- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 日本経済
日本経済
この「日本経済」の一覧では生産、消費、物価、雇用、貿易、金利をはじめ、日本経済にかかわる問題を定性・定量の両面から調査し、予測・研究を行っており、ビジネスに役立つ情報を日々レポートとして提供します。
分析・予測には消費者物価指数(CPI)、鉱工業生産指数、企業物価指数、貿易統計、日銀短観など様々な角度からの情報を使い、日本経済の現状分析をタイムリーに提供します。
最新の経済見通し ⇒ 2025・2026年度経済見通し-25年1-3月期GDP2次速報後改定 2025年6月9日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
QE速報・予測 ⇒ QE速報・予測のレポート
消費者物価指数(CPI) ⇒ 消費者物価指数(CPI)│日本のレポート
鉱工業生産指数 ⇒ 鉱工業生産指数│日本のレポート
企業物価指数 ⇒ 企業物価指数│日本のレポート
貿易統計 ⇒ 貿易統計│日本のレポート
日銀短観 ⇒ 日銀短観│日本のレポート
法人企業統計 ⇒ 法人企業統計│日本のレポート
年度で絞り込む
-
2013年05月31日
鉱工業生産13年4月 ~市場予想を上回り、増産ペースが加速
■見出し・生産の伸びは市場予想を大きく上回る・生産計画が2ヵ月連続で上方修正■要旨経済産業省が...斎藤 太郎
経済研究部
-
2013年05月31日
雇用関連統計13年4月 ~改善する雇用情勢
■見出し・改善する雇用情勢・3%台の失業率が視野に入る■要旨総務省が5月31日に公表した労働力... -
2013年05月31日
デフレ期の成長企業がサービス業の生産性に与えた影響 -なぜ均質で高水準のサービスが社会を疲弊させるのか-
■要旨世界の中で日本だけがデフレに長く苦しんできた。しかしそうした経済環境の中でも、売上を伸ば... -
コラム2013年05月30日
5月売り―相場格言からの上放れは可能か?
ウォール街でよく知られた株式市場にまつわる格言に、「Sell in May and go away(5月...梅内 俊樹
金融研究部
-
コラム2013年05月28日
消え行くホワイトカラーの仕事 ~対応に必要な教育の改革~
1.人間対機械の競争コンピューターの進歩によって多くの人が仕事を奪われてしまうのではないか、と... -
2013年05月22日
貿易統計13年4月 ~輸出は米国向けを中心に持ち直し
■見出し・貿易赤字(季節調整値)は2ヵ月連続で縮小・米国向け輸出が自動車を中心に好調■intr... -
2013年05月17日
2013~2015年度経済見通し~2%の物価目標達成の可能性を探る
<実質成長率:2013年度2.6%、2014年度0.0%、2015年度0.8%を予想>2013... -
2013年05月16日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比0.9%(年率3.5%)~内外需揃った高成長、景気は明確な回復軌道へ
2013年1-3月期の実質GDP成長率は、前期比0.9%(前期比年率3.5%)と2四半期連続の... -
2013年05月13日
景気ウォッチャー調査13年4月~先行き判断DIは過去最高水準に
■見出し・現状判断DIは6ヶ月ぶりに低下・先行き判断DIは2ヶ月ぶりの上昇■introduct... -
2013年05月10日
東日本大震災以降の東北経済 ~東北経済好調の要因を探る
東日本大震災以降、大きく落ち込んでいた企業の景況感は総じて回復基調となっているが、地域間におけ...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
817件
個人消費
482件
設備投資
128件
労働市場
594件
家計の貯蓄・消費・資産
743件
米国経済
1432件
欧州経済
989件
中国経済
703件
アジア経済
1029件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
日本経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
日本経済のレポート Topへ