- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 欧州経済
欧州経済
「欧州経済」の一覧では、四半期毎に欧州経済の現状の分析を踏まえた経済見通しをレポートするとともに、ギリシャ危機、金融危機、スコットランドの住民投票、ポルトガルの銀行問題等、ユーロ圏で起こるトピックスをタイムリーに解説しその影響を分析します。また、ECB(欧州中央銀行)の金融政策、財政健全化、雇用対策等について、わかりやすく解説します。これら欧州情勢の分析を通じて、日本の経済・企業、政策への提言も行ってまいります。
最新の経済見通し ⇒ 欧州経済見通し-回復基調だが、関税を巡る不確実性は大きい 2025年06月12日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
年度で絞り込む
-
2008年05月23日
目立ち始めたEU域内のパフォーマンスの差
1~3月期のEU経済は前期比0.7%成長と持ちこたえたが、主要国間ではドイツ、フランスの堅調と... -
2008年05月09日
5月BOE金融政策委員会~流動性支援策の効果を見極め
■見出し・見送られた連続利下げ・今のところ限定的な流動性対策の効果■introduction5... -
2008年05月09日
5月ECB政策理事会は据え置きを継続~ユーロ圏16カ国に拡大へ
■見出し・ECBは物価と景気両面での強い警戒を維持・欧州委、ECBはスロバキアのユーロ参加条件...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2008年04月18日
イギリスの住宅価格の調整と景気下振れリスク
イングランド銀行(BOE)は、4月の金融政策委員会(MPC)で昨年12月、今年2月に続く3度目... -
2008年04月11日
4月BOE金融政策委員会~金融混乱の広がりに3度目の利下げで対応
■見出し・政策金利は5%に引き下げ・当面の焦点は住宅市場の調整の深さと広がり■introduc... -
2008年04月11日
4月ECB政策理事会~景気と物価両面で警戒を引上げ
■見出し・「当初の想定より長期化」している物価上振れと金融市場の緊張・身動きがとれない状況が長...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2008年03月14日
欧州経済見通し~ 景気減速下で強まるインフレ圧力 ~
< ユーロ圏: 2008年1.7%、2009年1.9% > ユーロ圏経済は、世界景気の減速による輸... -
2008年03月07日
3月BOE金融政策委員会~追加利下げは見送り
■見出し・政策金利据え置きは2月「インフレ報告」と整合的な判断・4月様子見、5月追加利下げが濃... -
2008年03月07日
3月ECB政策理事会~景気と物価の両睨みは続く
■見出し・政策転換の決め手にかけ政策金利は9カ月連続で据え置き・トリシェ総裁のコメントは先月と...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2008年02月22日
明確になったユーロ圏経済の減速~3月利下げ転換の可能性を探る~
欧州中央銀行(ECB)は、2月に物価の安定を最重視する基本スタンスを維持しながら、状況の変化に...
関連カテゴリ
経済予測・経済見通し
822件
日本経済
3242件
個人消費
492件
設備投資
128件
労働市場
598件
家計の貯蓄・消費・資産
753件
米国経済
1444件
中国経済
707件
アジア経済
1038件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
欧州経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済のレポート Topへ