新着レポート
-
2014年09月09日
8月マネー統計~貸出の伸び悩み感がやや強まる
■見出し・貸出動向: 伸び悩み感がやや強まる・マネタリーベース: まだ問題なし・マネーストック...
上野 剛志
経済研究部
-
2014年09月09日
米国経済の見通し-果たして、賃金は上昇するのか?
米国経済は1-3月期に寒波の悪影響でマイナス成長となったが、4-6月期には力強い反発を見せた。... -
2014年09月09日
欧州経済見通し~ユーロ圏:構造調整の圧力はフランス、イタリアに/英国:景気・雇用回復も賃金は伸び悩む~
4~6月期のユーロ圏の実質GDPは3大国の失速が響き、前期比ゼロとなった。ドイツは、7~9月期... -
2014年09月09日
東京と地方都市におけるオフィス投資リスクの比較~期待利回りと相反する募集賃料~
<要旨>国内のオフィス投資市場では、東京都心の物件が最も高額で、地方都市との差が大... -
2014年09月08日
【8月米雇用統計】14.2万人だが悲観は不要、むしろ賃金上昇に注目
9月5日、米国労働省(BLS)は8月の雇用統計を公表した。8月の非農業部門雇用者数は前月対比で... -
コラム2014年09月08日
住宅は、賃借と所有のどちらが有利なのか?
試算の前提条件によって異なる結論 新築のマイホームを買って賃貸住宅から住み替え、現在より良好な居... -
2014年09月08日
健康診断で知りたい情報~健康診断結果とレセプトデータの受診歴による分析より
■要約この春、健康診断の「基準範囲」が話題になった。「基準範囲」とは、健康な人の検査数値の範囲... -
2014年09月08日
2014~2016年度経済見通し~14年4-6月期GDP2次速報後改定
<実質成長率:2014年度0.3%、2015年度1.1%、2016年度1.3%を予想>2014... -
コラム2014年09月08日
「子供の貧困対策に関する大綱」を読んで-“少子化社会のユニバーサルデザイン”として
近年、子どもの貧困問題が深刻化している。今年7月に厚生労働省が公表した「平成25年国民生活基礎... -
2014年09月05日
不動産賃貸・投資市場は好調維持、人手不足の進行が懸念材料-不動産クォータリー・レビュー2014年第2四半期
基礎研REPORT(冊子版) 2014年9月号
4月1日の消費税率増税の反動により、消費や住宅着工・住宅販売に大きな減少が見られた。一方、賃貸... -
2014年09月05日
【7月米貿易統計】7月も貿易赤字は縮小、3カ月連続
【要旨】結果の概要:3カ月連続の赤字幅縮小9月4日、米商務省の国勢調査局および経済分析局(BE... -
2014年09月05日
9月ECB政策理事会:サプライズ利下げを決定。民間資産買入れも従来想定以上の規模に
欧州中央銀行(ECB)が4日に9月の政策理事会を開催、0.1%の追加利下げとABSとカバード・...
伊藤 さゆり
経済研究部
-
2014年09月05日
金融市場の動き(9月号)~円安再開、その持続性を考える
(為替) ドル円レートは、8月下旬以降急ピッチな円安ドル高となり、昨年末の水準をほぼ回復している... -
2014年09月05日
増加する空家-放置される50兆円の資産
1-増加する空家日本にある住宅の13.5%には普段誰も住んでおらず、空家は2013年には820... -
2014年09月05日
二極化するアベノミクスの浸透度-若年層と地方部ほど差の出る景況感
消費増税による反動減も落ち着き、個人消費は回復に向かうという見通しが多い。しかし、本当に景気は...
久我 尚子
生活研究部
-
2014年09月05日
株高・円安が生保に追い風-2013年度生命保険会社決算の概要
1―保険業績[全社]2013年度の生命保険会社43社の保険業績を概観する。43社合計では、新契...
安井 義浩
保険研究部
-
2014年09月05日
認知症ケアパスづくりで大切にしたいこと-認知症の人の地域包括ケアの実現に向けて
1―「認知症ケアパス」とは?「認知症ケアパス」とは、認知症の人の生活機能障害の進行に合わせて、... -
コラム2014年09月04日
「女性社員を育てる」管理職を育てる-タイプによって異なる対処法
最近企業の女性活躍推進の担当者と話していると、しばしば、女性社員の育成に対して管理職の理解を得... -
2014年09月04日
地方圏・東京圏における若年層の人口移動
■見出し1― はじめに2― 東京圏と地方圏の人口移動の現状-地方圏からの若者の転出超過3― 東京圏と... -
2014年09月03日
【8月米ISM製造業指数】予想に反して改善、非常に強い結果
9月3日、米サプライマネジメント協会(ISM)は製造業の景況感を示す8月の製造業指数(PMI)... -
2014年09月03日
景気の動向を簡単に把握できないか?
中国の景気動向は把握しておきたい。しかし、中国の経済統計は分かり難く、しかもやや信頼性に欠ける... -
2014年09月03日
「水からワイン」:リバランスボーナスを理解する
資産のリバランスには、リスクとリターンを最適な状況に保つだけでなく、リバランスボーナスを獲得し... -
2014年09月03日
魅力ある企業年金制度に向けた地道な改良が重要
厚生年金基金、DB、企業型DCの3つの企業年金制度への加入者数は平成24年度末時点の単純合計で... -
2014年09月03日
スマートベータは長期投資ほどおトクです。
GPIFの採用で注目度が急速に高まったスマートベータ。長期的にはTOPIXよりも優れるとされる... -
2014年09月03日
【インドGDP】4-6月期は前年同期比+5.7%~本格回復を前に、緩やかな景気回復が続く~
1.4-6月期は前年同期比+5.7%インド中央統計機構(CSO)は8月29日に14年4-6月期... -
2014年09月02日
年金改革ウォッチ 2014年9月号~ポイント解説:基礎年金の問題・原因・対策
1か月半ぶりに開催された年金部会では、今後の進め方が議論されました。その結果、扱うテーマは、先... -
2014年09月02日
最近の人民元と今後の展開(2014年9月号)
○ 8月の人民元相場(対米国ドル)は、基準値がほぼ横這いで推移する中、現物実勢は上昇傾向を続け... -
2014年09月01日
【アジア新興経済レビュー】マレーシア・フィリピンの金融正常化に注目
(実体経済)8月はマレーシア・タイ・インドネシア・フィリピン・インドで4-6月期のGDPが発表... -
2014年09月01日
「男性の妊活適齢期」の周知を-生まれくる子どもたちの未来のために-
■要旨本稿では、社会学的・経済学的な観点からのみ論じられやすい日本の少子化問題に、新たに医学的... -
2014年09月01日
中国経済:14年8月の製造業PMI~51.1%と6ヵ月ぶりに悪化
○ 8月の製造業購買担当者指数(PMI、季節調整済)は51.1%と前月と比べて0.6%ポイント...
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る















注目キーワード一覧



