安田 拓斗のレポート
-
2025年03月13日
雇用を支える外国人労働者~受入れ拡大に備え、さらなる環境整備が求められる~
少子高齢化により生産年齢人口が減少し、人手不足が深刻化している。対応策として、外国人労働者の受入れが拡大し、2024年10月末時点で、... -
2025年03月12日
企業物価指数2025年2月~国内企業物価は2ヵ月連続で前年比4%台~
日本銀行が3月12日に発表した企業物価指数によると、2025年2月の国内企業物価は、前年比4.0%(1月:同4.2%)と、前月から伸び... -
2025年03月03日
宿泊旅行統計調査2025年1月~早期の春節の影響などから、中国人延べ宿泊者数が急速に回復~
観光庁が2月28日に発表した宿泊旅行統計調査によると、2025年1月の延べ宿泊者数は5,004万人泊(12月:5,461万人泊)、前年... -
2025年02月13日
企業物価指数2025年1月~国内企業物価の前年比上昇率は2023年6月以来の4%超~
日本銀行が2月13日に発表した企業物価指数によると、2025年1月の国内企業物価は、前年比4.2%(12月:同3.9%)と、2023年...
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2025年01月16日 | 宿泊費の見通しと日本人旅行者への影響について | NHK WORLD-JAPAN 「NEWSROOM TOKYO」 |
2024年04月19日 | 観光業、宿泊施設について | NHK(総合) 「ニュース7」 |
2022年11月01日 | 水際対策について | フェニックステレビ 「鳳凰衛視」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2025年03月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 都内宿泊者、半数が訪日客 ホテル代高騰で「出張難民」生む 24年集計、コロナ前から大きく上昇 |
2024年12月06日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | 年末年始、国内旅行が堅調 |
2024年11月23日 | 産経新聞 朝刊 4面 | ホテル急騰 修学旅行に影 積立金足りず 追加負担の恐れ |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2025年02月18日号 | 週刊エコノミスト 73P | 1月の景気ウォッチャー調査(2月10日) 現状判断DIは50を上回るか |
2025年01月14日 | BARRON'S | Japan's Tourism Boom Prices Out Business Travellers |
2024年10月18日 | 日本経済新聞 電子版 | 「夕食無し」泊食分離、人手補う 島根・江津は客数6割増-データで読む地域再生 |
所属部署
関連カテゴリ
同じ領域の研究員紹介
-
国際福祉機器展2024に行ってきた-テクノロジーは介護人材不足の解決策となるのか
(2024/12/06)
経済研究部
宮垣 淳一 -
米国のベンチャー業界におけるジェンダー問題への取り組み
(2024/10/10)
総合政策研究部
清水 勘 -
トランプ関税へのアプローチ-日EUの相違点・共通点
(2025/04/18)
経済研究部
伊藤 さゆり -
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
(2025/04/30)
経済研究部
斎藤 太郎 -
トランプ関税発の円高は止まるか?~マーケット・カルテ5月号
(2025/04/18)
経済研究部
上野 剛志 -
トランプ政権100日の評価-関税政策などの予見可能性低下が金融市場や消費者、企業マインド、支持率の悪化要因に
(2025/04/30)
経済研究部
窪谷 浩
コンテンツ紹介
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る