- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2021年 08月11日 |
景気ウォッチャー調査(21年7月)~感染再拡大や緊急事態宣言再発出から先行きへの警戒感強まる | 山下 大輔 | |
2021年 08月10日 |
フィリピン経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比11.8%増~6四半期ぶりのプラス成長も、感染再拡大で経済の先行きは不透明 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 08月10日 |
今週のレポート・コラムまとめ【8/2~8/6】:ワクチン接種後にやりたいこと-圧倒的に国内旅行、経済的余裕や子育て中など家庭環境で違いも | ||
2021年 08月10日 |
森林火災リスクの高まり-火災のモデル設計をどう進めるか |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 08月10日 |
米雇用統計(21年7月)-雇用者数(前月比)は娯楽・宿泊業や地方政府の教育関連を中心に大幅増加、市場予想も上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 08月10日 |
ふるさと納税6割返礼品の効果-2020年度の寄付額増額は一過性のものか? |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2021年 08月06日 |
ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は大幅増も域内の感染拡大により輸出の増勢は鈍化へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 08月06日 |
英国金融政策(8月MPC)-金融引き締めへの動きを進める |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 08月06日 |
OPECプラス減産縮小・デルタ株拡大でも原油価格が高止まるワケ |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 08月06日 |
「数学的帰納法」って何でしたっけ-「帰納法」と「演繹法」- | 中村 亮一 | |
2021年 08月06日 |
MaaSは超高齢社会の移動問題を解決するか~バス会社「みちのりホールディングス」の取り組みから考える~ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2021年 08月05日 |
インドネシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+7.07%~成長率はベース効果で急上昇、今後は感染第2波による内需の冷え込みが懸念 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 08月05日 |
みんな大好き米国株式ファンド~2021年7月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 08月05日 |
インフルエンザワクチン接種者の新型コロナワクチン接種意向 |
保険研究部 村松 容子 保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 08月05日 |
直前に迫る、ベビーブーム世代の大量退職と年金問題(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 08月05日 |
ネット上の権利侵害者開示請求制度の簡易化・迅速化-プロバイダ責任制限法の改正 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | ||
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | コロナ克服前の日本経済に新たな試練-資源価格高騰で膨らむ所得流出額 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | テレワークがもたらす職場のメンタルヘルスケアの変化について |
生活研究部 金 明中 |
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | さらに活用が進む、つみたてNISA-2021年は買付金額が1兆円超えか |
金融研究部 前山 裕亮 |
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | 新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴-「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」 |
保険研究部 村松 容子 |
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | 「オフィス出社率指数」をもとにポストコロナの働き方を探る-人流データをもとにしたオフィス出社率指数の開発 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | ESG投資の実際の手法を学ぼう-代表的なESG投資手法とその特徴 |
金融研究部 原田 哲志 |
2021年 08月05日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.293] | Infocalendar -バナナの輸入先と輸入量[8月7日はバナナの日] | |
2021年 08月04日 |
治験の実務-臨床試験の現状 (後編) |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 08月04日 |
グリーンボンドとは?-要は環境問題に対する共通認識 |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2021年 08月04日 |
オルタナティブデータで見る米国のリオープニングの現状 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2021年 08月04日 |
コストの二極化が進む投信市場 |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 08月04日 |
米国における企業年金の受託者責任とESG投資の動向 |
金融研究部 梅内 俊樹 |
|
2021年 08月04日 |
エンダウメント・モデルのこれから | ||
2021年 08月03日 |
今週のレポート・コラムまとめ【7/27~8/1】:2020・2021年度特別調査 「第5回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要 | ||
2021年 08月03日 |
年金改革ウォッチ 2021年8月号~ポイント解説:2022年4月開始の年金簡易試算Web |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2021年 08月02日 |
世界各国の金融政策・市場動向(2021年7月)-中国では規制強化で株価が大幅下落 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 08月02日 |
