2022年07月26日

今週のレポート・コラムまとめ【7/19~7/25】:米国株式、4つのシナリオ

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

新着レポート本数:26本

▼研究員の眼
 
誰のための資産所得倍増プラン
~NISAの拡充を考える~

 
個人寄付から社会を変える
-新型コロナの経験を活かすために

 
2つの「田園都市構想」の共通点と違い
 
中国インフラ公募REIT上場1周年
~平均して25%価格上昇、初の保障性賃貸住宅REIT上場へ~

 
ラグジュアリーホテルとは何か(後編)
-国内の宿泊施設の資産価値とホテルグループの価値について

 
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
 
注目される米景気後退リスク
-高まる景気後退リスク、深刻な景気後退は回避可能か

 
-----------------------------------
▼基礎研マンスリー
 
1ドル140円まであとわずか、円安のピークはまだか?
~マーケット・カルテ8月号

 
-----------------------------------
▼基礎研レポート
 
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について
-2021年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告-

 
地方・郊外移住を希望するのはどんな人か
~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より

 
-----------------------------------
▼基礎研レター
 
日本の従業員エンゲージメントの低さを考える
 
非正規雇用の拡大(中国)
-浮かび上がるセーフティネットの脆弱性

 
不妊治療にかかる期間とは?
-約2年超で最大5年超、早くから自分の身体に関心を-

 
-----------------------------------
▼基礎研所報
 
‘富(とみ)’の分配
-中国における三次分配の台頭

 
まるわかり“実質実効為替レート”
-“50年ぶりの円安”という根深い問題

 
コロナ禍からの「移動」の再生について考える
-不特定多数の大量輸送から、特定少数の移動サービスへ

 
医療提供体制に対する「国の関与」が困難な2つの要因を考える
 
老後のための資産形成-確定拠出年金等で老後のために何に投資したら良いのか?
-外国株式型、国内株式型、バランス型、外国債券型と国内債券型でのパフォーマンス比較

 
共同富裕に舵を切った中国
-文化大革命に逆戻りし経済発展が止まるのか?

 
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
 
パンデミック、ウクライナ危機以降、世界保険市場はどうなっていくのか
(2032年までの見通し)

 
欧州保険会社が2021年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(5)
-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その4)-

 
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
 
ECB政策理事会
-0.50%ポイント利上げでマイナス金利から脱却

 
消費者物価(全国22年6月)
-コアCPI上昇率は、夏場以降に2%台後半へ

 
貿易統計22年6月
-4-6月期の外需寄与度は前期比0.2%程度のプラスに

 
英国雇用関連統計(22年6月)
-失業率は低いが実質賃金の伸びはマイナスに

 
米住宅着工・許可件数(22年6月)
-前月に続き、戸建て着工件数の減速が顕著

 
貸出・マネタリー統計(22年6月)
~銀行貸出の伸びは急進したが、見た目ほど強くはない

 
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

(2022年07月26日「その他レポート」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【今週のレポート・コラムまとめ【7/19~7/25】:米国株式、4つのシナリオ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

今週のレポート・コラムまとめ【7/19~7/25】:米国株式、4つのシナリオのレポート Topへ