- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 欧州経済
欧州経済
「欧州経済」の一覧では、四半期毎に欧州経済の現状の分析を踏まえた経済見通しをレポートするとともに、ギリシャ危機、金融危機、スコットランドの住民投票、ポルトガルの銀行問題等、ユーロ圏で起こるトピックスをタイムリーに解説しその影響を分析します。また、ECB(欧州中央銀行)の金融政策、財政健全化、雇用対策等について、わかりやすく解説します。これら欧州情勢の分析を通じて、日本の経済・企業、政策への提言も行ってまいります。
最新の経済見通し ⇒ 欧州経済見通し-回復基調だが、関税を巡る不確実性は大きい 2025年06月12日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
年度で絞り込む
-
コラム2013年08月30日
ドイツ総選挙に波乱はあるか?-危機再燃につながる波乱も、危機収束への政策の大転換もない
9月22日のドイツの連邦議会選挙がいよいよ4週間後に迫ってきた。ドイツはユーロ圏最大の経済大国... -
2013年08月09日
イングランド銀行のフォワード・ガイダンス-失業率7%が超低金利政策解除の目処-
イングランド銀行(BOE)が「失業率が7%を下回るまで超低金利政策を継続する」フォワード・ガイ... -
2013年07月19日
ユーロ圏の銀行同盟 -注視すべきは進展スピードだけではない
今年6月のEU首脳会議も、昨年同様、成長と雇用がメインテーマの1つであった。市場の圧力こそ弱ま... -
2013年06月11日
欧州経済見通し-問われる雇用の危機への対応力-
ユーロ圏のマイナス成長は今年4~6月期まで続く見通しだ。7~9月期には下げ止まりが期待されるが... -
2013年05月31日
ユーロ危機の新たな段階 -債務危機から雇用危機へ
■要旨12年夏をピークに、政府債務危機の連鎖による世界的な金融システムの混乱やユーロ崩壊への不... -
2013年05月17日
難航するユーロ圏の財政健全化と経済成長の両立-景気後退と雇用悪化はさらに続くおそれ
ユーロ圏の景気後退の期間は世界金融危機後を超えたが、下げ止まりの兆しは未だ確認できない。失業率... -
2013年04月19日
過剰なマクロ不均衡是正を求められたスペインとスロベニア
日銀の異次元の金融政策決定後、多くのユーロ参加国の国債利回りは低下、ユーロ高も進んだが、ユーロ... -
コラム2013年03月29日
キプロス・ショックの波紋 -銀行同盟に弾みがつけば怪我の功名
欧州時間の3月28日正午(日本時間28日午後7時)、今月16日から休業していたキプロスの銀行の... -
2013年03月11日
欧州経済見通し-中核国にも広がる景気格差-
2月総選挙後のイタリアの新たな政権の枠組みは未だ確定していなものの、域外経済の回復期待も支えと... -
2013年02月08日
Grexit(グリグジット)からBrexit(ブリグジット)へ-想定される英国のEU離脱のプロセス-
キャメロン首相が15年の時期総選挙で勝利した場合、加盟条件に関するEUとの調整を行った上で、1...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
824件
日本経済
3245件
個人消費
493件
設備投資
128件
労働市場
600件
家計の貯蓄・消費・資産
753件
米国経済
1446件
中国経済
707件
アジア経済
1038件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
欧州経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済のレポート Topへ