株価の日米格差は縮小へ ワニの口は年内に閉じる |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2021年 08月02日 |
ユーロ圏失業率(2021年6月)-失業率は7.7%、雇用環境の改善が続く |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 08月02日 |
ユーロ圏消費者物価(7月)-再び2%超を記録 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 08月02日 |
ユーロ圏GDP(2021年4-6月期)-制限緩和で大幅反発 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 08月02日 |
カナダの生命保険会社に対する資本規制を巡る動向-OSFI(金融機関監督庁)の対応- | 中村 亮一 | |
2021年 08月02日 |
米個人所得・消費支出(21年6月)-対面型サービス消費主導で個人消費支出は前月から大幅に増加 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 08月02日 |
コロナ禍で注目浴びる在籍型出向-高年齢者の安定した雇用確保のために活用を- |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月30日 |
2021年4-6月期の実質GDP~前期比0.4%(年率1.5%)を予測~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月30日 |
米GDP(21年4-6月期)-前期比年率+6.5%と前期(同+6.3%)から上昇、市場予想(同+8.4%)は下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 07月30日 |
雇用関連統計21年6月-緊急事態宣言の影響で厳しい状態が続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月30日 |
鉱工業生産21年6月-自動車生産が急回復 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月30日 |
“DXの勝者”が次に目指しているもの~「デジタル×グリーン×エクイティ」の時代 | 田中 道昭 | |
2021年 07月30日 |
ワクチン接種意向とヘルスリテラシー~情報収集に自信がない人にも納得できる情報開示が必要 |
保険研究部 村松 容子 保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 07月30日 |
賃貸マンション市場の動向-収益性安定で着工増、数年後の需給バランスには注意が必要か |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 07月30日 |
TOPIXの見直しが指数の騰落率に与える影響は? |
金融研究部 森下 千鶴 |
|
2021年 07月30日 |
中国経済の回復はまだ続くのか?-そのカギを握る4つの注目点 | 三尾 幸吉郎 | |
2021年 07月29日 |
米FOMC(21年7月)-予想通り、金融政策を維持。声明でテーパリング開始条件の達成に向けた進展を示唆 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 07月29日 |
治験の概要-臨床試験の現状 (前編) |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 07月28日 |
ESGのGとは-重要視されるコーポレートガバナンス |
金融研究部 梅内 俊樹 |
|
2021年 07月28日 |
IMF世界経済見通し-ワクチン普及などで回復格差が拡大 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月28日 |
ワクチン接種意向に利他性は影響を与えるのか |
保険研究部 岩﨑 敬子 保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 07月28日 |
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2021年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 07月27日 |
続・資本コストからみたPBR効果~2019、2020年度の要因分析から今後の動向を考える~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2021年 07月27日 |
10月からオンライン資格確認本格運用 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 07月27日 |
今週のレポート・コラムまとめ【7/20~7/26】:韓国は本当に人口減少で消滅するのだろうか? | ||
2021年 07月27日 |
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について-2020年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告- | 中村 亮一 | |
2021年 07月27日 |
日韓の最低賃金が逆転?-2022年は両国とも引き上げを決定- |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月26日 |
ECB政策理事会-新戦略のもとフォワードガイダンスを大幅修正 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月26日 |
堅調な米個人消費-サービス消費に回復の兆し。一方、新型コロナ感染拡大、物価上昇が消費回復の重荷になる可能性 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 07月26日 |
サマージャンボ 何を狙うか?-一攫千金か、それとも5万円以上の当せん金か |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 07月26日 |
ワクチン接種後にやりたいこと-圧倒的に国内旅行、経済的余裕や子育て中など家庭環境で違いも |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 07月26日 |
Damage, Living Environment, and Reconstruction under the Great East Japan Earthquake-The 6th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2020 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 07月26日 |
「東日本大震災による被害・生活環境・復興に関するアンケート」2020年調査結果概要-福島県双葉町民を対象とした第6回調査 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2021年 07月21日 |
ワクチンパスポートの国内利用に向けて-ワクチンパスポートの国内利用には総じて肯定的であるものの、広く受容されるためには優遇措置のバランスが肝要 | 井上 智紀 | |
2021年 07月21日 |
