラを支える外国人留学生-ネパール人留学生の事故死から考える | 手島 恒明 | |
2024年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.327] | ||
2024年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.327] | アセットオーナー・プリンシプルへの期待-資産運用高度化の要 |
金融研究部 德島 勝幸 |
2024年 06月07日 |
のり弁×冷凍食品-消費の交差点 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2024年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.327] | 2023年20代人口流出率にみる「都道府県人口減の未来図」-大半が深刻な若年女性人口不足へ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2024年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.327] | 新NISA、積立投資と一括投資、どっちにしたら良いのか-なぜ米国株式型が強かったのか |
金融研究部 熊 紫云 |
2024年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.327] | 半導体、分断の先を見据えて-アメとムチの経済安保と企業戦略 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
レポート
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2014年04月15日
認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)
-
2014年04月15日
-
2014年03月24日
News Release
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る