記事一覧

レポート

2024年
10月08日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.331] 2022年データによる65歳時点の健康余命-新型コロナによる平均余命の短縮は、健康余命にも影響 保険研究部
村松 容子
2024年
10月08日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.331] 中国経済の見通し-長期化する不動産不況で政策依存の景気が続く。外需下振れのリスクも 経済研究部
三浦 祐介
2024年
10月08日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.331] 国際的なデジタル貿易と日本の赤字 経済研究部
高山 武士
2024年
10月08日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.331] 2024・2025年度経済見通し 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
10月08日
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.331] Infocalendar -都道府県別弁護士1人あたりの人口[10月1日は法の日]
2024年
10月07日
投信市場で尾を引く7、8月の急落~2024年9月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2024年
10月07日
ベトナム経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比7.4%増~輸出と製造業に支えられ2四半期連続で加速 経済研究部
斉藤 誠
2024年
10月07日
さくらレポート(2024年10月)~景気の総括判断は2地域で引き上げられ、7地域で横ばい、先行きは非製造業で悪化を見込む~ 経済研究部
安田 拓斗
2024年
10月07日
商品とネーミングの恣意性について考える-“ホームステイ先で食べた〇〇〇〇〇” 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
10月07日
中国経済の減速に歯止めはかかるか-先行き懸念を強める中国。金融緩和に続き、今後は財政の動向が焦点に 経済研究部
三浦 祐介
2024年
10月07日
不透明感を増す利上げの行方~日銀金融政策のポイントと見通し 経済研究部
上野 剛志
2024年
10月07日
J-REIT市場動向(2024年9月末)~オフィスセクターに光差すも、バリュエーションは依然として割安な水準~ 金融研究部
岩佐 浩人
2024年
10月07日
米雇用統計(24年9月)-非農業部門雇用者数は前月比+25.4万人と市場予想の+15.0万人を大幅に上回る 経済研究部
窪谷 浩
2024年
10月07日
プロダクトガバナンスで何が変わるか-金融庁、顧客本位原則へ補充原則を追加 保険研究部
松澤 登
2024年
10月04日
再保険に関する監督・規制を巡る最近の動向-資産集約型再保険の拡大とPE会社の保険セクターへの関与- 中村 亮一
2024年
10月04日
気候変動への耐久力を強化するために、保険を活用すること-欧州委員会における検討会の最終報告書の紹介 保険研究部
安井 義浩
2024年
10月03日
ユーロ圏失業率(2024年8月)-失業率は過去最低水準で横ばい推移 経済研究部
高山 武士
2024年
10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 保険研究部
村松 容子
2024年
10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化 金融研究部
森下 千鶴
2024年
10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済 経済研究部
三浦 祐介
2024年
10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点 金融研究部
福本 勇樹
2024年
10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず
2024年
10月02日
ユーロ圏消費者物価(24年9月)-ついに総合指数が前年比2%割れに 経済研究部
高山 武士
2024年
10月01日
生成AIと保険-保険事業やアクチュアリー業務に、生成AIをどう活用できるか? 保険研究部
篠原 拓也
2024年
10月01日
日銀短観(9月調査)~景況感はほぼ横ばい、設備投資は堅調維持、日銀の見通しに概ね沿った内容に 経済研究部
上野 剛志
2024年
10月01日
宿泊旅行統計調査2024年8月~日本人延べ宿泊者数は物価高の向かい風を受けて3ヵ月ぶりに2019年比マイナス~ 経済研究部
安田 拓斗
2024年
10月01日
雇用関連統計24年8月-就業者数、雇用者数(いずれも季節調整値)が過去最高を更新 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
10月01日
今週のレポート・コラムまとめ【9/24-9/30発行分】
2024年
09月30日
ジョブ型人事指針を読む(下)-先行20社の事例より:権限移譲と導入プロセス 総合政策研究部
小原 一隆
2024年
09月30日
お酒についてシラフで考える-清酒酒造免許のない日本酒造り- 社会研究部
島田 壮一郎
2024年
09月30日
歴史、地理そして経済-戦国時代、金銀交換比率は1:10だった 経済研究部
宮垣 淳一
2024年
09月30日
