2023年05月30日

今週のレポート・コラムまとめ【5/23-5/29発行分】

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

新着レポート本数:17本

▼研究員の眼
 
文化から平和を考える
-釜山国際文化フォーラムに出席して

 
特定デジタルプラットフォームの年次評価(8)
-商品・アプリの表示順位の決定要素等

 
少子化対策の主な財源として社会保険料は是か非か
-社会保障の「教科書」的な説明から考える

 
新型コロナ収束後に残された課題
 
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
 
中国経済の見通し-XBB流行で人流の回復は遅れるものの、反動増に加え
政策支援が期待できるため2023年は前年比5.3%増と予想

 
Economic Outlook for Fiscal Years 2023 and 2024 (May 2023)
 
-----------------------------------
▼基礎研レポート
 
3つのドーナツで読み解くコロナ禍の人口移動
 
コロナ禍におけるオフィス出社動向
-携帯位置情報データによるオフィス出社率の分析

 
欧州大手保険Gの2022年の生命保険新契約業績
-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況-

 
日経平均3万1,000円突破!今後の展開は?
~臨時リバランスの検討を~

 
-----------------------------------
▼基礎研レター
 
日本の子どもの性被害(2)-2022年の児童買春事犯等の被害児童は1400人超、
被害の5~6割が高校生、室内や限定的な空間に注意!-

 
日本の子どもの性被害(1)-児童買春や淫行罪は懲役と罰金の併科あり、
居住自治体の青少年保護条例は要チェック!性被害によるPTSDは生涯続く-

 
ビジネスと人権課題を巡る動向
 
気候災害への保険利用拡大に向けた制度検討の動き(欧州)
-EIOPA等のディスカッションペーパーの紹介

 
中国の公的医療保険の加入者・財政状況
 
-----------------------------------
▼不動産投資レポート
 
「新築マンション価格指数」でみる東京23区のマンション市場動向(3)
~アベノミクス以降、「駅近」の評価が上昇、「広さ」のプライオリティが低下。
「中心部までのアクセス」はコロナ禍を機に評価が高まる~

 
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
  ☆米個人所得・消費支出(23年4月)
-PCE価格指数は総合、コアともに前月比、前年同月比の伸びが加速

 

先週のアクセスランキング(1位~10位)

No.1
春闘賃上げ率は30年ぶりの高水準へ
-今後の焦点は賃上げの持続性とサービス価格の上昇ペース

 
No.2
長期投資のリスクに注意
-25年間だと1年間の投資と比べて「リターンは25倍、リスクは5倍」は本当か?

 
No.3
韓国の出生率0.78で、7年連続過去最低を更新
-少子化の主な原因と今後の対策について-

 
No.4
物流市場は空室率が大きく上昇。J-REIT市場は調整が続く
-不動産クォータリー・レビュー2023年第1四半期

 
No.5
2023・2024年度経済見通し(23年5月)

No.6
100年後には総人口が5000万人を割り込み、高齢化率は前回より上昇
-新しい将来推計人口を読む(3) 総人口や年齢構成への影響

 
No.7
平均寿命と長生きの年数
-生命表をもとに長生きの年数について考えてみよう

 
No.8
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比0.4%(年率1.6%)
-内需主導で3四半期ぶりのプラス成長


No.9
当面の株価見通しと2023年の投資戦略
-レバレッジ型ETFの正しい活用法


No.10
確定拠出年金やNISAでは何に投資したら良いのか【2023年3月版】
-国内債券型、国内株式型、外国株式型等でパフォーマンスを比較してみた



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

(2023年05月30日「その他レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【今週のレポート・コラムまとめ【5/23-5/29発行分】】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

今週のレポート・コラムまとめ【5/23-5/29発行分】のレポート Topへ