- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- ライフデザイン
ライフデザイン
少子高齢化による人口減少社会における働き方、生き方、セカンドライフ、介護、人生設計について提言します。
年度で絞り込む
-
コラム2018年07月24日
「人生100年時代」の憂慮-長寿は「結果」であり、「目的」ではない、と思う。
近い将来、日本は「人生100年時代」を迎えるという。日本社会では長寿時代に向けて、長くなった人... -
2018年07月09日
ラジアーの年功型賃金モデルから見る長澤運輸事件の最高裁判決
横浜市の運送会社「長澤運輸」に定年後再雇用された嘱託社員3人が起こした訴訟の最高裁判決(201...金 明中
生活研究部
-
医療・ヘルスケア2018年07月09日
運動したら、健康になれるの?
日ごろの体調や生活習慣に関する最大の課題が「運動不足」である。肥満防止、ストレス解消、高齢期の...村松 容子
保険研究部
-
2018年07月02日
健康に関わる女性の不安-年齢とともに感染や罹患から介護へ、未婚40代は不安最多だが半数は対策をしておらず
「家族に関わる女性の不安~多様化する女性のライフコースと不安、政策にも多様性の観点を」にて、家... -
2018年07月02日
肥満傾向の都道府県差~成人は最大で5kg程度の差
高齢化が進む中、国は、国民のQOL(生活の質)向上や医療費の削減のために、健康増進政策を行って... -
コラム2018年06月26日
「泊食分離」による訪日客誘致-多様な観光ニーズに応えるために!
最近の温泉旅館の予約サイトをみると、食事の付いていないプランが掲載されていることがある。これま... -
2018年06月18日
見た目のケアと恋愛・結婚に関する一考察~未婚化社会データ考察:乾癬(2)
国の大規模調査では18歳から34歳の男女の約9割が結婚したいと希望しているその一方で、50歳時... -
2018年05月28日
初婚・再婚別にみた「年の差婚の今」(下)-未婚少子化データ考-変わり行く2人のカタチ
日本が第2次世界大戦に敗戦した1945年から約70年。女性に財産権さえなかった戦前から、敗戦と... -
2018年05月28日
乾癬(かんせん)の受診実態~疾病の理解のために・乾癬(1)
乾癬という病気をご存じだろうか。皮膚が赤く盛り上がりかさぶた状になってはがれおちる慢性的な疾病... -
医療・ヘルスケア2018年05月23日
人間ドック、どこで受けても同じなの?
健康を維持するためには、健康を害する要因を取り除くことと、定期的に検査をし、なるべく早く異常を...村松 容子
保険研究部
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年6月-有効求人倍率は3年4ヵ月ぶりの低水準に
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
インバウンド消費の動向(2025年4-6月期)-四半期で1千万人超・2兆円超が続くが、割安感が薄れて単価減少
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ライフデザインのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ライフデザインのレポート Topへ