鉱工業生産24年8月-自動車の下振れなどから、7-9月期は2四半期ぶりの減産へ 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
09月30日
米個人所得・消費支出(24年8月)-年次改定に伴い貯蓄率は大幅上方修正 経済研究部
窪谷 浩
2024年
09月27日
ジョブ型人事指針を読む(上)-先行20社の事例より:ジョブ型人事の基本と目的 総合政策研究部
小原 一隆
2024年
09月27日
保険・年金関係の税制改正要望(2025)の動き-関係する業界・省庁の改正要望事項など 保険研究部
安井 義浩
2024年
09月27日
中国、定年延長の経済的インパクト-潜在成長率の低下に歯止めはかかるか 経済研究部
三浦 祐介
2024年
09月26日
EVと再エネの失速から学ぶべきこと-脱炭素へのトランジション(移行)と多様な選択肢の重要性 社会研究部
百嶋 徹
2024年
09月26日
票のために揺れる米国の気候変動対策-なかなか「セクシー」には進まない- 保険研究部
磯部 広貴
2024年
09月26日
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2024年9月時点) 金融研究部
吉田 資
2024年
09月26日
物価と体感-10%以上乖離、値上げに敏感な消費者、価格転嫁は可能か 生活研究部
久我 尚子
2024年
09月26日
東南アジア経済の見通し~輸出の回復とインフレ圧力の緩和により、堅調な成長が続く 経済研究部
斉藤 誠
2024年
09月25日
就業調整の現状と課題~賃金上昇が人手不足に拍車をかけるおそれ~ 経済研究部
安田 拓斗
2024年
09月25日
中国:24年7~9月期の成長率予測-引き続き減速。追加金融緩和を発表するも、通年「+5%」の達成は困難 経済研究部
三浦 祐介
2024年
09月25日
改正ベトナム保険事業法(12)-設立と運営免許(その3) 保険研究部
松澤 登
2024年
09月24日
日本の死亡保障不足は深刻なのか-日本の死亡保障不足はアジア先進国中、最も深刻との指摘も-日本の生保市場の開拓余地は大きいのではないか- 保険研究部
有村 寛
2024年
09月24日
グローバル株式市場動向(2024年8月)-主要国の金融政策が注目される 金融研究部
原田 哲志
2024年
09月24日
気候変動問題のコスト意識-日本の人々の意識の特徴はどこにあるか? 保険研究部
篠原 拓也
2024年
09月24日
あの“同期”はなぜ飲み会に参加しないのか-Z世代のアルコールに対するスタンスについて考える 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
09月24日
今週のレポート・コラムまとめ【9/17-9/20発行分】
2024年
09月20日
英国金融政策(9月MPC公表)-今回は政策金利を据え置き 経済研究部
高山 武士
2024年
09月20日
消費者物価(全国24年8月)-既往の円安の影響で食料(生鮮食品を除く)の伸びが1年3ヵ月ぶりに拡大 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
09月19日
米FOMC(24年9月)-政策金利▲0.5%引き下げを決定。20年以来となる利下げを開始 経済研究部
窪谷 浩
2024年
09月19日
資金循環統計(24年4-6月期)~個人金融資産は前年比98兆円増の2212兆円と過去最高に、リスク性資産への投資が進む 経済研究部
上野 剛志
2024年
09月19日
米住宅着工・許可件数(24年8月)-着工件数は前月、市場予想を上回る。住宅ローン金利の低下が住宅需要に追い風 経済研究部
窪谷 浩
2024年
09月19日
家計消費の動向(~2024年7月)-物価高で食料や日用品を抑え、娯楽をやや優先だが温度差も 生活研究部
久我 尚子
2024年
09月18日
欧州経済見通し-景況感の回復に乏しく、成長は緩慢 経済研究部
伊藤 さゆり
経済研究部
高山 武士
2024年
09月18日
日銀短観(9月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは1ポイント低下の12と予想、価格転嫁の勢いに注目 経済研究部
上野 剛志
2024年
09月18日
貿易統計24年8月-円高、原油安で先行きの貿易赤字は縮小へ 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
09月18日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その8)-リサージュ曲線・バラ曲線- 中村 亮一
2024年
09月18日
TikTokによる児童の個人情報違法収集事件-米国連邦政府による提訴 保険研究部
松澤 登
2024年
09月17日
25年以上言われ続けている「若者の海外離れ」問題-若者の「海外旅行離れ」に関する私論的考察 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
09月17日
ハロウィンジャンボの楽しみ2024-一攫千金のドキドキ感と100万円以上当せんのワクワク感の配分は? 保険研究部
篠原 拓也
2024年
09月17日
どうなる?中国の不動産市場~三中全会の改革要点からみる不動産市場回復策のねらい~ 社会研究部
胡 笳
2024年
09月17日
タイの生命保険市場(2023年版) 経済研究部
斉藤 誠
2024年
09月17日
ロシアGDP(2024年4-6月期)-減速したものの前年比4%台の高成長 経済研究部
高山 武士
2024年
09月17日
円相場は一時1ドル140円割れ、円高は続くか?~マーケット・カルテ10月号 経済研究部
上野 剛志
2024年
09月17日
