- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- アジア経済
アジア経済
「アジア・新興国経済」の一覧では、韓国、台湾、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、インド等成長を続ける主要アジア新興国・地域の実体経済、インフレ、金融政策の動向につき月次でレポートを行い、四半期毎に各国のGDPについて詳細な解説と先行きの見通しを提供します。また、アジア主要都市のオフィス市場、REIT市場等のアジアの不動産市場の現状について現地調査を踏まえた分析を行います。
年度で絞り込む
-
2017年09月07日
オーストラリアの4-6月期GDPは前期比0.8%増~景気拡大の世界最長記録を更新~
9月6日、オーストラリア統計局(ABS)は、2017年4-6月期のGDP統計を公表した。4-6... -
2017年09月06日
ブラジルの4-6月期GDPは前期比0.2%増~民間消費の回復で景気拡大~
9月1日、ブラジル地理統計院(IBGE)は、2017年4-6月期のGDP統計を公表した。4-6... -
2017年09月04日
最近の人民元と今後の展開(2017年9月号)~党大会後の人民元レートはどうなるのか?
8月の人民元レート(スポット・オファー、中国外貨取引センター)は米ドルに対して上昇、8月末は前... -
2017年09月01日
【インドGDP】4-6月期は前年同期比5.7%増~GST導入前の消費の減速で3年ぶりの低成長
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.7%増と、前期(同6.1%増)から低下し... -
2017年08月29日
【アジア・新興国】アジアの保険会社による不動産投資の拡大も踊り場に~当面は中国政府の海外投資規制強化に注目~
ニッセイ基礎研究所では、2015年からアジアの保険会社による不動産投資動向を調査しており、台湾... -
2017年08月21日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+3.7%増~農業と観光関連セクターの改善で景気拡大
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比3.7%増 と、前期の同3.3%増から上昇した... -
2017年08月18日
【マレーシアGDP】4-6月期は前年同期比+5.8% -予想上回る成長で4期連続の景気回復
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.8%増と前期の同5.6%増から上昇したほ... -
2017年08月17日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比6.5%増~昨年の選挙特需の反動減が続く
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比6.5%増と、前期の同6.4%増から若干上昇... -
コラム2017年08月15日
アジアの二都物語:「北京・上海」「デリー・ムンバイ」「ハノイ・ホーチミン」-各国の発展を牽引するライバル都市-
アジア新興国では、都市化(人口の都市への集中化傾向)が進行しており、従来の大家族制から都市在住... -
2017年08月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(8月号)~輸出はレバラン休暇の影響で下振れ
17年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比6.6%増と、前月の同...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
831件
日本経済
3265件
個人消費
503件
設備投資
129件
労働市場
606件
家計の貯蓄・消費・資産
761件
米国経済
1456件
欧州経済
1014件
中国経済
718件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジア・新興国経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア・新興国経済のレポート Topへ










