- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 社会保障・税改革
社会保障・税改革
日本の年金制度、医療制度、介護制度の現状と課題、年金財政の見通し、消費増税について解説し提言を行います。
年度で絞り込む
-
2017年12月08日
地域医療構想を3つのキーワードで読み解く(4)-日常的な医療ニーズをカバーするプライマリ・ケアの重要性
地域医療構想を読み解く全4回のレポートでは、第1回で都道府県が切れ目のない提供体制構築を重視し... -
2017年12月06日
地域医療構想を3つのキーワードで読み解く(3)-「医療軍拡」と冷戦期の軍縮から得られる示唆
今年3月までに各都道府県が策定した「地域医療構想」を読み解くレポート(全4回)のうち、第1回は... -
2017年11月28日
地域医療構想を3つのキーワードで読み解く(2)-「脱中央集権化」から考える合意形成の重要性
今年3月までに各都道府県が策定した「地域医療構想」を読み解く第1回では、「病床削減による医療費... -
2017年11月24日
地域医療構想を3つのキーワードで読み解く(1)-都道府県はどこに向かおうとしているのか
団塊の世代が75歳以上を迎える2025年に向けて、地域の医療提供体制を構築するための議論が現在... -
2017年11月14日
介護保険料引き上げの背景と問題点を考える-財政の帳尻合わせではない真正面からの負担論議を
大企業が設置している健康保険組合(健保組合)に加入する従業員のうち、40歳以上の人が支払う介護... -
2017年11月06日
若年・子育て世帯で厳しさを増す住宅負担~改正住宅セーフティネット法で負担軽減制度スタートへ~
単身の若年世帯や子育て世帯にとって、過去約20年で生活は厳しくなり、家計で大きなウェートを占め... -
2017年09月05日
最近の雇用情勢と公的年金財政への影響
新しい公的年金財政の見通しの作業が始まった。新しい見通しの作成では、前回の見通しと実績がどう乖... -
2017年09月05日
19年10月にどのようにたどり着くか~消費税をめぐる2つの論点
2%の税率引き上げと2%の物価安定目標の達成という2つの「2%」の間には、トレードオフの関係が... -
コラム2017年08月22日
2つの無償化:看板政策「人づくり革命」を引っ張る
仕事人内閣と銘打った今回の新内閣だが、その看板政策の“人づくり革命”が動き出そうとしている。9... -
2017年04月24日
地域医療構想と病床規制の行方-在宅医療の体制づくりが急がれるのは、どのような構想区域か?
日本では、疾患を抱えた高齢期の患者の数が増加すると見込まれている。これに伴い、患者の健康寿命を...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
社会保障・税改革のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
社会保障・税改革のレポート Topへ