今週のレポート・コラムまとめ【9/10-9/13発行分】
2024年
09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る 経済研究部
斉藤 誠
2024年
09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第 経済研究部
高山 武士
2024年
09月13日
自動車保険料率の引き上げに向けた動き-自動車保険と傷害保険の参考純率の改定 保険研究部
安井 義浩
2024年
09月12日
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2024年
09月12日
本社移転は従業員満足度にプラス効果をもたらすか? 金融研究部
佐久間 誠
  
筑波大学大学院 システム情報工学研究群 松尾 和史
筑波大学 システム情報系 教授 堤 盛人
三幸エステート株式会社 市場調査部 チーフアナリスト 今関 豊和
オープンワーク株式会社 代表取締役社長 大澤 陽樹
2024年
09月12日
ロシアの物価状況(24年8月)-前年比伸び率は9%台を維持 経済研究部
高山 武士
2024年
09月12日
企業物価指数2024年8月~円高の急進による輸入物価の下落が国内企業物価を押し下げ~ 経済研究部
安田 拓斗
2024年
09月11日
不動産投資市場動向(2024年上半期)~外資の取得額が減少するも、全体では高水準を維持 金融研究部
渡邊 布味子
2024年
09月11日
2024年度トリプル改定を読み解く(下)-医師の働き方改革、感染症対策など、その他の論点を考える 保険研究部
三原 岳
2024年
09月11日
英国雇用関連統計(24年8月)-賃金上昇圧力がやや緩和 経済研究部
高山 武士
2024年
09月11日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market: An Analysis for August 2024 金融研究部
森下 千鶴
2024年
09月11日
実質金利でみる金融政策の現状~金融緩和の持続性維持と成長への布石~ 金融研究部
安達 哲哉
2024年
09月10日
モンティ・ホール問題とベイズ推定-追加情報に応じて取るべき行動をどう変えるか? 保険研究部
篠原 拓也
2024年
09月10日
投資部門別売買動向(24年8月)~事業法人が大幅買い越し~ 金融研究部
森下 千鶴
2024年
09月10日
出生率の低下は将来の年金の水準にどう影響するか?~年金改革ウォッチ 2024年9月号 保険研究部
中嶋 邦夫
2024年
09月10日
貸出・マネタリー統計(24年8月)~貸出の伸びは堅調を維持、マネタリーベースは前年割れが秒読み段階に 経済研究部
上野 剛志
2024年
09月10日
APRAの組織再編について-オーストラリアの健全性規制の体制整備- 保険研究部
植竹 康夫
2024年
09月10日
賃料重視へのノルム転換 金融研究部
佐久間 誠
2024年
09月10日
Z世代の消費志向とサステナブル意識-経済・社会的背景から見た4つの特徴 生活研究部
久我 尚子
2024年
09月10日
今週のレポート・コラムまとめ【9/3-9/9発行分】
2024年
09月09日
お月見×たまご-消費の交差点(7) 生活研究部
廣瀬 涼
2024年
09月09日
米国経済の見通し-24年後半にかけて景気減速も景気後退は回避を予想 経済研究部
窪谷 浩
2024年
09月09日
2024・2025年度経済見通し-24年4-6月期GDP2次速報後改定 経済研究部
斎藤 太郎
2024年
09月09日
米雇用統計(24年8月)-非農業部門雇用者数が市場予想を下回ったほか、過去2ヵ月分が大幅に下方修正 経済研究部
窪谷 浩
2024年
09月06日
急速に進む円安修正~今後のシナリオを展望する 経済研究部
上野 剛志
2024年
09月06日
「積立再保険」についての監督声明(英国)-PRAの監督方針の表明 保険研究部
安井 義浩
2024年
09月06日
成約事例で見る東京都心部のオフィス市場動向(2024年上期)-「オフィス拡張移転DI」の動向 金融研究部
佐久間 誠
2024年
09月06日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.330]
2024年
09月06日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.330] 持続的な発展に向けて-SDGsの先を見据えた継続的な取組が必要か? 金融研究部
梅内 俊樹
2024年
09月06日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.330] 14年振りの英労働党政権-短かったハネムーン期間 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
09月06日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.330] 利上げによる住宅ローンを通じた日本経済への影響 金融研究部
福本 勇樹
2024年
09月06日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.330] 2023年度 生命保険会社決算の概要 保険研究部
安井 義浩
2024年
09月06日
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.330] 最低賃金の現状と今後の方向性-大幅な引上げだけでは不十分 総合政策研究部
鈴木 智也

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る