加速する欧州グリーン・ディール-気候中立目標達成への包括的取り組み |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2021年 07月21日 |
欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(5)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その4)- | 中村 亮一 | |
2021年 07月21日 |
貿易統計21年6月-4-6月期の外需寄与度はほぼゼロに |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月21日 |
米住宅着工・許可件数(21年6月)-着工件数は164.3万件と前月(154.6万件)、市場予想(159.0万件)を上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 07月21日 |
提案されたEUのデジタル市場法案-Digital Market Act |
保険研究部 松澤 登 |
|
2021年 07月20日 |
ワクチン接種意向は高まったが、副反応への不安は依然として高い~効果を認めつつも接種を躊躇している人をどう後押しするか |
保険研究部 村松 容子 |
|
2021年 07月20日 |
2020年度 生命保険会社決算の概要 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2021年 07月20日 |
今週のレポート・コラムまとめ【7/13~7/19】:なぜテレワークは日本で普及しなかったのか-経済、働き方、消費への影響と今後の課題 | ||
2021年 07月20日 |
じわりと進む円高、持続性をどう見るか?~マーケット・カルテ8月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 07月20日 |
新型コロナ テレワークの人間関係-新たなストレスは仕事のパフォーマンスにどう影響しているか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2021年 07月20日 |
2021年以降の世界保険市場見通し-今後10年間はアジア新興諸国が牽引 |
保険研究部 有村 寛 |
|
2021年 07月20日 |
消費者物価(全国21年6月)-コアCPI上昇率は2ヵ月連続のプラスも、基準改定でマイナスへ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月20日 |
2020・2021年度特別調査 「第5回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要 |
生活研究部 久我 尚子 井上 智紀 生活研究部 金 明中 保険研究部 村松 容子 生活研究部 坊 美生子 |
|
2021年 07月20日 |
新型コロナワクチン接種後の消費行動や働き方の予測-約半数が外出行動を再開、約7割がマスク着用等が習慣化 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2021年 07月19日 |
党派性が反映される米国のコロナ感染状況~ワクチン接種に消極的な共和党の地盤州で感染が拡大、引き続き米景気回復のリスクに |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2021年 07月16日 |
米中・経済安全保障の総点検-規制に挟撃される半導体産業 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2021年 07月16日 |
ハニカム構造について-ハチの巣はなぜ六角形なのか?- | 中村 亮一 | |
2021年 07月16日 |
ワクチン普及で行動制限の撤廃なるか |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月16日 |
英国雇用関連統計(6月)-雇用環境は着実に改善 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月14日 |
年金の地域間格差(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2021年 07月13日 |
今週のレポート・コラムまとめ【7/6~7/12】:成果主義としてのジョブ型雇用転換への課題-年功賃金・終身雇用の合理性と限界 | ||
2021年 07月13日 |
ECBの新戦略 |
経済研究部 高山 武士 |
|
2021年 07月13日 |
欧州保険会社が2020年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(4)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その3)- | 中村 亮一 | |
2021年 07月12日 |
韓国は本当に人口減少で消滅するのだろうか? |
生活研究部 金 明中 |
|
2021年 07月12日 |
株式以外のESG投資~ESG投資を全資産で考える~ |
金融研究部 德島 勝幸 |
|
2021年 07月12日 |
企業物価指数(2021年6月)―原油価格の上昇を背景に高い伸びが継続 | 藤原 光汰 | |
2021年 07月12日 |
アフターコロナを見据えた働き方とオフィス戦略の在り方-メインオフィスと働く環境の選択の自由の重要性を「原理原則」に |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2021年 07月12日 |
2020年のマンション市場と今後の動向-今マンションは買うべきなのか |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2021年 07月09日 |
ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は前年比では大幅に増加するも、今後は輸出の増勢が鈍化する可能性も |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2021年 07月09日 |
地方都市において存在感を高めるコールセンターのオフィス需要~需要拡大が期待される一方で、課題も~ |
金融研究部 吉田 資 |
|
2021年 07月09日 |
消費者物価指数基準改定の影響試算-コアCPI上昇率はプラスからマイナスへ下方改定の公算 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2021年 07月09日 |
貸出・マネタリー統計(21年6月)~都銀の貸出伸び率が前年割れに、預貸ギャップはさらに拡大 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2021年 07月09日 |
コロナ禍における保健所の機能と課題(1)-保健所の機能と通常時の感染症対策- |
生活研究部 乾 愛 |
レポート
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2014年04月15日
認知症ライフサポートモデルを実現するための認知症多職種協働研修における効果的な人材育成のあり方に関する調査研究事業 検討委員会報告書 (平成25年度 厚生労働省老人保健健康増進等事業)
-
2014年04月15日
-
2014年03月24日
News Release
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る