- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【12/3~12/9】:アベノミクスは積極財政か?
2019年12月10日
先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:19本
▼基礎研ビデオレポート
☆リブラ構想が示す通貨の覇権
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆キャッシュレス化の損得勘定
-スマホ決済で全額還元がまったく当らないことも結構ある!?
☆どうなる一般NISA~運用可能期間の長期化が必要~
☆2017年婚姻届における初婚男女の年齢組み合わせランキング(2)
-なぜ結婚希望が叶わないのか -10・20代男性編/妻の年齢ゾーン別分布状況
☆投信の売却で国内REITの下げ幅拡大~2019年11月の投信動向~
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆英国総選挙:保守党過半数確保の勢い
-最終盤での形勢逆転の可能性を考える
☆インド経済の見通し~19年度後半は景気底入れも、
内外需の停滞で低成長が継続、20年度は農村部の需要回復で景気上向きへ
(2019年度+5.2%、2020年度+6.3%)
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆米国経済の見通し-成長率は緩やかに低下も景気後退は回避へ
☆2019~2021年度経済見通し
-19年7-9月期GDP2次速報後改定
☆2020年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
☆日銀短観(12月調査)予測
~大企業製造業の業況判断D.I.は3ポイント低下の2と予想
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(4)
-マッチング調整及び移行措置等について-
☆年金改革ウォッチ 2019年12月号
~ポイント解説:在職老齢年金の経緯・現状・展望
-----------------------------------
▼年金ストラテジー
☆社会保障における公平とは
☆男女不均等と経営リスク
☆企業価値評価を高める「株主との対話」
☆地方に広がる外国人増加~居住支援が当面の課題
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【11月米雇用統計】雇用者数は前月比+26.6万人と
市場予想(+18.0万人)を大幅に上回る
☆豪州の7-9月期GDPは前期比0. 4%増
~公共部門が下支えも民間部門は不振が続く~
☆リブラ構想が示す通貨の覇権
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆キャッシュレス化の損得勘定
-スマホ決済で全額還元がまったく当らないことも結構ある!?
☆どうなる一般NISA~運用可能期間の長期化が必要~
☆2017年婚姻届における初婚男女の年齢組み合わせランキング(2)
-なぜ結婚希望が叶わないのか -10・20代男性編/妻の年齢ゾーン別分布状況
☆投信の売却で国内REITの下げ幅拡大~2019年11月の投信動向~
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆英国総選挙:保守党過半数確保の勢い
-最終盤での形勢逆転の可能性を考える
☆インド経済の見通し~19年度後半は景気底入れも、
内外需の停滞で低成長が継続、20年度は農村部の需要回復で景気上向きへ
(2019年度+5.2%、2020年度+6.3%)
-----------------------------------
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆米国経済の見通し-成長率は緩やかに低下も景気後退は回避へ
☆2019~2021年度経済見通し
-19年7-9月期GDP2次速報後改定
☆2020年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
☆日銀短観(12月調査)予測
~大企業製造業の業況判断D.I.は3ポイント低下の2と予想
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(4)
-マッチング調整及び移行措置等について-
☆年金改革ウォッチ 2019年12月号
~ポイント解説:在職老齢年金の経緯・現状・展望
-----------------------------------
▼年金ストラテジー
☆社会保障における公平とは
☆男女不均等と経営リスク
☆企業価値評価を高める「株主との対話」
☆地方に広がる外国人増加~居住支援が当面の課題
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【11月米雇用統計】雇用者数は前月比+26.6万人と
市場予想(+18.0万人)を大幅に上回る
☆豪州の7-9月期GDPは前期比0. 4%増
~公共部門が下支えも民間部門は不振が続く~
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
オフィスは需給逼迫が継続。REIT指数は上昇基調を強める。
-不動産クォータリー・レビュー2019年第3四半期
No.4
ユーロ圏の長期停滞リスクと財政政策
No.3
日銀のETF買いに異変?
No.2
どの国よりも健康でありたい日本
~引退年齢と健康寿命の国際比較~
No.1
アベノミクスは積極財政か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
オフィスは需給逼迫が継続。REIT指数は上昇基調を強める。
-不動産クォータリー・レビュー2019年第3四半期
No.4
ユーロ圏の長期停滞リスクと財政政策
No.3
日銀のETF買いに異変?
No.2
どの国よりも健康でありたい日本
~引退年齢と健康寿命の国際比較~
No.1
アベノミクスは積極財政か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2019年12月10日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【12/3~12/9】:アベノミクスは積極財政か?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【12/3~12/9】:アベノミクスは積極財政か?のレポート Topへ